2008/05/12

第6回定例清掃会を開催しました

Dsc_0005

昨日(5/11)、第6回定例清掃会が実施されました。今回の清掃会は、GWの間に実施してきたバーベキューゴミ一掃作戦の締めくくりとして、保津浜一帯での開催となりました。心配された空模様も、皆さんの熱意が通じたのでしょうか、清掃会が始まるころには雨もすっかり上がりました。

Dsc_0008

さて、今回の定例清掃会には、プロジェクト保津川の会員でもある栗山正隆・亀岡市長にもお越しいただきました。清掃活動は本当に地味な活動ですが、こうしてバーベキューのゴミや不法投棄の現状を地元行政トップに直接見ていただき、ぜひとも今後の河川行政にも活かしていただけたら、と思います。

Dsc_0014

さて、開会の挨拶のあと、まずは保津大橋周辺に散乱しているバーベキュー客が残していったゴミを回収します。前日は雨で寒かったにも関わらず、保津大橋の下でバーベキューをした人が居た模様です。そして、ゴミを放置していったために、それがカラスにつつかれ、折からの強風であちこちに飛ばされて、見るも無残な状況です。

Dsc_0016

1回使っただけのバーベキュー網が今日も捨てられていました。それを参加者の皆さんにも見てもらいました。この2週間で一体何枚のバーベキュー網が放置されていたのでしょう。

Dsc_0023

さて、今回の清掃でも保津川遊船のご協力をいただき、上流対岸まで保津川下りの船を渡し舟として出していただきました。

Photo

いつもとは違う「保津川上り」の舟が上流目指して進みます!

Dsc_0026

一般市民を乗せて、保津川を舟でゴミ掃除、しかもその舟が川を上っていく、というのはプロジェクト保津川の定例清掃会ではお馴染みの風景になりつつありますが、実は保津川下りの長~い400年の歴史でも、今までには無かったことだそうです!

Dsc_0030

しかし昨日は雨で川の水が増水し、流れが強くなっているところを上るうえに、強い向かい風。通常の保津川下りの営業運行の際には棹差し、櫂引き、舵取りの船頭さんがそれぞれ1人ずつの合計3人で運行されますが、今回はなんと6人での運行。保津峡を下る際の、もっとも増水したときでも5人の船頭さんでの運行ですから、何気ない光景に見えて、実は大変な重労働なのです。見事な船頭さんたちのチームワークに感心するとともに、感謝!

Dsc_0033

さて、上流の広い河原に到着。前日が雨だったためにバーベキューのゴミはほとんどありませんが。。。

Dsc_0034

Dsc_0035

土手にはたくさんの不法投棄のゴミ。亀岡市役所の環境政策課の皆さんにも現状を見ていただきました。

Dsc_0040

今回も佐川急便亀岡営業所のみなさんに大勢参加していただきました。毎回、強力な助っ人として大活躍していただいている佐川急便のみなさん。草むらの中から、テレビや自動車のバンパー、自転車などいろいろなものが見つかります。

Dsc_0042

車のタイヤに、雑誌。

Dsc_0045

布団にトラックのタイヤに、ドアに、その他いろいろ。。。

Dsc_0059

ガスコンロなんかもありました。

Dsc_0046

あちこちで不法投棄のゴミが山のようになっています。

Dsc_0048

さて、今回の定例清掃会から、ゴミ回収の軽トラのフロントにプロジェクト保津川の旗が掲げられるようになりました。私たちの活動を1人でも亀岡市民のみなさんに知ってもらえたら、という願いをこめて作りました。この旗を掲げた軽トラを見かけられたら、ぜひ応援してくださいね!

Dsc_0039

そのころ対岸のテトラポットが積まれているところでは、保津川下りの船頭さんチームによる漂着ゴミの回収がおこなわれていました。非常に流れが速いことが写真からも分かるのではないでしょうか?

Photo_2

舟でないと近づけないところのゴミも一網打尽です。足場が悪い中、船が流されないようにしっかりと「もやい」を持つ人、棹をたくみに操る人、ゴミを回収する人、本当に見事なチームワークです。

Dsc_0064

広い河原で、みんなの力をあわせて大掃除。

Dsc_0072

野焼き禁止の看板もむなしく。。。

Dsc_0073

こんな大きな不法投棄のゴミは軽トラには積めないので、翌日早々に市役所にて回収に来ていただくことになりました。石油タンクや冷蔵庫、いろんなものがあります。

Dsc_0071

そして続々とゴミが集まります。

Dsc_0067

軽トラがゴミを満載して集積所までピストン輸送。とても追いつかないゴミの量ではありますが、みんなで力をあわせればこんなにもたくさんのゴミを集めることも出来るんだなあ、と実感しました。ゴミを捨てるのは“ごく一部”の心無い人、そう信じたいですし、こうしてたくさんの方が清掃に来ていただける、ということが、私たちにとっても何よりの励みになります。

Dsc_0080

さて、清掃が終わったら、もう一度みんなで舟に乗って、集合場所に戻ります。

Dsc_0086

と、思ったら事件発生!

砂地に乗り上げて舟を止めていたのですが、大勢の人が乗ったことで、「座礁」状態に!長靴を履いた男性陣は舟からいったん降りて、みんなで力をあわせて離岸を試みます。みんなで力をあわせて何とか離岸成功、拍手が起こりました(笑)

Dsc_0103

最後に栗山市長から、「みなさんの力で、保津川も少し生き返ったように思います」と、ねぎらいの言葉をいただきました。立場を超えていろいろな人が集うのが、私たちプロジェクト保津川という団体の特徴だと思います。それぞれの人が、それぞれの立場で、出来ることを考えて実行に移す、そういうことが河川環境の保全には重要だと思います。

私たちも、ゴミマップ事業やさまざまな人たちとの連携など、NPOならではの取り組みを通じて保津川の環境改善に貢献していきたいと思います。

Dsc_0094

さて、今回のお楽しみは暖かいお茶と、「夏みかんのピール」。もちろん、手作りです!疲れた体に、やさしい甘さがなんともいえませんね!

次回の定例清掃会は6月8日(日)です。いろんな「お楽しみ」もあるプロジェクト保津川の定例清掃会に、ぜひお越しください!

コメントを残す