2022/12/05
2022秋 保津川沿いの風景 保津大橋から山本浜まで
プロジェクト保津川では、「Save Hozu River 清らかな流れを 次の世代へ」を合言葉に、保津川を中心に活動しています。
毎月第3日曜日には、保津川やその支流で、保津川クリーン作戦と称し、河川の清掃活動を行っています。
私たちは、私が活動するこの川のことを「保津川」と呼んでいます。
子供の頃から自然とそう呼んでいるので、「保津川」と呼ぶのが普通のことです。
しかし、地図を見てみると桂川となっていたり、大堰川となっていて、保津川とはどこにも表記されていないことに気づきます。
実は、「保津川」というのは、亀岡市の保津地区から嵐山までの間を、地域の人が呼ぶ通称だったのです。
私たちにとっては、「保津川」と呼ぶことが当たり前で、川と言えば保津川が頭に浮かびます。
その保津川が流れる亀岡市の人口は、現在約8万7千人。
そのほとんどの人が、保津川やその支流となる川沿いに住んでいます。
それくらい私たちと保津川は密接な関係を持っています。
そんな保津川沿いは、とても自然が豊かで、季節によって様々な姿を見せてくれます。
いつもの投稿と違い、今回は2022年の保津川沿いの秋の風景を紹介してみたいと思います。
亀岡特有の霧の日と保津大橋
10:36
この日は、朝から亀岡市内一面に霧がはっていました。亀岡では、この季節だいたいこんなふうに霧が覆っていることが多いです。
JR亀岡駅付近より、保津大橋周辺の方が早く霧が晴れ始めていました。
保津川沿いの方が霧が濃いのかと思っていたので意外なことでした。
10:40
4分後には、紅葉した牛松山とその向こうに愛宕山が見えてきました。
さきほどまで薄暗かったのに、霧が晴れるのは一瞬のことでした。
亀岡の霧って、保津川の右岸側から晴れていくのがいつものことなのでしょうか?
振り返ってみると、亀岡の中心地方面はまだ霧に覆われていました。
保津川右岸
保津大橋を渡って右岸の下流側には散歩道とサイクルロードが走っています。
日ごろから、散歩をする人やジョギングやサイクリングを楽しむ人を見かけます。
この日は、近く保育所?の子どもたちが土手遊びを楽しんでいるようでした。
道沿いでは、楓がきれいに紅葉していました。
春には、この道沿いに桜も咲きます。
請田神社へ向かう道
サイクルロードからひとつ保津町の集落の方に入ると請田神社へと続く道があります。
途中まで整備されていますが、その先は道が細くなっています。車は、保津大橋付近に置き、徒歩で進むのがお勧めです。
地元の方が請田神社へ向かって散歩されているのを見かけました。
道の途中から上流側を振り返って見ると、亀岡の中心地方面が見えました。
あちら方面は、まだまだ霧の中の様子でした。
保津峡谷の入口
請田神社の下あたりが、保津川が保津峡谷へと入っていくちょうど入口に当たります。
渓谷内もすでに紅葉の様子でした。
向こう岸に見えるのが、山本浜です。トロッコ亀岡駅も見えます。トロッコに乗って来られたと思しき観光客が保津川の景色を楽しまれている姿も見えました。
ついつい渡ってみたくなる保津小橋
請田神社から道を戻り、保津小橋を渡って左岸側に渡ります。
保津小橋は、保津町の方が向こう岸にある田んぼへ通うための橋だと聞いたことがあります。
見ていると確かに、軽トラが渡っていきます。
地元の散歩道にもなっているようで、小橋を渡る人々も見かけました。
欄干がなくちょっと怖さもありますが、自然と渡ってみたくなる魅力のある橋です。
ちょうど保津川下りの船がやってきて、その小橋の下をくぐりました。
ススキ?それとも、オギ?
保津小橋の左岸側には、右岸側と違う景色が広がっています。
白い穂を持つ植物が広い面積に一面広がっていました。
ススキかなと思って、穂先を見てみたのですが、ススキの特徴のノギが無いように思いました。
もしかしたら、オギなのかもしれません。
ススキでしょうか?それとも、オギでしょうか?
どなたかご存じないですか?
わかったらおしえてください。
保津小橋から山本浜へ
小橋を渡ってすぐに下流に向かう抜け道があります。舗装されていないガタガタ道です。
ここから山本浜へと向かっていけます。
散歩道としてや、トロッコ亀岡駅から保津川下り乗船場まで向かう人が歩いています。
左手には、保津川が見えます。先ほどの保津川下りの船に追いつきました。
山本浜
保津小橋から山本浜まで、ゆっくり歩いても20分ほどで到着です。
向こう岸に見えるのが、先ほどこちらの山本浜側を見ていた請田神社です。
大正時代には、ここ山本浜から保津川下りの船が出発していたそうです。
当時も、外国人観光客がたくさんやってきて保津川下りを楽しんでいたと聞いたことがあります。
また1台、船が保津渓谷へと入っていきました。
船に向かって手を振ると、乗船客の皆さんが振り返してくれます。
これが秋の保津川沿いの風景です。
プロジェクト保津川では今後も、この保津川の清らかな流れと自然と次の世代へ引き渡せるように活動していきたいと思います。