-
2008/06/24 *今日の保津川
雨が上がりました
今朝は雨も上がり、少し蒸し暑い朝でした。ラジオやテレビのニュースでは、祇園祭の話題が少しずつ増えてきました。週明けは祇園祭の幕開けをつげる吉符入り。京都の町はこれから1年のうちでももっとも「熱い」季節を迎えます。 プロジェクト保津川 原田
-
2008/06/23 *理事会だより
亀岡市地域懇談会に参加しました
昨日は、亀岡市篠町自治会で行なわれた地域懇談会にご招待いただき、参加してきました。
-
2008/06/21 *今日の保津川
川止め
昨夕から降り続いた雨のせいでしょうか、今朝は朝早くから保津川上流の日吉ダムが放水するという緊急放送が流れていました。
-
2008/06/19 臨時清掃
保津川クリーン作戦のレポート
昨日、亀岡市環境政策課とプロジェクト保津川が共同で、保津峡の清掃活動「保津川クリーン作戦」を実施しました。
-
2008/06/18 臨時清掃
保津川クリーン作戦を実施しました
亀岡市環境政策課と共同で、保津峡の清掃を実施しました。また、保津峡では併せてイワツツジの補植も実施されました。詳細は、また明日にご紹介します!
-
2008/06/16 *丹波の歴史・文化・自然
よみがえれ!“保津川の鮎”
(写真提供:クージーの遊歩人雑記) 京都の夏、旬の食材といえば“鮎(あゆ)”です。川幅が広く流れの急な保津川で育った鮎は身も締まり香りもよく、上質の川魚として京都の有名料亭の膳によく出される一品です。