-
2009/12/15 ごみマップ
亀岡市篠町自治会のみなさんと河川巡視を行いました!
日曜日は定例清掃会のあと、保津川ゴミマップの開発にご協力いただいている亀岡市篠町自治会のみなさんと一緒に、モデル地区として調査をお願いしている保津川の支流、西川と赤川の様子を確認しに行ってきました。
-
2009/12/14 保津川クリーン作戦
第25回定例清掃会が行われました!
今年最後の定例清掃会が、保津大橋周辺の河川敷で行われました。今年最後の保津川の「大掃除」、さて今回はどんな様子だったのでしょう?
-
2009/12/11 *理事会だより
東京へ
京都が年中で一番の盛り上がりをみせる秋の観光シーズンが終わりました。大勢のお客さんで賑わった保津川下りやトロッコ列車も落ち着きを取り戻しつつある今日この頃。そういえば、今夜からは「嵐山花灯路」が、嵯峨野・嵐山一帯で始まります。京都観光も一年のラストスパートです。
-
2009/12/04 *理事会だより
保津川を文化的景観へ!桂川孝裕さんが京都府議会で代表質問!
本日4日、亀岡市選出の京都府議会議員・桂川孝裕さんが、11月の京都府定例府議会で「保津川の重要文化的景観」選定について代表質問に立たれます。(上の写真は小鮎の滝を行く保津川下り。水路のように作られた石垣が、船を通すために角倉了以によっ400年前に築かれた「水寄せ」です)
-
2009/12/03 *今日の保津川
雨に煙る散り紅葉の保津峡
今日は朝から雨。今年の紅葉は見頃が大変長いのですが、さすがに散りはじめてきました。そんな「散り紅葉」の保津峡も、今日は雨に煙って幻想的な雰囲気です。 (H)
-
2009/11/30 *今日の保津川
朝霧と紅葉の保津峡
今朝は少し薄い目の朝霧の出た亀岡盆地でした。 保津峡に入ると霧は薄くなり、トロッコ保津峡駅あたりではほのかに朝日が差し込んで、霧の中、川面がキラキラと輝く、という、少し不思議な風景でし た。今年の紅葉は、天候不順のおかげ?で、いつもの年よりもずいぶんと長く楽しめます。 霧の出る日はいい天気、白い霧と青空、そして紅葉。不思議なコント ラストの保津峡です。 (H)