2011/03/03
かめおか北町のおひな祭り 開幕!
今日3月3日は桃の節句。亀岡市北町では、旧家に古くから伝わるおひな様を飾ってお祝いしようと、毎年恒例の「北町のおひな祭り」が開幕しました!
所用のついでに訪れてみたら、たまたまオープニングセレモニーが行われていました。最初にフェリーチェ北町音楽教室の先生たちによるバイオリンの演奏が行われました。ちなみにこのフェリーチェ北町音楽教室の2階には江戸時代から昭和までの立派なおひな様が一同に会して飾られているそうですよ!
まるで冬に逆戻りしたような天気、小雪の舞う中、続いて関係者のみなさんによるテープカットが行われました。この建物はもともと写真館で、いわゆる看板建築だったのですが、古い町家のスタイルに復元されたそうです。今後、イベントスペースとして城下町の情報発信の拠点として活用されるそうです。
トップに紹介したおひな様は、老舗の刃物屋さん「伏見屋」さんのもの。大正時代のおひな様だそうで、ご主人のお姉さまのものだそうですよ。このお店もなかなか風情のあるお店です。
ちょっと外の景色が映りこんで見づらいですが、こちらは中村屋さんのおひな様。やっぱり、大正時代ごろのだそうです。現在のおひな様とはずいぶんお顔の表情なんかが違いますね。
こちらはフェリーチェ北町音楽教室の1Fに飾られている立派な7段飾り。2Fにはずらっと勢揃いしているそうですよ。
北町は、秋の亀岡祭のときには、保津峡を切り拓き、丹波を開拓した神様をご神体とした鍬山鉾を飾る町でもあります。保津峡を切り拓いたときに使った鍬を、積み上げたら山のようになった、とういことで「鍬山」。保津川ともゆかりの深い山鉾なのです。
亀岡に限らず、京都ではひな祭は旧暦でお祝いするおうちがほとんどでした。ということで、北町のおひな祭も4/3(日)までの土・日・祝日に開催されています。
亀岡にお越しの際はぜひ、お越しください!