-
2010/02/11 活動報告
ペットボトルキャップ、順調に集まっています!
亀岡駅に設置されたペットボトルキャップ回収箱、もうお気づきになったでしょうか? 1月だけで6042個も集まりました。捨てればゴミ、そして雨が降ると大量のペットボトルが保津川に流れ込み、保津峡を覆い尽くしています。 この回収事業を通じて、保津川のゴミ問題を考えるきっかけになればと思っています。
-
2010/02/10 *丹波の歴史・文化・自然
旧山陰本線トンネル・鉄橋群の調査を行いました(その2)
さて、清滝トンネルをあとにして、いよいよ保津川にかかる唯一の鉄橋、保津川橋梁を渡ります。
-
2010/02/09 *丹波の歴史・文化・自然
旧山陰本線トンネル・鉄橋群の調査を行いました(その1)
昨日(2月8日)は、嵯峨野トロッコ列車としておなじみの旧山陰本線のトンネル・鉄橋群の調査を行いました。鉄道黎明期の貴重な産業遺産として残る保津峡の数々の鉄橋やトンネルの現状や、線路敷からみた保津峡の環境を歩いて見てみよう、という今回の調査。普段は歩くことのできない線路を歩く、ということで、鉄道好きな私は非常に楽しみにしていたのでした。
-
2010/02/08 *今日の保津川
船頭さんたちの舟の修繕作業
冬の間(12~3月)は「冬季お座敷暖房船」で運行されている保津川下り。その間、夏場に使う船の修繕作業が造船所で船頭さんたちの手で行われています。
-
2010/02/07 *今日の保津川
今朝も雪景色の保津川です!
今朝も雪景色の保津川です!昨夜、断続的に降り続いた雪は、朝になると10cmほど積もっていました。日の出のころには空も綺麗に晴れ渡り、久しぶりに美しい雪景色!それでは、ちょっとだけ今朝の保津川の雪景色をお楽しみください。
-
2010/02/06 *今日の保津川
雪の朝です!
朝、目を覚ますと綺麗な銀世界!陽が昇って雪が融ける前に保津川の写真を、と思っていたのですが、少し遅くなってしまい、だいぶ雪は消えてしまいました。が、保津小橋に着いたまさにその時、ふたたび雪が激しく降り出しました!