特定非営利活動法人プロジェクト保津川

プロジェクト保津川

プロジェクト保津川

  • Event
  • Diary
  • Information
  • volunteer
  • Support us
  • About us
  • Contact
プロジェクト保津川 > 活動日記 > *今日の保津川
  • 2009/11/17 *今日の保津川

    大阪商業大学・原田ゼミが嵐山でアンケート調査を行っています!

    たくさんの観光客で賑わう嵐山、紅葉も谷間から降りてきて、一段と美しくなってきました。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2009/11/16 *今日の保津川

    嵐山も色づいてきました!

    連日たくさんの人でにぎわう、京都を代表する観光地、嵐山。保津峡の中の紅葉はまさに見ごろを迎えましたが、保津峡の出口にあたる嵐山の紅葉もいい感じに色づいてきましたよ。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2009/11/15 *今日の保津川

    錦秋の保津峡

    保津峡の紅葉が本当に美しくなりました。 雨による増水で運休が続いていた保津川下りも、なんとか週末に間に合うように運航を再開、船頭さんの情報では、スリル満点の最高水位「五人水」を楽しめるそうです。 今、保津峡、そして嵐山をお訪ねになれば最高の景色をご覧いただけますよ! (H)

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2009/11/12 *今日の保津川

    一段と紅葉が進んだ嵐山、そして保津峡

    昨日からの雨による増水で、今日も保津川下りは運休でした。強い風と雨で、紅葉もどうなったかな、と思いましたが、また一段と色鮮やかさが増していましたよ!亀岡方面に向かう山陰線に乗って最初のトンネルを抜けた保津峡の眺めもご覧のとおりです。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2009/11/11 *今日の保津川

    保津峡の紅葉が見頃を迎えつつあります

    今朝は雨、昨夜から降り続いた雨で保津川も少しばかり増水しています。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2009/11/05 *今日の保津川

    保津峡も色づいてきました!

    保津峡の紅葉もいよいよ美しくなってきました。保津峡随一の紅葉の名所、女渕(おんなぶち)の紅葉もご覧の通り!トンネルの合間から、朝の通勤時の、一服の清涼剤のような眺めです。舟の上から眺める風景もまたキレイでしょうね! 春の桜と違って、峡谷の上流から嵐山に向けて「紅葉前線」が駆け下りてくる、そんな風景をしばらくはお届けしたいと思いますので、乞うご期待! (H)

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • <
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • >

保津川クリーン作戦

  • 保津川クリーン作戦 (134)
  • CSR (5)
  • GW-BBQごみ一掃作戦 (78)
  • 保津川市民花火大会エコステーション (11)
  • 臨時清掃 (12)
  • 学生清掃 (5)
  • 川と海つながり共創プロジェクト (18)
  • クリーン作戦その他 (1)

環境教室

  • 鮎狩り (2)
  • 食文化 (6)
  • 食文化ツアー(まいまい京都) (2)
  • 保津峡(まいまい京都) (1)
  • 環境教室その他 (5)

調査研究事業

  • ごみマップ (10)

筏復活プロジェクト事業

  • 12連筏 (72)
  • 竹筏 (2)

交流連携事業

  • 海ごみサミット (9)
  • シンポジウム (1)

啓発事業

  • 保津川de茶会(まいまい京都) (6)
  • 環境フェスティバル (2)
  • 映画制作 (2)
  • 啓発事業その他 (7)

地域活性化事業

  • カテゴリーなし

その他

  • 活動報告 (6)
  • *日記・コラム・つぶやき (23)
  • *理事会だより (105)
  • *今日の保津川 (242)
  • *世界の川から (5)
  • *丹波の歴史・文化・自然 (70)
  • *文化・芸術 (6)
  • *日本の川 (15)

*は、旧ブログで使用していたカテゴリーです。

▲
  • Archives
  • Site map
  • privacy policy

© 2021- 2025 プロジェクト保津川

Produced by flabo