Img_0409_2

プロジェクト保津川ではさまざまなエコツアーを企画中です。

今回は、その参考にしようとNPO法人京都府ウォーキング協会が主催する
高瀬川掘削400年記念『角倉了以と京の名水』に参加しました。

(さらに…)

2014/06/10 活動報告

淀川発見講座

 6/8(日)に事務局スタッフ4名で京都大学防災研究所 流域災害センター「淀川発見講座2014」を受講してきました。
 参加者は大阪会場と京都会場を合わせて82名で、京都会場は中高年層が大半を占めていました。

0608yodo_8

 講義科目は「いい川・いい川づくりの最前線」「淀川の特性と治水」「淀川の自然環境」「淀川のなりたち」「淀川探訪」と淀川を中心に川にまつわる内容で、みなさん真剣に受講されていました。

(さらに…)

プロジェクト保津川のエコツーリズムでは、
保津川周辺地域の自然・歴史・文化を活かしたエコツアーを
企画したいと考えています。

保津川の世界遺産の登録をめざす会の作成した「船頭の里を歩く地図」を利用して、
亀岡市保津町と篠町山本を散策しました。

Hozumap

Yamamotomap

(さらに…)