-
2009/06/22 *今日の保津川
雨に烟る保津峡
やっと、梅雨らしいお天気になりました。今朝は遠来で目を覚まされた方も多かったのではないでしょうか?今はしとしとと、雨が降り続けている朝の保津峡です。 一雨ごとに、山の緑もより色濃くなっていきます。祇園祭のニュースもちらほら、今年も京都の夏ももうそこまで来ています。 (H)
-
2009/06/05 *今日の保津川
京都学園大・人間文化学部のみなさんが保津川下りの舟でフィールドワークを実施されました!
先日3日、京都学園大学人間文化学部・歴史民族学科の学生さんが保津川下りの舟を使った「保津川フィールドワーク」を実施されました。
-
2009/05/31 *今日の保津川
イワツツジ、そしてゲリラ雨の保津峡
昨日は、私の大学の研究仲間である「水研究会」の一行で、保津川下りのエクスカーション(見学会)を行いました。この研究会は、大学の研究者や河川レンジャー、企業の方などと一緒に幅広く水にかかわる問題を研究するために行っているもので、今回は川と人との長い歴史のある保津川を勉強しよう、ということで保津川下りのみなさんにご協力いただいて、実施したものです。
-
2009/05/29 *今日の保津川
不法投棄ゴミに思う、アンパンマンの心・・・
「人は何の為に生まれて、何をして生きるか?」 その問いに「他人や社会に役立つ人となる為」と答える漫画家のやなせたかしさん。このメッセージを伝えたくて書いた作品が「アンパンマン」です。 アンパンマンは、お腹を空かせて泣いている子に、パンでできた自分の顔をちぎって与えます。他者を助ける為に、自分の身すら犠牲にする究極の“愛”がテーマ。 日本のいや、世界のアニメには数多くのヒーローがいますが、アンパンマ
…続きを読む -
2009/05/03 *今日の保津川
新緑萌ゆる保津峡
さあ!新緑が萌え、藤の花が咲き乱れる保津峡へ
-
2009/05/02 *今日の保津川
「保津川を美しく!」保津川遊船エコグリーン委員会による清掃が実施されました
今日から5月。GW本番を前に保津川では昨日、保津川下りの船頭さんたちによる「川のお掃除作戦」が実施されました。