特定非営利活動法人プロジェクト保津川

プロジェクト保津川

プロジェクト保津川

  • Event
  • Diary
  • Information
  • volunteer
  • Support us
  • About us
  • Contact
プロジェクト保津川 > 活動日記 > 活動報告
  • 2014/07/08 活動報告

    『角倉了以と京の名水』ウォーキングツアーに参加しました。

    プロジェクト保津川ではさまざまなエコツアーを企画中です。 今回は、その参考にしようとNPO法人京都府ウォーキング協会が主催する高瀬川掘削400年記念『角倉了以と京の名水』に参加しました。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2014/06/10 活動報告

    淀川発見講座

     6/8(日)に事務局スタッフ4名で京都大学防災研究所 流域災害センター「淀川発見講座2014」を受講してきました。 参加者は大阪会場と京都会場を合わせて82名で、京都会場は中高年層が大半を占めていました。  講義科目は「いい川・いい川づくりの最前線」「淀川の特性と治水」「淀川の自然環境」「淀川のなりたち」「淀川探訪」と淀川を中心に川にまつわる内容で、みなさん真剣に受講されていました。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2014/05/24 活動報告

    保津町と篠町山本を散策しました。

    プロジェクト保津川のエコツーリズムでは、保津川周辺地域の自然・歴史・文化を活かしたエコツアーを企画したいと考えています。 保津川の世界遺産の登録をめざす会の作成した「船頭の里を歩く地図」を利用して、亀岡市保津町と篠町山本を散策しました。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2014/04/22 活動報告

    4月13日(日) 、東京・荒川クリーンエイドに参加しました。

    荒川クリーンエイド・フォラーム(以下、荒川CAF)が主催する環境保全活動「荒川クリーンエイド」(以下 荒川CA)に参加しました。 荒川クリーンエイド・フォラームとは、荒川周辺で環境保全活動をされているNPOです。 今回の荒川CAは、江戸川区 総武線下流(平井駅側)で開催され、企業のみなさんや学生さん、親子連れなど50名ほどが参加されていました。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2014/04/22 活動報告

    4月12日(土)和船に乗りました。

    東京都の江東区に和船友の会をたずねました。 この地域では、もともと海での漁に出ていた網元が和船を利用していました。 和船友の会は、地域での和船の操船技術の伝承を目的に活動されているボランティア団体です。 ボランティアの方が操船する和船に乗りました。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2010/02/11 活動報告

    ペットボトルキャップ、順調に集まっています!

    亀岡駅に設置されたペットボトルキャップ回収箱、もうお気づきになったでしょうか? 1月だけで6042個も集まりました。捨てればゴミ、そして雨が降ると大量のペットボトルが保津川に流れ込み、保津峡を覆い尽くしています。 この回収事業を通じて、保津川のゴミ問題を考えるきっかけになればと思っています。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス

保津川クリーン作戦

  • 保津川クリーン作戦 (133)
  • CSR (5)
  • GW-BBQごみ一掃作戦 (78)
  • 保津川市民花火大会エコステーション (11)
  • 臨時清掃 (12)
  • 学生清掃 (5)
  • 川と海つながり共創プロジェクト (18)
  • クリーン作戦その他 (1)

環境教室

  • 鮎狩り (2)
  • 食文化 (6)
  • 食文化ツアー(まいまい京都) (2)
  • 保津峡(まいまい京都) (1)
  • 環境教室その他 (5)

調査研究事業

  • ごみマップ (10)

筏復活プロジェクト事業

  • 12連筏 (72)
  • 竹筏 (2)

交流連携事業

  • 海ごみサミット (9)
  • シンポジウム (1)

啓発事業

  • 保津川de茶会(まいまい京都) (6)
  • 環境フェスティバル (2)
  • 映画制作 (2)
  • 啓発事業その他 (7)

地域活性化事業

  • カテゴリーなし

その他

  • 活動報告 (6)
  • *日記・コラム・つぶやき (23)
  • *理事会だより (105)
  • *今日の保津川 (242)
  • *世界の川から (5)
  • *丹波の歴史・文化・自然 (70)
  • *文化・芸術 (6)
  • *日本の川 (15)

*は、旧ブログで使用していたカテゴリーです。

▲
  • Archives
  • Site map
  • privacy policy

© 2021- 2025 プロジェクト保津川

Produced by flabo