-
2014/06/10 活動報告
淀川発見講座
6/8(日)に事務局スタッフ4名で京都大学防災研究所 流域災害センター「淀川発見講座2014」を受講してきました。 参加者は大阪会場と京都会場を合わせて82名で、京都会場は中高年層が大半を占めていました。 講義科目は「いい川・いい川づくりの最前線」「淀川の特性と治水」「淀川の自然環境」「淀川のなりたち」「淀川探訪」と淀川を中心に川にまつわる内容で、みなさん真剣に受講されていました。
-
2014/05/30 保津川クリーン作戦
第74回定例清掃会を行いました!
5月18日(日)、第74回定例清掃会を、旧亀岡商工会館周辺の河川敷にて行いました。やっと朝からの川掃除に心地のよい季節がやってまいりました。さわやかな5月の清掃活動の様子をレポートします!
-
2014/05/24 活動報告
保津町と篠町山本を散策しました。
プロジェクト保津川のエコツーリズムでは、保津川周辺地域の自然・歴史・文化を活かしたエコツアーを企画したいと考えています。 保津川の世界遺産の登録をめざす会の作成した「船頭の里を歩く地図」を利用して、亀岡市保津町と篠町山本を散策しました。
-
2014/05/22 保津川クリーン作戦
定例清掃参加者アンケート結果
4月20日(日)行った第73回定例清掃会で参加者約50名の方へ、プロジェクト保津川で行っている定例清掃についてアンケートを行いました。 結果をまとめましたのでご覧下さい。
-
2014/05/04 GW-BBQごみ一掃作戦
GW早朝清掃第1日目!
早朝にも関わらず、園部からお越しの学生さん、保津おやじの会の会長さん、保津川下りの船頭さんを始め、10人の皆様にお集まりいただきました! 船頭さん方のお話によると、昨日、河原にたくさんの方がBBQされていたそうですが、今朝到着すると、綺麗に片付けてられていました。 数年前までは、GWの保津川といえばBBQごみが散乱していたのですが、今は、快適な状態を保っていただいています。とても、有り難い事だと思
…続きを読む