特定非営利活動法人プロジェクト保津川

プロジェクト保津川

プロジェクト保津川

  • Event
  • Diary
  • Information
  • volunteer
  • Support us
  • About us
  • Contact
プロジェクト保津川 > 活動日記
  • 2010/04/19 *今日の保津川

    新緑へと移りゆく保津峡

    多くの人の目を楽しませてくれた桜も散り始めた保津峡の山々。打って変わって、今度は一斉に若葉が芽生え、新緑の季節を迎えようとしています。 若葉が芽吹く、ほんの少しの間、山は黄緑やピンク、いろんな色に彩られた“生命の輝き”に溢れる様は、まさに自然の芸術。 桜や紅葉ももちろん綺麗ですが、私はこの春の新緑の季節が一番好きです。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2010/04/15 *丹波の歴史・文化・自然

    一面の花畑と麦畑

    亀岡駅北口は今、一面のお花畑です。今日はあいにくの曇り空ですが、それでも黄色い菜の花とピンクの芝桜が見事なコントラストを描き出しています。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2010/04/12 保津川クリーン作戦

    第28回定例清掃会と総会が行われました!

    昨日は、28回目となる定例清掃会と、毎年恒例の定期総会が開催されました。まず、午前中は保津川下り乗船場向いの河原での清掃会、そしてそのあとガレリアかめおかに移動して総会と、お楽しみの交流会が行われました。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2010/04/06 *今日の保津川

    ロケと下見で一日ぐるっと亀岡めぐり

    今日は一日、ロケと下見で亀岡をぐるっと一回りでした。まず、午前中は亀岡市の北西部にある宮前(みやざき)町神前(こうざき)地区でロケ。時代劇のロケにも使われることが多いという集落は、のんびり歩いて回ると素敵な風景に出合えるいいところですよ。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2010/04/05 *丹波の歴史・文化・自然

    平の沢池の桜も満開です!

    以前にオニバスの群生地として紹介した、亀岡市馬路町・池尻の「平の沢池」のほとりでも桜が満開になりました。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2010/04/04 *今日の保津川

    快晴!桜!五人水!

    今日は朝から快晴、保津川下りもたくさんのお客さんで賑わっています。乗船場では桜の木の下でたくさんのお客さんが川を眺めながら順番をお待ちになっていました。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • <
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • >

保津川クリーン作戦

  • 保津川クリーン作戦 (134)
  • CSR (5)
  • GW-BBQごみ一掃作戦 (78)
  • 保津川市民花火大会エコステーション (11)
  • 臨時清掃 (12)
  • 学生清掃 (5)
  • 川と海つながり共創プロジェクト (18)
  • クリーン作戦その他 (1)

環境教室

  • 鮎狩り (2)
  • 食文化 (6)
  • 食文化ツアー(まいまい京都) (2)
  • 保津峡(まいまい京都) (1)
  • 環境教室その他 (5)

調査研究事業

  • ごみマップ (10)

筏復活プロジェクト事業

  • 12連筏 (72)
  • 竹筏 (2)

交流連携事業

  • 海ごみサミット (9)
  • シンポジウム (1)

啓発事業

  • 保津川de茶会(まいまい京都) (6)
  • 環境フェスティバル (2)
  • 映画制作 (2)
  • 啓発事業その他 (7)

地域活性化事業

  • カテゴリーなし

その他

  • 活動報告 (6)
  • *日記・コラム・つぶやき (23)
  • *理事会だより (105)
  • *今日の保津川 (242)
  • *世界の川から (5)
  • *丹波の歴史・文化・自然 (70)
  • *文化・芸術 (6)
  • *日本の川 (15)

*は、旧ブログで使用していたカテゴリーです。

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
▲
  • Archives
  • Site map
  • privacy policy

© 2021- 2025 プロジェクト保津川

Produced by flabo