特定非営利活動法人プロジェクト保津川

プロジェクト保津川

プロジェクト保津川

  • Event
  • Diary
  • Information
  • volunteer
  • Support us
  • About us
  • Contact
プロジェクト保津川 > 活動日記 > 12連筏
  • 2009/09/06 12連筏

    京都コラボ博覧会「地域力文化祭」に出展しました!

    9月5日(土)、都メッセで開催された京都コラボ博覧会「地域力文化祭」に出展してきました。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2009/08/26 12連筏

    筏復活プロジェクトの取材がありました!

    出張のため長らく更新をお休みしていたのですが、今日から再開です。 さて今日は、今年の筏復活プロジェクトまであと2週間と迫る中、テレビ局の取材がありました。保津川下りの船頭さんたちへのインタビューの後、ご案内したのは筏を連結する際に用いる金具「カン」を60年ぶりに作っていただいた片井さんの作業場。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2009/07/26 12連筏

    筏復活プロジェクト連絡協議会を開催しました

    先日23日(木)夜、亀岡市文化資料館で保津川筏復活プロジェクト連絡協議会を開催しました。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2009/06/19 12連筏

    筏で流す材木が、嵯峨・車折神社の社の玉垣に使われます!

    9月に筏に組んで保津川を流す木材を、嵯峨・車折神社の大国主命を祀るお社の玉垣に使ってただだけることになりました。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2009/06/11 12連筏

    筏用木材の準備 【伐採編】

    6月8日(月)に、筏用木材の準備に行ってきました。場所は、南丹市八木町の「筏森山」です。 この筏森山、先日の新聞記事でも紹介されていましたが、このあたりに伝わる伝説では、太古の昔、亀岡盆地がまだ湖だった頃に、神々が筏を止めておく島だったということにちなんで、こう呼ばれています。実際、尾根には多数の古墳群があるそうです。そんな伝説の山で、今年の筏の材木を切り出すことになり、そのための準備となる作業が
    …続きを読む

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • 2009/06/04 12連筏

    半世紀ぶりの「初対面」!

    本日、半世紀の時を越え、筏の歴史を支えた3人が初めて顔を合せました。

    他の人に知らせる

    • クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE
    • Tweet
    • クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス
  • <
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • >

保津川クリーン作戦

  • 保津川クリーン作戦 (134)
  • CSR (5)
  • GW-BBQごみ一掃作戦 (78)
  • 保津川市民花火大会エコステーション (11)
  • 臨時清掃 (12)
  • 学生清掃 (5)
  • 川と海つながり共創プロジェクト (18)
  • クリーン作戦その他 (1)

環境教室

  • 鮎狩り (2)
  • 食文化 (6)
  • 食文化ツアー(まいまい京都) (2)
  • 保津峡(まいまい京都) (1)
  • 環境教室その他 (5)

調査研究事業

  • ごみマップ (10)

筏復活プロジェクト事業

  • 12連筏 (72)
  • 竹筏 (2)

交流連携事業

  • 海ごみサミット (9)
  • シンポジウム (1)

啓発事業

  • 保津川de茶会(まいまい京都) (6)
  • 環境フェスティバル (2)
  • 映画制作 (2)
  • 啓発事業その他 (7)

地域活性化事業

  • カテゴリーなし

その他

  • 活動報告 (6)
  • *日記・コラム・つぶやき (23)
  • *理事会だより (105)
  • *今日の保津川 (242)
  • *世界の川から (5)
  • *丹波の歴史・文化・自然 (70)
  • *文化・芸術 (6)
  • *日本の川 (15)

*は、旧ブログで使用していたカテゴリーです。

▲
  • Archives
  • Site map
  • privacy policy

© 2021- 2025 プロジェクト保津川

Produced by flabo