2020/06/23

自粛明け後、最初の開催。たくさんの参加者に驚きました。第130回クリーン作戦を開催しました。

令和2年6月21日(日)、トロッコ亀岡駅のすぐそば、京都府亀岡市篠町山本浜付近で、第130回クリーン作戦を開催しました。

なんと、今回のクリーン作戦には68人もの方が集まってくださいました。

スタッフも驚きと共に、大喜びでした。

おかげで、土嚢袋22袋、そのほかBBQ網なども回収することができました。

全国川ごみネットワークの「水辺のごみ見っけ!」の調査では、ペットボトル×127本、カップ型飲料容器×23個、レジ袋×121枚が集まりました。

ご参加いただいた一般参加のみなさま、大本、亀岡市役所、京都橘大学、きらきらラフティング、篠町町つくり推進会、Team Do it!、ツナグム、南丹清掃、ビックスマイル、Farmhouse Nana、保津川トライアスロンクラブのみなさま、ありがとうございました!

今回は、facebookへすでに投稿されているレポートの内容が充実しているので、当日の様子についてはそちらをご覧になってください。


自粛期間中に社会に変化が起こりました。

在宅ワークの方が増えりたり、県をまたいて遊びに行くことが難しくなったり、品薄になる商品が出たり、外出自粛という行動規制により、社会にいろいろな変化が起こりました。

人の行動が変わったことで、ごみにも変化が起きています。

新聞報道やSNSなど、記事や投稿を見ていると、自粛期間中、複数の自治体で家庭ごみが増えているとのことででした。

たまたま立ち話した亀岡市の清掃公社の方も「最近、家庭ごみが増えた」ということをおっしゃていました。


なぜ家庭ごみが増えたのでしょうか?

家庭ごみが増えた理由を推測してみました。

  • ・在宅ワークにより、家にいる人や時間が増え、家庭内で消費される物が増え、結果としてごみも増えた
  • ・時間的に余裕を持つ人が増え、その時間を家の掃除に充てる人が出てきた。結果、家の中が整理され不要な物がごみとなり増えた。
  • ・飲食店の商業活動がイートインの形から、テイクアウトの形に変化した結果、家庭に持ち込まれる容器類が増え、同時にごみも増えた。

家庭ごみが増えた理由を推測してみましたが、だいたいこれらのことが主な原因なのかなと思います。

自粛期間中に、100均に行ったところ、たくさんの人が買い物にお越しになっていました。家の中を整理したり掃除したりするのに、買い物に来られてるのかなと思いました。


もしかしたら、ごみを意識する人が増えたのかも?

自粛下で、自分の家のごみが増えたの感じたり、ごみの集積場にいつも以上にごみ袋が積まれている光景を見たり、テレビやSNSでのごみに関する記事や投稿を見たり、もしかしたら、ごみも増えていますが、ごみを意識する人が増えたのかもという推測もできます。

今回のクリーン作戦への参加者が増えたことも、意識する人が増えたからだとしたら、うれしいことです。

そして、もしかしたら、自分たちの身の回りのごみの量の見える化が進んだのかもしれません。


それ、必要?ごみを減らす心がけ。

買い物でもらったレジ袋。

テイクアウトした食べ物の容器。

飲み終わった後のペットボトル。

これらの物って、買って数分でごみになっていませんか?

すぐごみになる物に、お金を払ってると考えるともったいなくありせんか?

「あー、これ将来的にごみになるな」と思ったら、買うのを考えるようになります。

7月1日より、全国的にもレジ袋の有料化始まります。

いい機会なので、何か買い物をする前に、それが捨てられてる時のこともいっしょに考えてみてはいかがでしょうか?

「あー、これ数秒でごみになるな」と考えれば、いらない買い物が減ったり、「あー、これプラ製だしな」などと考えてみたら、もっと他の材質の同等品を買う方が長く使えて賢いかなと思ったするように人の行動は変化していかなでいでしょうか?

人々の消費行動が変われば、企業もさすがに考えるはずです。

ごみは、少ないにこしたことがないですし、そにより人の手間も時間も節約されると思います。

大金かけて、海洋上でごみを集める必要もなくなります。

いい機会なので、なるべくすぐにごみになる買い物を減らしていきましょう。

よろしくお願いします。


次回、令和2年7月のクリーン作戦の予定は?

次回のクリーン作戦は、7/12(日) 亀岡市篠町 西川にて開催予定です。

たくさんの方のご参加をお待ちしております。

コメントを残す