2025/11/20
ごみの少なくなった天神橋 183回保津川クリーン作戦を東部自治会の皆さんといっしょに開催しました。
11月の保津川クリーン作戦を、昨年に続いて上矢田町の天神橋付近で実施しました。近くの矢田天満宮の庭では木々が美しく色づき、朝の澄んだ空気の中で秋の深まりを感じるひとときとなりました。今年も地元・東部自治会の皆さんとともに清掃活動に取り組み、地域一体の力強さをあらためて実感しました。また、開催に先立ち、上矢田農家組合の皆さんが川辺の草刈りを行ってくださっており、おかげでごみを拾いやすく、大変助かりました。

上矢田町 年谷川にかかる天神橋にて
2025年11月16日(日)の早朝。天気は晴れで、川にはうっすらと霧がかかっていました。参加者は126名(プロジェクト保津川の参加者38名、自治会参加者88名)と大変多く、住民の方や学生の皆さんや企業、団体の方など、幅広い世代が集まりました。年谷川の水はきれいで、川辺の木々も鮮やかに紅葉しており、清掃しながら自然の魅力を感じられました。

川辺の下刈りされて短くなった草の中から小さなプラ片、流れ着いたペットボトル、古い発泡容器など、ごみを回収しました。「昔と比べると本当にごみが減った」という声も多く、地域の皆さんの取り組みや意識の高まりが成果として現れていることを感じました。
1時間ほどの作業で、150Lのごみ袋×2、20L土嚢袋×2に加え、ベビーバス、枕、トロ箱などを回収しました。
参加者の所属団体:亀岡キックボクシングジム、亀岡地区東部自治会、同志社大学、南丹清掃、西別院小学校、日進浄化槽センター、日本メンテナスエンヂニヤリンク、BAMBA、郵便局長夫人会亀岡部会 50音順
「水辺のごみ見っけ!」の調査結果

参加者の皆様、ありがとうございました。

この場所で初めて清掃活動を行った頃は、1トン以上のごみを回収したこともありました。しかし、地域の皆さんの継続的な努力やごみへの意識の変化によって、今では大幅に減少しています。気持ちよく過ごせる環境を守るためにも、これからも地域と連携しながら活動を続けていきたいと思います。早朝から参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
次回、第184回保津川クリーン作戦の予定
2025年12月14日(日)少雨決行 荒天中止
集 合:8:45 開始9:00~
亀岡市中矢田町の雲仙橋で開催します。今回と同じく年谷川にかかる橋です。
詳細、後日お知らせします。