• 2008/11/22 *丹波の歴史・文化・自然

    保津川~もうひとつの職人技

    嵐山の渡月橋の先、渡月小橋の下を、お客さんをおろした保津川下りの舟が通り過ぎていきます。さて、亀岡から16kmも川を下ってきた保津川下りの舟、いったいどうやってふたたび亀岡まで戻るのでしょうか。

  • 2008/11/18 *丹波の歴史・文化・自然

    美山の里と保津川の筏

    先日の日曜日、京都中部の、茅葺きの里として知られる美山町に行ってきました。つい数十年前までは、失礼ながら「とても山奥」「なんにも無い」というイメージしかなかった美山町ですが、それを逆手にとって「日本一の田舎をめざそう!」と進められた町おこしが功を奏して、飛騨の白川郷と並ぶ茅葺き民家が数多く残る里として有名になり、今では年間70万人もの人が訪れるようになった山里です。

  • 2008/11/17 *丹波の歴史・文化・自然

    北山杉の里、中川

    保津川の支流、清滝川の上流にその集落はあります。川端康成の「古都」で、離れ離れになって暮らす双子の姉妹のうち、妹の苗子が住む村として描かれる「中川」の集落。

  • 2008/11/13 *丹波の歴史・文化・自然

    鍬山神社の紅葉が見ごろを迎えました

    丹波随一の紅葉の名所として知られる、亀岡の「鍬山神社」の紅葉が見ごろを迎えました。

  • 2008/10/28 *丹波の歴史・文化・自然

    亀岡祭・山鉾巡行が行われました

    25日(土)、亀岡祭のクライマックス、山鉾巡行が華やかに城下町で行われました。

  • 2008/10/24 *丹波の歴史・文化・自然

    今日は亀岡祭「宵宮」です

    「丹波の祇園祭」とも称される、亀岡・鍬山神社の秋の大祭「亀岡祭」。今夜、宵宮を迎え、城下には駒形ち提灯に彩られた11基の山鉾が立ち並びます。