-
2010/03/03 *理事会だより
富山・氷見の船大工さん、保津川を訪問!
2/27(土)の筏復活プロジェクトのシンポジウムの後、懇親会に駆けつけてくださった富山・氷見の船大工・番匠光昭さん。番匠さんは氷見の最後の天馬船船大工でもあり、全国各地の木造和船の研究を氷見市立博物館と共に進めてこられました。そんな番匠さんですが、翌28日(日)には、亀岡市内の保津川下りの造船所を訪問されました。
-
2010/02/28 12連筏
保津川筏復活プロジェクトシンポジウム「筏がつなぐ山、川、そしてまち」を開催しました!
保津川に筏が流れる風景の復活を進めている「京筏組」では、昨日(27日)、亀岡市の京都学園大学・光風館会議室で「筏がつなぐ山、川、そしてまち」と題した「保津川筏復活プロジェクト・シンポジウム」を開催しました。
-
2010/02/24 *今日の保津川
船頭さんたちの「川の大掃除」2日目は保津峡へ!
春を思わせるようなぽかぽか陽気に恵まれ、保津川下りの船頭さんたちによる「保津川の大掃除」が昨日に引き続き実施されました。
-
2010/02/23 *今日の保津川
船頭さんたちによる保津川の大掃除が始まりました!
“観光客のみなさんに美しい保津峡谷を見てもらおう!”を合言葉に、毎年恒例の保津川遊船企業組合(保津川下り)の船頭さんたちによる「川掃除」が今日から始まりました。
-
2010/02/18 12連筏
「大堰川最后の筏師を囲んで」座談会に行ってきました。
2月14日(日)、桂川クリーン大作戦のあと、午後から「大堰川最后の筏師を囲んで」座談会に行ってきました。大堰川(桂川の地域名)上流最后の筏師、栗山季夫さんの貴重な話を聞くことができました。
-
2010/02/16 保津川クリーン作戦
第27回定例清掃会(第3回桂川クリーン作戦)を実施しました!
バレンタインデーの14日(日)、毎年恒例となった「第3回桂川クリーン大作戦」が行われ、私たちプロジェクト保津川も定例清掃会を兼ねて京都・嵐山で清掃活動を実施しました。