-
2009/03/11 *今日の保津川
保津川下りが“春の川開き”を迎えました
保津峡に春の訪れを告げる保津川下りの「川開き」が昨日10日に催されました。
-
2009/03/10 *丹波の歴史・文化・自然
第1回水域生態系保全情報交換会が開催されました
8日(日)、私たちの定例清掃会が終わった後、保津川流域に棲む国の天然記念物「アユモドキ」の保護のため、外来魚の防除について考えるシンポジウム「第1回水域生態系保全情報交換会」が開催され、プロジェクト保津川も保津川の環境問題に取り組む団体として参加しました。
-
2009/03/09 保津川クリーン作戦
第16回定例清掃会が行われました!
昨日(8日)、第16回定例清掃会が保津大橋一帯の河川敷で開催されました。今回は、通常の定例清掃会としては過去最多の59名もの方にご参加いただきました。さて、その成果はどんなものだったのでしょう?!
-
2009/03/07 *今日の保津川
保津川下りの船頭さんたちによる一斉清掃が実施されました!
春の観光シーズンを前に5日、保津川遊船企業組合(保津川下り)の船頭さんたちによる毎年恒例の保津川渓谷の一斉清掃が実施されました。
-
2009/03/05 *今日の保津川
5ヶ国の視察団が保津川下りを訪問されました
今日はJICA(独立行政法人国際協力機構)と京都大学東南アジア研究所による国際協力プロジェクトの一環として、5ヶ国の農業者や研究者など研修生のみなさんによる視察団が保津川下り乗船場を訪問されました。
-
2009/02/27 *理事会だより
「いいとこサミットin南丹」が開催されました
今日27日、亀岡市のガレリアかめおかで、「いいとこサミットin南丹」(主催:京都府南丹広域振興局)が開催されました。このイベントは、南丹地域で活躍する市民団体や企業が一堂に会して、南丹地域の魅力を全国に発信しよう、というもの。あいにくの雨の中、たくさんの人が集まり、熱い議論が行われました。