-
2010/11/19 *今日の保津川
保津峡駅からの紅葉
まだ谷間に日が射す前の風景。キリリと冷たい空気が気持ち良い、早朝の保津峡駅です。
-
2010/11/18 *今日の保津川
紅葉の保津川を遡る!
見ごろを迎えた保津峡の紅葉!通勤でこんな風景を毎日眺められるのは、幸せなことです。今年は、保津川下りのホームページの「船頭ブログ」で、船頭さんが毎日、紅葉の最新の様子を紹介してくださっていますので、このブログでは代わりに上流までさかのぼってみましょう! まずは保津峡一の紅葉の名所、「女渕」。ちなみにこの景観を守るために、船頭さんたちによる植樹や外来植物の伐採なんかも行われているんですよ。
-
2010/11/15 保津川クリーン作戦
第35回定例清掃会を開催しました
昨日(14日)は、保津川の支流のひとつ、年谷川で定例清掃会を行いました。秋の観光シーズン、お出かけの予定も多い中で、今回も41人もの方にお集まりいただき、にぎやかに川そうじを行いました。
-
2010/11/11 *今日の保津川
保津峡も色づいてきましたよ!
日に日に、保津峡の紅葉も美しく色づいてきていますよ!
-
2010/11/04 *日本の川
観光舟運による都市再生・地域活性化フォーラム
東京出張3日目は、青山の東京ウィメンズプラザで開催されている「観光舟運による都市再生・地域活性化フォーラム」に参加しています。 日本の観光スポットとして、各地の観光舟運をもう一度見直し、世界に発信し地域活性化にもつなげていこう、と開かれたフォーラム。 日本中にある9つの川下りの会社の中からみなさんが集まり、事例発表が行なわれるほか、午後からは観光庁長官もお越しになってパネルディスカッションも開催さ
…続きを読む -
2010/11/03 海ごみサミット
2010海ごみサミット 東京会議 2日目
昨日に引き続き、海ごみサミット2日目です。急遽、会場変更で今日は小伝馬町のスター研修センターでの開催です。部屋の真ん中に柱があって少し邪魔(笑) それにも負けず、全国から集まった、行政やNPOのみなさんの熱い議論がなされています。 午前中の事例報告では、私たちプロジェクト保津川の活動も紹介させていただきます。 なぜ、海ごみの会議で川の話?と思われるかも知れませんが、日本の海岸に漂着するごみの80%
…続きを読む