2012/05/23

第53回定例清掃会のおまけ話

先日5月20日の日曜日、第53回定例清掃会が行われました。
詳細は一つ前の記事でお伝えしておりますので、その他おまけのお話を。

Sdsc00286

ゴイサギ、漢字で書くと「五位鷺」。我々庶民より高い位を天皇より授かった、という逸話のある鳥です。そんなうんちくを、みなさん「へ~っ!」と保津川下りの船頭さんに教わりながら開会式を待ちます。

と、前出の記事にありましたゴイサギ、実はわたくし先に見せてもらっておりました。ブルーグレイの羽が印象的なとてもきれいな鳥です。

Sdsc00283

Sdsc00281_2

目が赤いんですね。
ここまで大きくすると、後ろのビニールごみが非常に残念です。
自然の色ではないものは目立ちます。人間が片付けないと。

今回は、164人と本当にたくさんの方々に参加していただきました。
そこで、いくつかの班に分かれていただいて清掃しました。
前出の記事では川の中に入って清掃していますが、こちらは陸上チームです。
お子様連れの方や、体力に自信のない方はこちらに! と集まっていただきました。
堤防沿いをぽつぽつ歩きます。

Sdsc00295

ごみを拾ったり、かえるを追いかけたり、たんぽぽの綿毛をふーってしたり。
みんなでのんびり歩きました。

Sdsc00297

Sdsc00300

しかし、この道、実は地元の方がいつもきれいに清掃してくださっている道なんです。
ゆえに、「ごみがない!」と、お叱りを受けてしましました。。。 すみません。。。
綺麗なのはすばらしいことなのですが、ちょっとお兄ちゃんお姉ちゃんになるとやっぱりもっとごみ拾いをしたい!と言ってくださって。

なので、急遽、ちょっと堤防を降りてみました。
Sdsc00301

お子様抱えてこんな斜面を昇り降りしてくださったお母様も!

Sdsc00302

ありがとうございます。
ただ、ご無理とお怪我が心配です。
大丈夫よ~~と笑ってくださいましたが、ごみを拾っているとついつい夢中になってしまうのです。
ちょっと自分に優しめで、ぜひのんびりいきましょう!
しんどいところまではやらない。
実は自分にもいつも言い聞かせている合言葉です。

そして最後に。。。
ブログに写真を載せるね。とお約束しましたので、掲載します。
ホントにいいのかなー?

じゃん。

Sdsc00313

フロートと一緒にお顔にも落書き(笑)

彼女たちは、お掃除もたくさん頑張ってくださった上に、後片付けも率先して手伝ってくださって、フロート書きもしてくださったのでした。

ぜひまた来てくださいね。

難しいこと。考えなければいけないこと。悲しく腹立たしいこと。
発信するのはついついそちらが主になってしまいがちなのですが、こんな形でわいわいにぎやかに楽しくもやっています。
お子様連れの方も、汚れたくないよー、川に入りたくなんかないよーという方も、どんどん遊びに来てください。できることをします。
一人でも多くの方が、保津川を見て、遊んで、知って、好きになって、みんなで大切にしていければいいなと思っています。

コメントを残す