-
2014/07/21 川と海つながり共創プロジェクト
こども海ごみ探偵団〜ほづがわ編〜が行われました!
「海の日」の今日(7月21日)は亀岡市で進められている「川と海つながり共創プロジェクト」の親子向けイベントとして、「こども海ごみ探偵団〜ほづがわ編〜」が行われました!
-
2014/07/20 鮎狩り
「保津川でアユ狩りを楽しもう」を開催しました
7月20(日)は、保津川のアユ漁の解禁日です。プロジェクト保津川では、川の楽しさや魚取りの面白さを体験して環境を考えてもらおうと4年前からこの親子体験学習を開催しています。今年も約60人の参加があり、夏の日差しの下で川遊びを満喫しました。
-
2014/07/08 活動報告
『角倉了以と京の名水』ウォーキングツアーに参加しました。
プロジェクト保津川ではさまざまなエコツアーを企画中です。 今回は、その参考にしようとNPO法人京都府ウォーキング協会が主催する高瀬川掘削400年記念『角倉了以と京の名水』に参加しました。
-
2014/07/01 啓発事業その他
HOZUGAWA de YOGA 講座行いました!
6月28日(土)保津川のほとりで「HOZUGAWA de YOGA」講座を行いました。 始めに…環境のお話。
-
2014/06/16 保津川クリーン作戦
第75回定例清掃会が行われました!
75回目となる定例清掃会が、保津川の支流、亀岡市上矢田町を流れる年谷川で開催されました!
-
2014/06/10 活動報告
淀川発見講座
6/8(日)に事務局スタッフ4名で京都大学防災研究所 流域災害センター「淀川発見講座2014」を受講してきました。 参加者は大阪会場と京都会場を合わせて82名で、京都会場は中高年層が大半を占めていました。 講義科目は「いい川・いい川づくりの最前線」「淀川の特性と治水」「淀川の自然環境」「淀川のなりたち」「淀川探訪」と淀川を中心に川にまつわる内容で、みなさん真剣に受講されていました。