特定非営利活動法人プロジェクト保津川

プロジェクト保津川

プロジェクト保津川

  • Event
  • Diary
  • Information
  • volunteer
  • Support us
  • About us
  • Contact
プロジェクト保津川 > 活動日記
  • 2008/10/14 *丹波の歴史・文化・自然

    城下町の危機!! ~まちなみ保全を考える

    先日行われた「ふるさと清掃運動会in保津川」で、「亀山城城下町を守る会」のみなさんから緊急アピールと参加者の皆さんへの署名のお願いをいただきましたが、今、歴史ある亀岡の城下町の町並みが危機に瀕しています。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2008/10/13 *理事会だより

    「京のチカラ・明日のチカラコンクール発表会」にプロジェクト保津川が登場!!

    現在、日本各地で「地方の疲弊」が問題となっていますが、そんな現状を打破すべく、京都府では「地域力再生プロジェクト」が進められ、現在、府下の各地でさまざまな取り組みが進められています。私たちプロジェクト保津川もこの「地域力再生プロジェクト支援事業交付金」の採択を受け、保津川の環境保全に向けたさまざまな活動を展開しています。 今回、このプロジェクトの一環として、新しいアイデアを府民から募り、官と民がタ
    …続きを読む

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2008/10/11 *今日の保津川

    保津川遊船企業組合エコグリーン委員会による一斉清掃活動が実施されました!!

    昨日10日(金)、保津川遊船企業組合(保津川下り)エコグリーン委員会による、秋の観光シーズンを前にした保津峡の一斉清掃活動が実施されました。朝10時過ぎ、深い霧に包まれた亀岡市内の保津川下り乗船場を、清掃を担当される船頭さんたちを乗せて船は出発しました。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2008/10/10 12連筏

    竹修羅と矢遠

    「保津川筏復活プロジェクト」の一環で、丹波地方に伝わる材木搬出技術を学ぼうと、南丹市八木町にて「竹修羅(たけしゅら)」と「矢遠(やえん)」を見学してきました。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2008/10/09 臨時清掃

    「ふるさと清掃運動会in保津川」が開催されました(後編)

    5日(日)に行われた「ふるさと清掃運動会in保津川」のレポート後編です。 保津大橋上流部の河原のゴミの状況は、こんな感じでした。このエリアだけで軽トラ満載になるゴミを回収、大型ゴミ袋30袋程度のゴミがあったそうです。こ の場所は保津川の流れがカーブしていて、漂着ゴミが大量にあり、特に空き缶と農業用の畔シートが多かったそうです!先日来の大雨で、稲刈り前の田んぼはじめいろいろなところから流れてきたゴミ
    …続きを読む

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2008/10/08 12連筏

    TV東京新春ドラマ「おんな太閤記」に保津川の筏が登場!

    先月10日に60年ぶりに復活した保津川の筏。その筏が今日もまた復活?! 実は、TV東京の開局45周年を記念して、来年のお正月に放送される「寧々~おんな太閤記」に保津川の筏が登場することになり、今日(8日)、そのロケが保津川で行われました。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • <
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • >

保津川クリーン作戦

  • 保津川クリーン作戦 (134)
  • CSR (5)
  • GW-BBQごみ一掃作戦 (78)
  • 保津川市民花火大会エコステーション (11)
  • 臨時清掃 (12)
  • 学生清掃 (5)
  • 川と海つながり共創プロジェクト (18)
  • クリーン作戦その他 (1)

環境教室

  • 鮎狩り (2)
  • 食文化 (6)
  • 食文化ツアー(まいまい京都) (2)
  • 保津峡(まいまい京都) (1)
  • 環境教室その他 (5)

調査研究事業

  • ごみマップ (10)

筏復活プロジェクト事業

  • 12連筏 (72)
  • 竹筏 (2)

交流連携事業

  • 海ごみサミット (9)
  • シンポジウム (1)

啓発事業

  • 保津川de茶会(まいまい京都) (6)
  • 環境フェスティバル (2)
  • 映画制作 (2)
  • 啓発事業その他 (7)

地域活性化事業

  • カテゴリーなし

その他

  • 活動報告 (6)
  • *日記・コラム・つぶやき (23)
  • *理事会だより (105)
  • *今日の保津川 (242)
  • *世界の川から (5)
  • *丹波の歴史・文化・自然 (70)
  • *文化・芸術 (6)
  • *日本の川 (15)

*は、旧ブログで使用していたカテゴリーです。

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
▲
  • Archives
  • Site map
  • privacy policy

© 2021- 2025 プロジェクト保津川

Produced by flabo