-
2008/09/11 12連筏
保津川筏復活プロジェクト~願いから夢へ~前編
保津川筏復活プロジェクト2008、皆さんのご協力の下、無事成功することができました。 ありがとうございました。 その模様を2回に分けて報告いたします。
-
2008/09/10 12連筏
速報!筏復活プロジェクト、無事終了しました!
本日行われた保津川筏復活プロジェクト2008は、おかげさまをもちまして無事に終了することができました。60年ぶりの保津川の筏流しの復活という大きな夢は、多くの方々のご協力により第一歩を記すことができました。 京都・保津川で60年ぶりに筏流し http://www.jiji.com/jc/p?id=20080910194108-7211198 京都府中部を流れる保津川で、材木で組んだ「
…続きを読む -
2008/09/09 12連筏
いよいよ明日、筏流しが復活!
(京都新聞) (読売新聞) (毎日新聞) いよいよ明日に迫った「保津川筏流し復活プロジェクト」。前日の今日も、新聞でも大きく報道していただきました。
-
2008/09/06 *今日の保津川
本日、スマステに保津川登場!
今夜(6日)の23:20からテレビ朝日系列で放送される「スマステーション」で、保津川下りが紹介されるそうです! 今夜のゲストは大河ドラマ「篤姫」での徳川家茂役でもおなじみ、俳優の松田翔太さんを迎えて「秋に行きたい 日本の憧れの観光地」の特集。わが国を代表する観光地が並ぶ中、どんな保津川の表情が映し出されるのでしょうか? 是非、ご覧下さい! (H)
-
2008/09/06 *日本の川
円山川(兵庫県)
但馬を代表する川、円山川。山陰線に乗って豊岡を過ぎ、玄武洞にさしかかるあたりから城崎温泉まで、ゆったりと流れる姿が車窓から眺められます。 2003年の台風23号の折りには、堤防が決壊し、豊岡市内はじめ流域は大きな被害に見舞われました。 洪水直後にここを通ったとき、道路も田畑も線路も、一面泥で覆われていたのを思い出します。 今は、コウノトリも育む豊かな自然のシンボルとしても親しまれています。 (H)
-
2008/09/03 12連筏
第7回筏復活プロジェクト連絡協議会が開催されました
来週10日(水)の筏復活プロジェクトの本番に向けて、最後の打ち合わせとなる第7回筏復活プロジェクト連絡協議会が亀岡市文化資料館で開催されました。