2018/04/28 GW-BBQごみ一掃作戦

2018GW BBQごみ一掃作戦!

待ちに待ったゴールデンウィーク!家族で、友達で、ワイワイとBBQを楽しまれる方も多いのではないでしょうか。・・・ですが、残念なことにごみをそのまま放置して帰ってしまう人も。そこでプロジェクト保津川では毎年GWの毎朝、「BBQごみ一掃作戦」を行なっています。ついつい生活のリズムも不規則になりがちなGW、朝のお散歩代わりにみんなでごみ拾いも楽しいですよ。休日の朝に、ちょっといいことしてみませんか?みなさんのお越しをお待ちしています!

日時:4月29日(日)、30日(月)、5月3日(木)、4日(金)、5日(土)、6日(日) 毎朝7:00-8:00
集合場所:保津大橋左岸河川敷広場

*5/5(土)は「南郷池を美しくする会」主催の南郷公園の清掃活動に参加します。集合は午前6時30分に南郷公園(JR亀岡駅徒歩3分)なります。
*雨天の場合は中止します。中止の場合は朝6時頃にfacebookやツイッターでお知らせします。

2017/05/07 GW-BBQごみ一掃作戦

BBQごみ一掃作戦2017 7日目

今日はゴールデンウィーク最終日、今年のBBQごみ一掃作戦も最終日です。いつものように朝、保津大橋の下に集まると、嬉しいことにごみはほとんど落ちていません。今日は小さなお子様と一緒にご参加いただいた方も多かったので、保津川下りの船頭さんからサプライズ・プレゼント!そう、プロジェクト保津川のクリーンアップの密かな楽しみ、保津川下りならぬ「保津川上り」!

みんなで舟に乗り込み、舟溜りを出て、いざ本流へ!

鳥のさえずりと川のせせらぎを聴きながらの、暫しの船旅。実は、舟のエンジン役、櫂(かい)を引いているのは、ボランティアでお越しになった方なんです。普段からスポーツをされているということで、初めての方は苦戦される櫂引きもまるで本物の船頭さんのようでした!

さて、上流の河原に着くと舟を降りて、ごみ拾いスタートです。今日は3チームに別れてのごみ拾いです。

広〜い河原、一見ごみが無いように見えても、あちこちに風に飛ばされたバーベキューごみ・・・。草むらの中にもいろんなごみが隠れています。

舟に残ったみなさんは、川べりの木々に絡まったシート類を一つ一つ丁寧に取り除いていただきました。

今日はこのゴールデンウィーク最多の26人の方にお越し頂き、20L土嚢袋18袋分のごみを回収することができました。

今年のゴールデンウィークBBQごみ一掃作戦はのべ89人の方にご参加をいただき、20L土嚢袋84袋分のごみを回収することができました。ありがとうございました!

今年は天候に恵まれたくさんの方がBBQを楽しまれていた割には、ごみは少なくなったように感じましたが、去年は100袋のごみを回収していて2割近くごみが減ったことになります。

この取り組みを始めたのが2008年、この時は45Lごみ袋に72袋ものごみが集まりました。ゴミ袋の大きさが2倍ほど違うので、9年かかってBBQごみが半分ほどに減ったことになります。

各地の河原や海岸ではBBQが禁止になってしまったところも少なくありませんが、この保津川では、いつでも誰でも、楽しくBBQはじめ楽しいアウトドアアクティビティを楽しめる川であってほしいなあ、と願っています。ぜひ、みなさんも保津川にBBQを楽しみにお越しになった時は、ごみの持ち帰りにご協力ください。

明日は、保津川下りの船頭さんたちにお掃除はバトンタッチです。次のプロジェクト保津川のクリーン作戦は5月21日(日)に開催します。詳細は近日中にアップします。みなさまのご参加をお待ちしています!

2017/05/06 GW-BBQごみ一掃作戦

BBQごみ一掃作戦2017 6日目

子供の日の翌朝、今朝のBBQごみ一掃作戦は残念ながらたくさんのごみを回収することとなりました。

いつものように保津大橋に着くと、あちこちにごみが・・・。食べ残しもあったので、カラスが袋をつついたのでしょうか、風に飛ばされ、ごみが散乱していました。

そしていつものように?、1回使っただけのまだほとんど新品のBBQ用の金網、さらにはブルーシートや椅子までも。

今朝は4人で7袋分のごみを回収しました。前日の人出を考えると、これでも以前と比べたらうんと少なくなった方です。最近はインターネットで「保津川、バーベキュー」と検索するとこの取り組みがヒットするようになり、少しはその効果もあるのかな?と話していましたが、ごみがゼロになるまではまだまだ頑張らないといけなさそうです。

ところで、最近、保津川の河原でもたくさん目にするようになったこの花。ポピーかな、と思っていたら・・・、

ナガミヒナゲシという花だそうです(ちなみにポピーはケシ科の総称だそうです)。なんと、根と葉から周囲の植物の生育を阻害する物質を分布して、在来植物を駆逐してしまうそうです。駆除対象としている自治体も増えていて、花が咲くこの時期に抜き取ることが大事だそうです。気がついたらこの花だらけ、ということにならないように、早いうちに手を打たないと・・・、と思います。

オマケ。今朝は山本浜では篠町自治会のみなさんによる鯉のぼりの後片付けが行われたのですが、こちらにもたくさんのBBQごみが・・・。回収、ありがとうございました!

さて、明日は今年のゴールデンウィークのBBQごみ一掃作戦最終日です。いつも通り、7時に保津大橋左岸に集合です。みなさまのご参加、お待ちしています!