特定非営利活動法人プロジェクト保津川

プロジェクト保津川

プロジェクト保津川

  • Event
  • Diary
  • Information
  • volunteer
  • Support us
  • About us
  • Contact
プロジェクト保津川 > 活動日記
  • 124回クリーン作戦で集まったごみ

    2019/10/24 保津川クリーン作戦

    捨てる人と拾う人 第124回保津川クリーン作戦を開催しました。

    令和元年10月20日(日)早朝、晴天の下、京都府亀岡市保津町 保津大橋上流右岸河川敷にて第124回クリーン作戦を開催しました。 今回は、ふるさと清掃運動会としても行いました。 全部で12人の方に参加頂きました。ありがとうございます。 今日は124回目の保津川クリーン作戦でした。お祭りなど行事もたくさん重なり、12名といつもより少ない参加者でしたが、広~い河原にたくさん流れ着いていたごみ、そして河原
    …続きを読む

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 第123回クリーン作戦参加者集合写真

    2019/10/02 保津川クリーン作戦

    World Cleanup Day & Toyota Social FES 第123回保津川クリーン作戦を開催しました。

    令和元年9月29日(日)早朝、晴天の下、京都府亀岡市保津町、保津大橋付近にて第123回クリーン作戦を開催しました。 今回は、World Cleanup Dayとして、 Toyota Social FES  との共催で開催し、181人の方が参加されました。 京都サンガFCからは、斉藤大介コーチとマスコットのパーサくんが応援に駆けつけてくれ、いつもより大規模なクリーン作戦になりました。 1週
    …続きを読む

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 筏に乗る準備をする人々 保津川

    2019/09/24 12連筏

    3年ぶりに「いかだにのってみよう!」が開催されました!

    台風により、2017年、2018年と中止になっていた「いかだにのってみよう!」が3年ぶりに開催され、約200人の参加がありました。 かつて保津川では、 丹波山地で切り出された材木を京の都へと運ぶ筏流しが盛んに行われていました。 保津川下りと、筏流しが競い合うように保津川を下っていく風景が見られたそうです。 筏流しには1200年以上の歴史があり、平安京の時代には材木や物資が盛んに運ばれたそうです。
    …続きを読む

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 野外ロックフェス

    2019/08/21 *日記・コラム・つぶやき

    「世界一クリーンなフェス」フジロックに学ぶ!

    フジロックとは? 正式名称は、フジロックフェスティバルです。 夏場に新潟県湯沢町の苗場スキー場で開催される国内最大級の野外ロックフェスティバルです。前夜祭から数えると4日間かけて行われ、内外の有名アーディストが多数参加する音楽イベントです。 2019年は、7月25日(木)の前夜祭から28日(日)まで行われ、13万人が来場したそうです。 ちなみに、2019年度の保津川市民花火大会は、12万人の来場が
    …続きを読む

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 第68回亀岡平和祭保津川市民花火大会エコステーション

    2019/08/13 保津川市民花火大会エコステーション

    美しい保津川市民花火大会を目指し、エコステーションを実施しました!2019年8月11日

    プロジェクト保津川は、「第68回亀岡平和祭保津川市民花火大会」において、今年もエコステーション設置し、ごみの分別回収を行いました。 たくさんの花火が撃ち上がる中、 スタッフといっしょに20人の方に活動して頂きました。 皆さんお疲れさまでした。ご協力ありがとうございました。 「プラスチックフリー花火大会」を目指し、リユース食器を利用 プロジェクト保津川では亀岡青年会議所と協力し、 プラスチックごみの
    …続きを読む

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 川で流されて砕かれていく途中のアルミ缶

    2019/06/20 保津川クリーン作戦

    流れ出す農業用プラスチック類と投棄される粗大ごみ。第122回保津川クリーン作戦を開催しました。

    令和元年6月16日(日)早朝、京都府亀岡市、宇津根橋の少し上流、大堰川と犬飼川の合流地点付近にて、第122回保津川クリーン作戦を開催しました。 今日は122回目の保津川クリーン作戦でした。前夜からの雨も上がり、少し肌寒いお天気にもかかわらず、早朝より19人の方がお集まりくださいました。 川には大雨の時に流れてきたレジ袋やマルチシート、食品の包装、ペットボトルともはやおなじみのごみ… プ
    …続きを読む

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • <
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • >

保津川クリーン作戦

  • 保津川クリーン作戦 (134)
  • CSR (5)
  • GW-BBQごみ一掃作戦 (78)
  • 保津川市民花火大会エコステーション (11)
  • 臨時清掃 (12)
  • 学生清掃 (5)
  • 川と海つながり共創プロジェクト (18)
  • クリーン作戦その他 (1)

環境教室

  • 鮎狩り (2)
  • 食文化 (6)
  • 食文化ツアー(まいまい京都) (2)
  • 保津峡(まいまい京都) (1)
  • 環境教室その他 (5)

調査研究事業

  • ごみマップ (10)

筏復活プロジェクト事業

  • 12連筏 (72)
  • 竹筏 (2)

交流連携事業

  • 海ごみサミット (9)
  • シンポジウム (1)

啓発事業

  • 保津川de茶会(まいまい京都) (6)
  • 環境フェスティバル (2)
  • 映画制作 (2)
  • 啓発事業その他 (7)

地域活性化事業

  • カテゴリーなし

その他

  • 活動報告 (6)
  • *日記・コラム・つぶやき (23)
  • *理事会だより (105)
  • *今日の保津川 (242)
  • *世界の川から (5)
  • *丹波の歴史・文化・自然 (70)
  • *文化・芸術 (6)
  • *日本の川 (15)

*は、旧ブログで使用していたカテゴリーです。

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
▲
  • Archives
  • Site map
  • privacy policy

© 2021- 2025 プロジェクト保津川

Produced by flabo