特定非営利活動法人プロジェクト保津川

プロジェクト保津川

プロジェクト保津川

  • Event
  • Diary
  • Information
  • volunteer
  • Support us
  • About us
  • Contact
プロジェクト保津川 > 活動日記
  • 2024/04/25 保津川クリーン作戦

    第168回保津川クリーン作戦を念願の矢田の谷で開催しました。

    2024年4月21日(日)、第168回保津川クリーン作戦を開催を矢田の谷で開催しました。 矢田の谷は、市内を流れる年谷川の上流に位置し、亀岡から高槻方面に抜ける大阪府道・京都府道6号枚方亀岡線沿いにあります。 府道に沿うように年谷川が流れ、山と山の谷間の地形で、車の往来は多いのですが、民家等も少なくなかなか人の目が届きにくい場所で、以前からポイ捨てや不法投棄が目立つ場所でした。 プロジェクト保津川
    …続きを読む

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2024/03/05 川と海つながり共創プロジェクト

    2024年3月3日(日)【保津川の日】が開催されました。

    プロジェクト保津川も参加画する【川と海つながり共創プロジェクト】が主催する『保津川の日』が開催されました。 『保津川の日』とは? 亀岡市や市民団体、企業などでつくる「川と海つながり共創プロジェクト」が、毎年3月の第1日曜日を『保津川の日』と定めて、2014年から始まったイベントです。 皆さんに、改めて保津川やその周辺の自然環境、市街地から保津川へ流れ出した流出ごみなどについて、実際に見て考えてもら
    …続きを読む

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2024/02/19 食文化

    2024年2月11(日)冬の環境学習「地元の恵みを味わいながら亀岡の環境について語ろう!」を開催しました。

    プロジェクト保津川と言えば、保津川クリーン作戦を中心とした環境の保全を図る活動のイメージが強いと思います。 しかし、当団体の活動目的の中には、観光の振興を図る活動と言う物もあります。 その目的を達成するための事業として、保津川に関する環境教室・観察会事業、保津川流域の環境保全・循環型社会構築に貢献する観光商品の開発事業などがあります。 今回は、ジビエや地元野菜等、地元の恵みを味わいながら今後の亀岡
    …続きを読む

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2024/02/14 竹筏

    2024年2月3日(土)筏復活プロジェクトのワークショップを開催しました。

    このプロジェクトは、京都先端科学大学人文学部民族学研究室、保津川遊船企業組合、プロジェクト保津川などが中心となり保津川筏復活プロジェクト連絡協議会として開催しています。 この日は、亀岡市千代川町の川の駅・亀岡水辺公園にて、竹筏と材木筏を組むワークショップを開催しました。 千代川町は、江戸時代初期、幕府の運上木改役所が今津村に置かれており、亀岡市の舟運の歴史と深い関係のある場所です。 竹筏作り 亀岡
    …続きを読む

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2023/12/23 保津川クリーン作戦

    【亀岡東部地区自治会の皆さんといっしょに】第165回保津川クリーン作戦を古世町の大山橋で開催しました。

    2023年12月18日(日)、前日は気温16度ととても暖かったのが、この朝はいきなり2度まで下がりました。 空気は冷たかったですが、とても天気が良く、晴天の下での開催となりました。 場所は、11月にクリーン作戦を行った天神橋より更に下流に下がった同じ年谷川沿いの大山橋付近で行いました。 前回天神橋で行った第164回保津川クリーン作戦の様子です。 今回も亀岡東部地区自治会の皆さんとごいっしょに。 前
    …続きを読む

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2023/11/22 保津川クリーン作戦

    【亀岡東部地区自治会の皆さんといっしょに】第164回保津川クリーン作戦を上矢田町の天神橋で開催しました。

    2023年11月19(日)、秋晴れの中、亀岡市上矢田を流れる年谷川の天神橋にて、第164回保津川クリーン作戦を行いました。 ​毎年、この天神橋付近でのクリーン作戦を企画していましたが、天候不良の日などが重なり、2014年以来の開催となりました。 天神橋で行われた2014年の第75回定例清掃会の様子 亀岡東部地区自治会の皆さんとごいっしょに。 今回の天神橋での開催は、東部地区自治会の皆さんといっしょ
    …続きを読む

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >

保津川クリーン作戦

  • 保津川クリーン作戦 (133)
  • CSR (5)
  • GW-BBQごみ一掃作戦 (77)
  • 保津川市民花火大会エコステーション (11)
  • 臨時清掃 (12)
  • 学生清掃 (5)
  • 川と海つながり共創プロジェクト (18)
  • クリーン作戦その他 (1)

環境教室

  • 鮎狩り (2)
  • 食文化 (6)
  • 食文化ツアー(まいまい京都) (2)
  • 保津峡(まいまい京都) (1)
  • 環境教室その他 (5)

調査研究事業

  • ごみマップ (10)

筏復活プロジェクト事業

  • 12連筏 (72)
  • 竹筏 (2)

交流連携事業

  • 海ごみサミット (9)
  • シンポジウム (1)

啓発事業

  • 保津川de茶会(まいまい京都) (6)
  • 環境フェスティバル (2)
  • 映画制作 (2)
  • 啓発事業その他 (7)

地域活性化事業

  • カテゴリーなし

その他

  • 活動報告 (6)
  • *日記・コラム・つぶやき (23)
  • *理事会だより (105)
  • *今日の保津川 (242)
  • *世界の川から (5)
  • *丹波の歴史・文化・自然 (70)
  • *文化・芸術 (6)
  • *日本の川 (15)

*は、旧ブログで使用していたカテゴリーです。

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
▲
  • Archives
  • Site map
  • privacy policy

© 2021- 2025 プロジェクト保津川

Produced by flabo