-
2010/08/21 *理事会だより
東京出張二日目
目黒区自由が丘にある某メーカーのコンセプトショップに訪れて、筏流しで使う間伐材の活用法を中心に、打ち合わせしました。
-
2010/08/20 *理事会だより
東京で漂着ごみ会議
先日は永田町某所(笑)にて、JEAN/全国クリーンアップ事務局の皆さんと一緒にゴミマップの運用などについて話し合いました。 海岸だけとはいえやっと法律が出来た漂着ごみ問題。これからが、正念場です。
-
2010/08/12 保津川クリーン作戦
第32回定例清掃会を開催しました
保津川花火大会の翌朝、亀岡市主催の花火大会クリーン作戦に私たちプロジェクト保津川も定例清掃会を兼ねて参加しました。毎年恒例の早朝清掃、朝5:45に保津大橋下の広場にたくさんの市民のみなさんが集まって清掃スタートです!
-
2010/08/08 保津川市民花火大会エコステーション
亀岡平和祭・保津川花火大会でエコステーションの実証実験を行いました
昨日7日(土)に行われた保津川花火大会で、今年も散乱ゴミ防止を呼び掛けるエコステーション(ゴミ回収拠点)の実証実験を行いました。全国各地でお祭りや花火大会といった大きなイベントで散乱ゴミが問題になっていますが、昨年からゴミの回収拠点を設置し、どれだけの散乱ゴミを防ぐことができるか、実証実験を始めています。今年は設置場所を増やすとともに分別回収も行なうことにしました。さて、当日の様子はどんな感じだっ
…続きを読む -
2010/07/22 *今日の保津川
暑いです!
全国的に猛暑の今年の夏、保津川にも涼を求めてたくさんの方がお越しになっています。 写真は、保津峡で一番深い(水深15m)と言われる廻りヶ渕。ラフティングツアーでは高い岩の上からの飛び込みが人気です。
-
2010/07/20 *今日の保津川
朝の保津峡
まだ谷間には日が差し込まない、朝の保津峡。ダムからの放流の影響か、まだ水は抹茶ミルク?のような色に濁ったまま。船頭さんは「(大雨の後は)昔やったら、2〜3日もしたら水はキラキラしとったもんやのに」とおっしゃっていました。 ダムが完成して10年以上が経ちますが、環境がどう変わったのか、変わらないのか、一度じっくり考えてみないといけないかもしれませんね。