-
2008/08/18 *丹波の歴史・文化・自然
鮎寿司
丹波の伝統料理、鮎寿司をみなさんはご存知ですか?
-
2008/08/17 *理事会だより
保津川遊船企業組合が「観光地美化奉仕団体」表彰を受賞
プロジェクト保津川に法人賛助会員として、多大なご協力をいただいている保津川遊船企業組合が「観光地美化奉仕団体」として日本観光協会関西支部から表彰を受けられました。(上写真:
-
2008/08/16 *今日の保津川
五山の送り火と嵐山灯籠流し
「お精霊(おしょらい)さんが帰らはる-。」今夜、京都では五山の送り火が行われます。 夏の夜空に燃え盛る五山の送り火は、お盆に帰ってこられた先祖の霊を冥府に送る、夏の京都の伝統行事。その始まりは、明確ではありませんが、起源は平安時代にあるともいわれ、応仁の乱で一時すたれてしまいますが、第8代将軍足利義政夫人の日野富子による財政的な援助により復活し、室町時代にはすでに盛んにおこなわれていたといわれ、江
…続きを読む -
2008/08/14 12連筏
第4回筏流しと舟運技術の聞き取り調査が行なわれました
先週の水曜日、第4回目となる「筏流しと舟運技術の聞き取り調査」が亀岡市文化資料館で行われました。
-
2008/08/12 *丹波の歴史・文化・自然
天若湖アートプロジェクト2008が行われました
保津川の上流、南丹市日吉町の日吉ダム・天若湖にて、先週の土曜日、天若湖アートプロジェクト2008が行われました。