-
2009/08/12 保津川市民花火大会エコステーション
亀岡平和祭・保津川花火大会でエコステーションの実証実験を行いました
さる7日(金)、プロジェクト保津川では保津川の花火大会でエコステーション(ゴミの回収拠点)の実証実験を行ないました。亀岡の夏の風物詩として市民に親しまれている亀岡の花火大会ですが、全国各地の花火大会同様に、大量の散乱ゴミ問題が大きな課題となっていました。そこで、川の漂着ゴミの原因にもなる散乱ゴミを減らそう、と今年初めて取り組んだエコステーションの実証実験、さて当日の様子はどうだったのでしょう?
-
2009/08/07 ごみマップ
京都府によるヒアリングが行われました
去る8月4日(火)、理事会に先立ち京都府によるヒアリングが実施されました。
-
2009/08/02 *今日の保津川
保津川大増水!
昨夜から降り続いた雨で保津川は今年最高の水位にまで増水しました。特に未明の雨が激しく、日が昇ったころから水位はぐんぐん上昇、堤防こそ越えませんでしたが、水防団待機水位となる2m50cmも超え、河原も一面が水に覆われました。写真は保津大橋から上流側(上)と、下流側(下)を望んだ風景、茶色く濁った水が轟々と流れる様子は恐ろしいほどでした。 (写真をクリックすると大きくなります)
-
2009/08/01 *今日の保津川
晴れ一時土砂降りの保津峡
俄かに空が掻き曇り、どっと雨が降った今日の保津川。そして今はまた明るくなっています。
-
2009/07/31 *今日の保津川
朝日さす保津峡
先日の記事で保津峡は毎日雨、とお伝えしましたが、昨日からは気持ち良い青空が広がっています。
-
2009/07/29 *今日の保津川
雨が降り続く保津川
このところ、毎日雨が降る保津川です。雨、といってもしとしと降るのではなく、ドカッと降る短時間集中型の豪雨。最近はやりのゲリラ雨でしょうか。昨夜、嵐山の渡月橋を渡ると、ごうごうと音を立てて流れる川は怖いほどでした。今日になって水位もやや下がり、運航を再開した保津川下りは、船頭さんが5人つく最高水位の「5人水」(普段は3人)、今年一番のスリルらしいですよ!