2020/01/21
保津峡への入口 亀岡市篠町 山本浜にて、第127回クリーン作戦を開催しました。
令和2年1月19日(日)、亀岡から保津峡への入口、京都府亀岡市篠町山本浜付近で、第127回クリーン作戦を開催しました。
晴天で空気の澄んだ早朝から、21人の方に参加頂きました。 株式会社アオキカヌーワークスさんより、ラフティングボードを出していただき、水面から川岸のごみも回収することができました。
1時間の作業で、 20L土嚢袋×18袋、ソファー×1、自動車のドアの内張×4(1台分!)、鉄筋などを回収することができました。
ご参加頂いた、皆さまありがとうございました。
山本浜付近へ流れ込む西川と鵜ノ川
今回、クリーン作戦を行った山本浜付近では、二つの川が保津川に合流しています。その二つともが、篠町内を通る川です。
ひとつは、西川です。京都縦貫自動車道 篠IC付近 に始まり、篠町内だけを通り保津川へ注ぐ川です。プロジェクト保津川のクリーン作戦でも、篠町住民の皆さんと清掃活動を行っています。ユニクロ付近で、国道9号線の下をくぐっているので、多くの方が越えたことのある川のはずです。
ふたつ目は、鵜ノ川です。鵜ノ川は、お隣の京都市西京区から始まる川です。亀岡市篠町王子の石造アーチ橋として有名な王子橋の下で9号線をくぐっています。老ノ坂の手前ということで、考えてみると誰も通る意外と私たちとってもなじみあるの川です。その後、篠町内の新旧の住宅街を通過します。付近の住民の方には、子どもの頃に遊んだだとか、魚を取ったなど、さらになじみの深い川なのではないでしょうか。
このように山本浜付近で、保津峡を前にふたつの川が保津川へと合流しています。
この二つの川は、複数の住宅街を通過する川なので、街中のごみを保津川へ運びやすい川でもあります。
住民の方と川への接し方が試される川でもあります。
山本浜付近にも粗大ごみがありました。
それなりの期間ここにあったであろう二人掛けのソファーです。
レジ袋やペットボトル、缶などは町中から溝や支流の川を流されて、山本浜や保津川まで流れつくことはあるでしょう。
しかし、このソファーはどう見ても、わざわざ車で運んできて、この場所に捨てていったようにしか見えません。
人の悪意の塊です。
保津川下りを楽しむ観光客の皆さんには見せたくない光景ですし、見られたくない光景です。
亀岡市で、粗大ごみとしてソファーを回収してもうらことはそんなに難しいことではありません。
公益財団法人 亀岡市環境事業公社へ ☎27-3393 して、回収を申し込み、料金シールを買い、シールを貼って、指定の場所に指定の日に置いておくだけです。
調べてみたところ、二人掛けのソファーなら回収費用1,600円です。(詳しくは、下記リンクよりご確認ください。)ずっと使ってきたソファーを処分するのに大きな費用だとは思えません。
亀岡市粗大ごみ(対象品目と処理手数料)(PDF:400KB)
ずっと使っていたソファーを河川敷に捨てたら、もう気にならいのだろうか?
人が使っていた粗大ごみが捨てられていると、いろいろ考えてしまいますね。
河川敷に捨てたら、もうすぐに忘れてしまえるのでしょうか?
捨てたことを思い出しりしないのでしょうか?
捨てる時、悪いことしているという気持ちならなかったのでしょうか?
なぜ、捨てるのにこの場所を選んだのでしょうか?
なぜ、回収を依頼せず、わざわざ車で運んできてまで捨てたのでしょうか?
考え始めたら、なぞはつきません。
ただ、ここに捨てに来る当人の労力や、ガソリン代や自分の時間、この粗大ごみを回収しなければいけない行政の労力、いろいろなコストを考えると、その人にとっても社会にとっても損な出来事でしかないと思います。
当人は、何も考えずただで捨てられて得した気分になっているのでしょうか?
自分の行動が、ほかにどれくらい影響を及ぼすのだろう?ソファーを捨てたことで、自分にも社会にも自然に負荷をかけたことに気づいてほしいものです。
一方、私たちにとって粗大ごみが捨てられた光景を見ることは、教訓を与えてくれる機会でもあります。
この機会に、再度亀岡市ごみの分け方・出し方について読んでみる機会としてみるのはいかがでしょうか。
次回、令和2年2月は、第15回環境教室を行います。
2月は、クリーン作戦にかわり、第15回環境教室を行います。
亀岡で古くから食されてきた特産物に関する生産者や専門家、会員の皆さま、KIRIcafeの皆さま、他いろいろなメンバーで語り合いながら、これらの食材を味わっていただきます。
日 時: 2020 年2月16日(日)
開 会 : 17:00 頃 ~
会 場: KIRIcafe
亀岡市千歳町毘沙門向畑39
参加費:¥2,000 小学生以下無料
詳しくは、リンク先でご確認ください。