-
2011/12/19 学生清掃
同志社大学政策学部のみなさんが保津峡の漂着ごみ調査を実施されました!
12/11(日)、同志社大学政策学部の「アカデミックスキル」を受講されている学生さんたちが保津峡の漂着ごみの調査を実施されました。 このクラスは、プロジェクト保津川の原田副代表が講師を務めるクラスで、ゼミ形式で「嵐山・保津峡の漂着ごみ問題を考える」をテーマに、海や川の漂着ごみ問題について考えています。 アカデミック・スキル1-103 (分析 嵐山・保津峡の漂着ごみ問題を考える) これまでに、11月
…続きを読む -
2011/12/11 *理事会だより
京都環境フェスティバル2011
京都パルスプラザにて 2011環境フェスティバル 開催中!。 プロジェクト保津川からもお手伝いしてきました。 年に一度の桂川クリーン大作戦を皆さんに知って頂く為に各企業のブースへご挨拶に伺ったり、来て頂いた皆さんに桂川クリーン大作戦のお話を聞いて頂いたりと有意義な一日を過ごしました。 今日もも開催されておりますので皆さんお誘い合わせの上お出かけ下さい。 桂川クリーン大作戦は、南丹市〜大山崎町までの
…続きを読む -
2011/12/05 *今日の保津川
燃ゆる保津峡の秋
プロジェクト保津川の活動拠点である保津川流域の 山々は、今まさに紅葉の ピークを迎えております。 京都を代表する愛宕山、亀岡の方なら誰もが知っている牛松山。 保津橋から四方を見渡すと今、紅葉の真っ盛り!。
-
2011/12/01 *今日の保津川
保津川の紅葉
いよいよ保津峡の紅葉もクライマックス!。 最高潮を迎えております。 保津町の請田神社から下流へ300メートルほど歩いた所の大きな紅葉が本当に綺麗ですよ!。
-
2011/11/13 *今日の保津川
第47回定例清掃会の下見に行ってきました
来週20日、日曜日は年谷川での第47回定例清掃会です。 今朝、理事が7時に三宅浄水場に集合して最終の下見を行いました。 年谷川は、右左岸の護岸が直で川底へ降りるのは、ハシゴが無ければ困難な場所の為、川底の清掃は容易では有りません。 下見を実施したところ漂着ゴミや、ゴミ収集場所のゴミがカラスにつつかれ散乱して川に落ちたりと現状を把握する事ができました。 今回は、ゴミを清掃回収するだけになりますが川の
…続きを読む -
2011/11/01 *日記・コラム・つぶやき
10月23日(日)西川清掃に参加してきました
10月23日の日曜日、篠町自治会さんが西川の清掃会を開催されました。 プロジェクト保津川より3名(道具を朝一に届けてくださった方も含めて4名!)参加してまいりましたのでご報告します。