2012/09/03

第10回海ごみサミット2012亀岡保津川会議 初日フィールドワーク

8月24日金曜日、「第10回海ごみサミット2012亀岡保津川会議」初日の行事として、保津川下りの船にのって保津峡で清掃とごみの組成調査が行われました。今回の活動は、トヨタ アクア|AQUA SOCIAL FES!! との共同開催です。
たくさんの方々にご参加いただきました。

Sdsc01140

保津川下り乗船場前に集合して、開会式を行いました。

Sdsc01135

Sdsc01138

開会のご挨拶をいただき、さぁ! 出発です。

Sdsc01134

ちなみにこちら、学生ボランティアくん達。いつも撮る側で写っている写真がない! というので一枚パチリ☆ 映像に、ツイッター中継に、大活躍してくれました。

全部で6艘の船に分かれて出発しました。

Sdsc01142

たくましい船頭さんの力強い櫂さばきで、どんどん進みます。
絶え間なく櫂を動かしながら、川の中でも流れによってごみのたまりやすい部分があること、いくら清掃活動をしても、台風が過ぎた後にはまたもとの状態にもどってしまうこと、かなり高い位置にひっかかっているレジ袋は、増水時には川の水位がそこまで上昇することなど、現場の様子をいろいろお話くださいました。
Sdsc01149

急流はかなりの迫力です!

Sdsc01168

本日の活動場所、獅子が口に到着です。
Sdsc01172

この上陸地点、実は7月の集中豪雨で土砂に埋まってしまいました。
そこで、船頭さんたちがその大量の土砂を、この活動のために、猛暑の中手作業で撤去してくださいました。 ありがとうございます!

こんなところを清掃します。

Sdsc01195

Sdsc01196

ここは、川より3~4メートル高い岩場の上です。増水時に流れてきた木や草などが堆積しています。それと一緒にごみがたくさん。何度も清掃を行っているところですが、次々に新しいごみが流れ着くそうです。
足元の積もった木々を踏み抜かないように慎重な作業が必要です。炎天下の足場の悪い中、隙間に入り込んでいるペットボトルや発砲スチロールの破片を一つずつ拾います。

Sdsc01201

こんなに景色のいい場所にごみがたくさん溜まっているのです。

その後、集めたごみの一部を広げて組成調査を行いました。この結果はまとめて海ごみサミットの中で発表されます。詳細はその機会に。

Sdsc01203

そして、記念撮影! 子供も大人も、充実っ!の表情が素敵です。大変でしたけれど頑張りました。お疲れさまです!!

Sdsc01214

嵐山に無事到着し、解散した後にこの雨!

Sdsc01246

ぎりぎり終了まで待ってくれた狐の嫁入り。大粒の雨がお日様にきらきら反射して綺麗でした。さあ。海ごみサミットは初日このようにして始まりました。
2日目、3日目の様子は他の記事でご紹介します☆

コメントを残す