-
2008/11/30 *理事会だより
第2回ボランティア・市民活動フェスタに出展しました!
今日は京都市・岡崎の「みやこめっせ」で開催された、第2回ボランティア・市民活動フェスタに出展しました。
-
2008/11/27 *今日の保津川
早朝より保津川のごみ清掃に行ってきました。
連休最終日(11月24日)に降り続いた雨がまた保津川にゴミを運んでくれました。 昨日朝から仕事の合間を縫っての1時間の清掃。 また今日は夕方から雨の予報。「ストップ・ザ・漂着ゴミin保津峡、嵐山」を目指して、微力ながらの抵抗です。
-
2008/11/26 *今日の保津川
嵐山の夜明け
まるで凍りつくような寒さの中、東の空が明るくなってきました。ほんの数分間、黄金色に輝く嵐山の夜明け。一瞬の美を求めて出かけてきました。
-
2008/11/25 *丹波の歴史・文化・自然
アユモドキの天敵、ブラックバス(オオクチバス)の駆除活動を実施
アユモドキに緊急事態発生! 今年の春、国の天然記念物アユモドキが生息・繁殖している保津川流域の河川に多数のブラックバスの流入が確認され、その食害が心配されていましたが、秋の調査で、アユモドキの当歳魚(今年生まれた子どものこと)が1匹も確認できない状態となってしまいました。 緊急事態!! 保津川のアユモドキ絶滅のピンチ!! もちろん、アユモドキの稚魚が確認できなかった原因を、外来魚による食害だけに限
…続きを読む -
2008/11/22 *丹波の歴史・文化・自然
保津川~もうひとつの職人技
嵐山の渡月橋の先、渡月小橋の下を、お客さんをおろした保津川下りの舟が通り過ぎていきます。さて、亀岡から16kmも川を下ってきた保津川下りの舟、いったいどうやってふたたび亀岡まで戻るのでしょうか。
-
2008/11/20 *今日の保津川
朝日の保津峡、夕暮れの保津峡
今日も朝からいいお天気、キリッと冷たい空気が心地よくもあります。保津峡一のモミジの名所、女渕も今が盛りの紅葉。