2025/09/24

WORLD CLEANUP DAY にあわせて、第181回保津川クリーン作戦を篠町の山本浜で開催しました。

毎年9月20日は「World Cleanup Day(ワールドクリーンアップデー)」――世界190か国以上で一斉にごみを拾い、地球環境を守ろうとする国際的な取り組みです。

日本でも「WORLD CLEANUP DAY 2025」が各地で展開され、川や海、公園などの清掃活動が行われました。プロジェクト保津川もこの趣旨に賛同し、9月の第181回保津川クリーン作戦」をWorld Cleanup Dayと兼ねて実施しました。

181回目保津川クリーン作戦 in 山本浜

2025年9月21日(日)、亀岡市篠町の山本浜にて第181回保津川クリーン作戦を開催しました。

当日は、地域住民や学生さん、団体の方、子ども達、ラフティング関係の方など27名が参加し、朝の1時間をかけて川岸や川の中に散乱したごみを回収しました。

観光拠点として多くの人が訪れる山本浜を美しく保ち、下流へのごみ流出を防ぐことが活動の大きな目的です。今回の成果は土嚢袋42袋分、さらにタイヤなどの粗大ごみも多数集まり、川にとっても地域にとっても大きな成果となりました。

参加者の所属団体: 同志社大学、南丹清掃、日進浄化槽センター、日本メンテナスエンヂニヤリング、ビックスマイル、南つつじヶ丘小学校

「水辺のごみ見っけ!」の調査結果

今回は、水辺のごみ見っけ!「全国の水辺で、ごみを見つけ、ペットボトル、レジ袋、カップ型飲料容器の個数を数えるごみ調査」を行いました。

結果は、ペットボトル124本、カン35本、レジ袋4枚。数字として可視化することで、どのようなごみが多いのかが一目でわかり、今後のごみ削減や啓発活動につながります。

保津川の自然を守り、次世代にきれいな川を引き継ぐために、こうした取り組みを今後も続けていきたいと思います。

ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

次回、第182回保津川クリーン作戦の予定

2025年10月19日(日)少雨決行 荒天中止
集 合:7:45 開始8:00~
亀岡市保津町の保津大橋右岸で開催します。

詳細、後日お知らせします。

コメントを残す