-
2008/07/24 *理事会だより
平成20年度京都府地域力再生プロジェクト支援事業交付金に採択されました!
プロジェクト保津川の今年度の事業が、京都府の「地域力再生プロジェクト支援事業」に採択されました。 この事業は、市民団体や自治会などの自主的な地域活動を支援するもので、プロジェクト保津川としては昨年度からの継続申請になります。今年は「保津川の環境保全と川の文化の再発見」事業として応募しました。 今後は、定期的な清掃活動のほか、保津川の筏の半世紀ぶりの復活をめざす事業など、幅広い活動を実
…続きを読む -
2008/07/23 *今日の保津川
大商大・佐々木ゼミのみなさんが清掃ボランティア体験をされました!
さる21日(日)に大阪商業大学総合経営学部佐々木謙一ゼミのみなさん5名が清掃ボランティア体験のため、保津川にお越しになりました。
-
2008/07/20 *丹波の歴史・文化・自然
ジャンボタニシ
昨日のアユモドキ救出作業の記事で、用水路の壁面にピンク色の物体が点々と付いているのにお気づきになったでしょうか?これは、ジャンボタニシの卵です。
-
2008/07/19 *今日の保津川
アユモドキ救出作業が行なわれました
さる16日、京都大学岩田明久准教授と亀岡市環境政策課のみなさんにより、アユモドキの救出作業が行なわれました。
-
2008/07/17 *日記・コラム・つぶやき
祇園祭山鉾巡行
今日は祇園祭の山鉾巡行でした。昨年とはうって変わって夏の日差しの中の巡行となりました。
-
2008/07/16 12連筏
第3回筏流しと舟運技術の聞き取り調査が行なわれました
今日は亀岡市文化資料館にて3回目の保津川筏復活プロジェクトの聞き取り調査が行なわれました。