特定非営利活動法人プロジェクト保津川

プロジェクト保津川

プロジェクト保津川

  • Event
  • Diary
  • Information
  • volunteer
  • Support us
  • About us
  • Contact
プロジェクト保津川 > 活動日記
  • 2012/01/13 *今日の保津川

    1月15日(日)定例清掃場所の状況報告

    この場所は、1年7ヶ月前にプロジェクト保津川が会員さんや一般参加の皆さんや保津町自治会さん亀岡市さんと共に定例清掃会で綺麗に清掃をした場所です。 保津町自治会さんとプロジェクト保津川が取り組んできたゴミマップの調査でも一番不法投棄のひどい場所でした。 一年半が過ぎれば新たな不法投棄が…。 どうしたものやら…。 どうやら、投棄をしに来る人間には、環境美化の精神は通じなかった様です。 この行為は、母な
    …続きを読む

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2012/01/07 *今日の保津川

    不法投棄!

    昨年11月20日定例清掃会を実施した場所で不法投棄がなされていました。 場所は、保津川の支流である年谷川の柏原橋でJR嵯峨野線の三宅踏切と平行して掛かる橋です。 投棄された物は、チャイルドシートとブラインドのカーテンです。 不法投棄した人物は、チャイルドシートをしなくても良い年にまで子供が成長したのでしょうか?こんな親に育てられた子は一体どんな風に育つのか末恐ろしい気がするのは僕だけでしょうか。
    …続きを読む

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2011/12/22 *日本の川

    絶望感!

    昨日、日吉ダム管理機構さんへ桂川クリーン大作戦のお話をさせて貰いに出掛けた際、桂川沿いを車で走りました。 やはり、保津峡と同じ光景がそこには広がっていました。 中洲の木々には、様々な種類のビニールが引っ掛かっていたり岩場には、ペットボトルやゴミをくるんだレジ袋などの漂着したゴミの光景です。 また、春先に大雨が降り河川が増水すれば、このゴミはやがて保津峡に流れ、渡月橋の井堰に引っ掛かり、また大阪湾に
    …続きを読む

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2011/12/21 保津川クリーン作戦

    第48回定例清掃会が山本浜で行われました!

    さて、先日18日(日)に行われた、久々の保津川本流での定例清掃の様子をレポートします。 今年最後の、そして久しぶりの保津川の本流での定例清掃。今回もまたたくさんのごみを回収しました!

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2011/12/21 保津川クリーン作戦

    第47回定例清掃会が年谷川で行われました!

    ふるさと清掃運動会のレポートに続いて、遅くなりましたが11月に行われた第47回定例清掃会の様子をレポートします。 11月の定例清掃会は、前回に引き続き保津川の支流のひとつ年谷川で行いました。今回は三宅橋(クニッテル通)周辺から年谷橋(旧山陰道)までのエリアです。亀岡地区東部自治会のみなさんと一緒に進めてきたごみマップ調査の総仕上げ、今回も早朝から地元住民のみなさまをはじめ、企業・団体など多くの方の
    …続きを読む

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2011/12/20 川と海つながり共創プロジェクト

    【12/15-17】エコプロダクツ2011に出展。無事に終了いたしました!

    12/15(木)から17(土)まで行われました、国内最大級の環境展示会「エコプロダクツ2011」にプロジェクト保津川も出展してまいりました。 エコプロダクツ2011公式ウェブサイト 今年は、保津川の筏復活プロジェクトや、筏で流した木で作ったグッズのアイデアコンテスト(昨年の会場でアイデアを募集しました)の受賞作品の試作品を展示し、また、日頃、私たちの活動をサポートしていただいているみなさんのご協力
    …続きを読む

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • <
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • >

保津川クリーン作戦

  • 保津川クリーン作戦 (133)
  • CSR (5)
  • GW-BBQごみ一掃作戦 (78)
  • 保津川市民花火大会エコステーション (11)
  • 臨時清掃 (12)
  • 学生清掃 (5)
  • 川と海つながり共創プロジェクト (18)
  • クリーン作戦その他 (1)

環境教室

  • 鮎狩り (2)
  • 食文化 (6)
  • 食文化ツアー(まいまい京都) (2)
  • 保津峡(まいまい京都) (1)
  • 環境教室その他 (5)

調査研究事業

  • ごみマップ (10)

筏復活プロジェクト事業

  • 12連筏 (72)
  • 竹筏 (2)

交流連携事業

  • 海ごみサミット (9)
  • シンポジウム (1)

啓発事業

  • 保津川de茶会(まいまい京都) (6)
  • 環境フェスティバル (2)
  • 映画制作 (2)
  • 啓発事業その他 (7)

地域活性化事業

  • カテゴリーなし

その他

  • 活動報告 (6)
  • *日記・コラム・つぶやき (23)
  • *理事会だより (105)
  • *今日の保津川 (242)
  • *世界の川から (5)
  • *丹波の歴史・文化・自然 (70)
  • *文化・芸術 (6)
  • *日本の川 (15)

*は、旧ブログで使用していたカテゴリーです。

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
▲
  • Archives
  • Site map
  • privacy policy

© 2021- 2025 プロジェクト保津川

Produced by flabo