プロジェクト保津川とは
プロジェクト保津川は、流域の住民、企業、各種団体、パートナーのもと、保津川の環境保全を通じて循環型地域社会、
そしてまちづくりに貢献することを目指して設立された特定非営利活動法人です。
団体概要
法人名 | 特定非営利活動法人プロジェクト保津川 |
設立 | 2007年7月 |
事業年度 | 4月~翌3月 |
代表者 | 原田禎夫 |
所在地 | 〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE |
Tel | 0771-20-2569 |
Fax | 0771-20-6396 |
電子メール | |
URL | https://hozugawa.org |
役員数 | 14名 |
職員数 | 2名 |
目的
保津川流域に係る環境保全の向上を通じて循環型社会の構築を促進すること、各種法人・企業・行政との健全なパートナーシップによる
望ましい市民社会の実現に寄与することを目的とし活動しています。
事業
目的を達成するために、以下の特定非営利活動に係る事業を行なっています。
- 保津川クリーン作戦事業
- 保津川に関する環境教室・観察会事業
- 保津川の環境保全・循環型社会構築に係るシンポジウムなどの交流連携促進事業
- 保津川の環境保全・循環型社会構築のための啓発事業
- 保津川の環境保全・循環型社会構築のための調査研究事業
- 保津川の環境保全・循環型社会構築のための広報誌の発行事業
- その他、この法人の目的を達成するために必要な事業
沿革
プロジェクト保津川は、有志により平成19年7月から活動を開始しました。
年月 | 事項 |
---|---|
平成19年7月 | プロジェクト保津川設立 |
平成20年3月 | 法人設立 |
平成19年7月 | プロジェクト保津川設立 |
平成20年3月 | 法人格取得 |
定款・規約
file_downloadプロジェクト保津川定款
事業・決算報告
link当法人の事業・決算報告は、外部サイトcanpanでも開示しております。
事業報告
決算報告
役員名簿
役職名 | 常勤/ 非常勤 |
氏 名 | 勤務先 |
---|---|---|---|
代表理事 | 非常勤 | 原田 禎夫 | 大阪商業大学 |
副代表理事 | 同 | 大西 信弘 | 京都学園大学 |
同 | 同 | 豊田 知八 | JPN斯道会 |
理事 | 同 | 河原林 洋 | 農 業 |
同 | 同 | 坂本 信雄 | 京都学園大学 |
同 | 同 | 茂野 晃史 | |
同 | 同 | 豊田 覚司 | 亀岡龍馬の会 |
同 | 同 | 中野 恵二 | ひのまる米工房 |
同 | 同 | 早田 和仙 | CoCoMiteMi |
同 | 同 | 松本 安寿香 | ハラウ・フラ・オ・カワイルナ |
同 | 同 | 森田 孝義 | 保津川遊船企業組合 |
同 | 同 | 山田 達也 | 保津川遊船企業組合 |
監事 | 同 | 田中 秀門 | 亀岡市 |
同 | 同 | 山内 俊房 | 亀岡市 |