特定非営利活動法人プロジェクト保津川

プロジェクト保津川

プロジェクト保津川

  • Event
  • Diary
  • Information
  • volunteer
  • Support us
  • About us
  • Contact
プロジェクト保津川 > 活動日記 > *日本の川
  • 2011/12/22 *日本の川

    絶望感!

    昨日、日吉ダム管理機構さんへ桂川クリーン大作戦のお話をさせて貰いに出掛けた際、桂川沿いを車で走りました。 やはり、保津峡と同じ光景がそこには広がっていました。 中洲の木々には、様々な種類のビニールが引っ掛かっていたり岩場には、ペットボトルやゴミをくるんだレジ袋などの漂着したゴミの光景です。 また、春先に大雨が降り河川が増水すれば、このゴミはやがて保津峡に流れ、渡月橋の井堰に引っ掛かり、また大阪湾に
    …続きを読む

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2010/11/04 *日本の川

    観光舟運による都市再生・地域活性化フォーラム

    東京出張3日目は、青山の東京ウィメンズプラザで開催されている「観光舟運による都市再生・地域活性化フォーラム」に参加しています。 日本の観光スポットとして、各地の観光舟運をもう一度見直し、世界に発信し地域活性化にもつなげていこう、と開かれたフォーラム。 日本中にある9つの川下りの会社の中からみなさんが集まり、事例発表が行なわれるほか、午後からは観光庁長官もお越しになってパネルディスカッションも開催さ
    …続きを読む

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2010/06/19 *日本の川

    淀川庭窪わんど外来水生植物駆除活動に参加してきました!

    今日は大阪の淀川で開催された外来水生植物の駆除作業に参加してきました。さてその成果は?

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2010/05/26 *日本の川

    木津川

    三川合流して淀川となる川の1つ、木津川。 三重県の青山高原や、鈴鹿山脈に源を発して京都府南部を流れ、京都・大阪府境で宇治川や桂川と合流し淀川となります。 南北朝の南朝が置かれたのも、木津川中流の笠置、歴史の舞台にもたびたび登場します。 ところで、大阪湾から淀川にも、実は天然遡上の鮎がたくさん帰ってきているのですが、その多くは水が綺麗な木津川をさかのぼっていくそうで、桂川へと帰ってくる鮎はほとんど居
    …続きを読む

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2009/11/22 *日本の川

    淀川の外来水生植物駆除作業に参加しました!その2

    昨日(21日)は、私の担当している大商大のゼミの学生と一緒に、大阪・淀川で実施された外来水生植物駆除作業に参加しました。6月の作業に引き続いての2回目、さて今回はどんな作業だったのでしょう。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2009/07/27 *日本の川

    淀川河口の漂着ゴミ調査と鼈甲しじみ

    ここは阪神淀川駅。目の前は淀川、といっても明治時代に大阪の洪水を防ぐために放水路の目的で作られた人工の「新淀川」ではありますが、大きな川です。ここで今日は、担当する大商大のゼミで漂着ゴミ調査を実施してきました。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 1
  • 2
  • 3
  • >

保津川クリーン作戦

  • 保津川クリーン作戦 (133)
  • CSR (5)
  • GW-BBQごみ一掃作戦 (78)
  • 保津川市民花火大会エコステーション (11)
  • 臨時清掃 (12)
  • 学生清掃 (5)
  • 川と海つながり共創プロジェクト (18)
  • クリーン作戦その他 (1)

環境教室

  • 鮎狩り (2)
  • 食文化 (6)
  • 食文化ツアー(まいまい京都) (2)
  • 保津峡(まいまい京都) (1)
  • 環境教室その他 (5)

調査研究事業

  • ごみマップ (10)

筏復活プロジェクト事業

  • 12連筏 (72)
  • 竹筏 (2)

交流連携事業

  • 海ごみサミット (9)
  • シンポジウム (1)

啓発事業

  • 保津川de茶会(まいまい京都) (6)
  • 環境フェスティバル (2)
  • 映画制作 (2)
  • 啓発事業その他 (7)

地域活性化事業

  • カテゴリーなし

その他

  • 活動報告 (6)
  • *日記・コラム・つぶやき (23)
  • *理事会だより (105)
  • *今日の保津川 (242)
  • *世界の川から (5)
  • *丹波の歴史・文化・自然 (70)
  • *文化・芸術 (6)
  • *日本の川 (15)

*は、旧ブログで使用していたカテゴリーです。

▲
  • Archives
  • Site map
  • privacy policy

© 2021- 2025 プロジェクト保津川

Produced by flabo