プロジェクト保津川主催イベント・講座
プロジェクト保津川では、自主事業として環境保全や環境学習、まちづくりにつながら各種イベントや講座を開催しています。
2020/8/2(日)保津川でアユ漁と川流れを楽しもう参加者募集
投稿日:2020/07/03
親子で一緒に楽しみながら川のことを学んでもらえる機会です。
保津川で昔ながらの漁法でアユやゴリを捕まえ、捕れた魚を塩焼きにし、みんなで味わいます。
ライフジャケットを身に付け、保津川で川流れも楽しみましょう。
と き 令和2年8月2日(日)午前8時~11時 (雨天または増水時中止)
ところ 保津橋から約500m上流右岸付近
定 員 40人(応募多数の場合は抽選)
参加費 大人1,000円、中学生以下500円、幼児無料
申し込み問 7月14日(火)までに
①住所②参加者氏名③電話番号④年齢を明記の上、電子メールでNPO法人プロジェクト保津川宛へお申し込みください。
申し込み先メールアドレス:info@hozugawa.org
NPO法人プロジェクト保津川 TEL 20-2569
その他 小学生以下は保護者の同伴が必要です。全身が濡れてもよい服装と履物(サンダル不可)で参加してください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年は定員を減らして実施します。ご理解の程、よろしくお願いします。
2020.7.12(日)第131回クリーン作戦のおしらせ 開催地:亀岡市篠町 西川
投稿日:2020/06/29

内容 | 当団体は、保津川流域において月に一度、河川の清掃活動を実施しています。 状況により予定が変更になる可能性はありますが、緊急事態宣言の解除を受け、屋外であることと、不特定多数の人との接触も少ないであろうという判断で、徐々に定例のクリーン作戦から開催しております。 参加者とスタッフが、軍手をはめて、火ばさみを持ち、川の周辺や川の中に入り、クリーン活動を行います。 日曜日の朝、川辺をいっしょにお掃除してみませんか? 今回のクリーン作戦は、西川左岸ふれあい会(篠町自治会)の皆さんといっしょに亀岡市篠町・西川にて清掃活動を行います。 西川は、上流から下流まで、住宅街を流れる雨水排水のために大切な川です。整備が進みきれいになりつつある川で、篠町の住民の皆さんに大事にされている川です。 西川沿いや、お近くにお住いの方、プロジェクト保津川の活動に興味を持って頂いた方の参加をお待ちしております。 また、当面の間、当団体でのお茶の準備を取りやめます。熱中症も心配される時期に入ります。マイボトル等で飲み物を各自お持ちください。 |
日時 | 2020年7月12日(日曜日)雨天中止 開始7:00~ 少し早めにお集りください。 |
開催場所 | 亀岡市篠町 西川 |
集合場所 | 亀岡市電子(株)従業員駐車場 車の場合は、この駐車場をご利用ください。 電車の場合は、JR馬堀駅より徒歩10分ほどです。 プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。 |
集合場所地図 | |
参加対象 | 活動に参加してみたいという方ならどなたでも大歓迎です。また、体調には十分にご注意いただき、ご無理のない範囲でご参加ください。 |
参加費 | 無料 事務局でボランティア保険に加入します。 |
持ち物 | マスク・軍手・マイボトルで飲み物をご持参ください。長靴を履かれると清掃範囲が広がります。 ごみ袋、火ばさみなどの清掃道具は用意します。その他、必要な道具は事務局で用意しています。 |
中止の案内 | 天候によっては中止も予想されます。実施の可否につきましてはプロジェクト保津川のHP、フェイスブック、Twitter、Line@で、当日午前6時にご案内いたします。 |
チラシ | 第131回クリーン作戦 |
主催 | 特定非営利活動法人プロジェクト保津川 〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE TEL:0771-20-2569 FAX : 0771-20-6396 (10:00~15:30土日祝を除く) |