特定非営利活動法人プロジェクト保津川

プロジェクト保津川

プロジェクト保津川

  • Event
  • Diary
  • Information
  • volunteer
  • Support us
  • About us
  • Contact
プロジェクト保津川 > 活動日記
  • 2008/11/17 *丹波の歴史・文化・自然

    北山杉の里、中川

    保津川の支流、清滝川の上流にその集落はあります。川端康成の「古都」で、離れ離れになって暮らす双子の姉妹のうち、妹の苗子が住む村として描かれる「中川」の集落。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2008/11/16 *今日の保津川

    冬の使者がやってきました

    大勢の人でにぎわう嵐山。川面にはたくさんの水鳥の姿も見えます。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2008/11/15 *今日の保津川

    保津峡の紅葉が見ごろを迎えました

    嵐山から保津峡にかけての紅葉が、ずいぶんと色づいてきました。週末ともなると嵐山はすごい人出。川面にも多くのボートが浮かび、亀岡から下ってきた保津川下りの船はその間を縫うように着船場までやってきます。今日はいい天気だったので、カメラを持ってちょっとお出かけ。昨日とは逆に、嵐山から電車に乗って亀岡方向への風景をお届けします。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2008/11/14 *今日の保津川

    霧の保津峡

    昨日のぽかぽか陽気から一転、今朝は特に冷え込みました。こんな朝は、深~い霧に覆われる亀岡盆地、今朝もご覧のとおりです。保津峡の紅葉もいよいよ色づきはじめ、こんな朝は霧の中のモミジという、幻想的なJR山陰線の車窓から眺められます。 では、京都行きの電車に乗って、保津峡のモミジ観覧のショートトリップに出かけてみましょう!

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2008/11/13 *丹波の歴史・文化・自然

    鍬山神社の紅葉が見ごろを迎えました

    丹波随一の紅葉の名所として知られる、亀岡の「鍬山神社」の紅葉が見ごろを迎えました。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2008/11/12 *今日の保津川

    気持のよい青空!

    今日の保津川は、気持のよい青空!写真では分かりにくいですが、山々もずいぶんと色づきました。この週末は、保津峡や嵐山のもみじも見ごろを迎えるのではないでしょうか。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • <
  • 100
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • >

保津川クリーン作戦

  • 保津川クリーン作戦 (134)
  • CSR (5)
  • GW-BBQごみ一掃作戦 (78)
  • 保津川市民花火大会エコステーション (11)
  • 臨時清掃 (12)
  • 学生清掃 (5)
  • 川と海つながり共創プロジェクト (18)
  • クリーン作戦その他 (1)

環境教室

  • 鮎狩り (2)
  • 食文化 (6)
  • 食文化ツアー(まいまい京都) (2)
  • 保津峡(まいまい京都) (1)
  • 環境教室その他 (5)

調査研究事業

  • ごみマップ (10)

筏復活プロジェクト事業

  • 12連筏 (72)
  • 竹筏 (2)

交流連携事業

  • 海ごみサミット (9)
  • シンポジウム (1)

啓発事業

  • 保津川de茶会(まいまい京都) (6)
  • 環境フェスティバル (2)
  • 映画制作 (2)
  • 啓発事業その他 (7)

地域活性化事業

  • カテゴリーなし

その他

  • 活動報告 (6)
  • *日記・コラム・つぶやき (23)
  • *理事会だより (105)
  • *今日の保津川 (242)
  • *世界の川から (5)
  • *丹波の歴史・文化・自然 (70)
  • *文化・芸術 (6)
  • *日本の川 (15)

*は、旧ブログで使用していたカテゴリーです。

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
▲
  • Archives
  • Site map
  • privacy policy

© 2021- 2025 プロジェクト保津川

Produced by flabo