-
2008/09/02 *今日の保津川
山本浜にて
雨がほとんど降らず、かなり川底が干上がっている今の保津川。保津峡を望む山本浜からの眺めです。
-
2008/08/31 12連筏
第5回筏流しと舟運技術の聞き取り調査が行われました
9月10日の本番に向けた聞き取りと、筏づくりの予行練習が8月27日に亀岡市文化資料館で行われました。仕事帰りの保津川下りの船頭さん11人が酒井さん、上田さんのご指導を受けながら、2連の筏を試作しました。 今回は連絡協議会の各メンバーのほかに、TVや新聞などマスコミ関係者もたくさん取材に来られました。大きな注目の中、いよいよ本番に臨むことになります。 さて、今回の筏製作で使う木材は、亀岡市立保津小学
…続きを読む -
2008/08/30 *世界の川から
タイの浜辺で思ったこと
一昨日、タイから帰国しました。帰国するなり、いきなりの政情不安のニュース、空港も閉鎖されたとか。間一髪でした。さて、上の写真はアジア随一のビーチ・リゾートとして、日本人にもおなじみのプーケット島の浜辺です。
-
2008/08/24 *世界の川から
タイの竹筏
タイ南部のリゾート地、プーケット島のすぐ北、パンガー県カオラックはごく最近、観光客が訪れるようになった地域です。この周辺は、まだまだ旅行者も少なく、3つの国立公園が広がる一帯では自然のままのビーチや山々、緑の生い茂る渓谷、マングローブの林など、熱帯地方独特の風景が広がっています。そんな環境の中に、最近、注目を集めている竹筏(Bambooraft)があると聞き、出かけてきました。
-
2008/08/23 *世界の川から
チャオプラヤー川(タイ)
現在、私はタイのバンコクに滞在しています。バンコクといえば、かつては東洋のベニスとたとえられたように、街中に運河が張り巡らされていた「水の都」です。
-
2008/08/22 *今日の保津川
お盆休みのあと…
先日8月18日の夕方より保津川下りの船頭さん達によるBBQゴミの清掃が行なわれました。