ジビエを楽しむ人々
内容

当団体は、清掃活動のほかにも研究機関や教育機関とも提携し、環境教室や、野外観察会などを実施しています。

本年初の環境教室は、亀岡で古くから食されてきた特産物に関する生産者や専門家、会員の皆さま、KIRIcafeの皆さま、他いろいろなメンバーで語り合いながら、これらの食材を味わっていただきます。

この亀岡盆地の暮らしの中で、この季節を文化と味覚から学び語り満喫しましょう。

皆様のご参加を、スタッフ一同楽しみにお待ちしております。

日時2020年2月16日(日曜日)開会17:00~
会場KIRI cafe
亀岡市千歳町毘沙門向畑39
毘沙門バス停より徒歩約2分
KIRI cafeの青い看板が目印です。
会場地図
参加費2000円 小学生以下無料
その他*飲み物は各自ご持参ください。
*アルコール等飲酒される場合は交通手段等配慮ください。
*寒い時期ですので、防寒はしっかりお願いします。
お願い準備の都合上、必ず事前に参加人数 をお知らせください。
チラシ第15回環境教室
主催特定非営利活動法人プロジェクト保津川
〒621-0804
京都府亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE
TEL:0771-20-2569
FAX : 0771-20-6396
(10:00~15:30土日祝を除く)

若鮎おどる季節、今年も夏の環境教室は、7月22日(日)に、毎年好評をいただいている「アユ漁」開催します。

保津川で昔ながらの漁法でアユやゴリ(ヨシノボリ)を捕まえます。獲れた魚はみんなで河原で塩焼きにして味わいましょう。
またライフジャケットを着て川流れも楽しみます。

皆様のご参加をスタッフ一同楽しみにお待ちしております!

日時:平成30年7月22日(日)
(雨天または増水時中止)
開始 8:00 終了:11:00頃
集合場所:亀岡市大井町 宇津根橋上流右岸

JR亀岡駅徒歩約30分。無料駐車場あり。プロジェクト保津川の青いノボリが目印です。
対象:小学生以上、お子様は保護者の同伴が必要です (ライフジャケットは大人・子供とも準備します。)
人数:50名 (*応募多数の場合は抽選となります)
参加費:大人1.000円 中学生以下500円、幼児無料(要事前申込)
(会員様は、優先的にご参加いただきます)
持ち物:半ズボンまたは水着など、濡れてもよい服装と靴(またはかかと付サンダル等で)お越しください。

※今回は、清掃活動は行いません。

申込方法:7月13日(金)までに住所、参加氏名、電話番号、年齢を明記のうえ、はがき、FAX、メールにてお申し込みください。
NPO法人 プロジェクト保津川
〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE
FAX:0771-20-6396
E-mail: info@hozugawa.org

主 催:NPO法人プロジェクト保津川
協 力:保津川漁業協同組合、保津川遊船企業組合

・・・当日お手伝いいただける方を大募集しています!!・・・
会員の皆様、ぜひ当日スタッフとしてご参加ください。スタッフの参加費は無料です。宜しくお願いします。
(アユの用意が必要ですので、必ず事前にご連絡いただきますようよろしくお願いします。)

今年も「こども海ごみ探偵団」の季節がやってきました!保津峡へ、そして丹後の海へ。世界中で今、注目されている海ごみの現状を学ぶ親子向けプログラムです。夏休みの自由研究にもぴったり。みなさんの応募をおまちしています!

2012年の海ごみ探偵団のようす。共催:TOYOTA AQUA SOCIAL FES

【プログラム】
7月15日(土)結団式 調査に先立ってみなさんといっしょに海ごみの学習会を行います。
7月22日(土)保津川下りの舟に乗って保津峡の現状を調査します!(増水時は29日(土)に延期)
8月5日(土)舞鶴の日本海を訪れて、ふだんは目にしない海岸の現状を調査します!(荒天の場合は中止)

【応募について】
対象:原則として小学3年生~中学生までとその保護者。原則として全ての行事に参加できる方。
募集期間:6月26日(月)~7月12日(水)
募集人数:60名 原則として保護者(大人)1人につきこども2人まで。申し込み多数の場合は抽選となります。
参加費:1人1調査 1,000円(資料代・保険料として)
申込方法:入力フォームに必要事項をご記入いただくか、申込書に必要事項を記入の上、事務局(プロジェクト保津川)へメールまたはFAXにてお申込みください。申込書は下の画像をクリックしてダウンロードしてください(PDF形式)

こども海ごみ探偵団参加申込書

【申し込み・お問い合わせ】
NPO法人プロジェクト保津川
621-0804 亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE
TEL 080-4761-3385
FAX 0771-20-2569
E-mail: info@hozugawa.org

※申し込み用入力フォームはこちらをクリックしてください。

【主催】川と海つながり共創プロジェクト
〔構成団体(順不同)〕亀岡市自治会連合・保津川遊船企業組合・西日本旅客鉄道(株)・嵯峨野観光鉄道(株)・京都農業協同組合亀岡商工会議所・保津川漁業協同組合・(一社)亀岡市観光協会・京都学園大学・京都府南丹広域振興局・NPO法人亀岡人と自然のネットワーク・保津川の世界遺産登録をめざす会・(公財)亀岡市環境事業公社・NPO法人 プロジェクト保津川・亀岡市

【協力】キリンビール株式会社 京滋支社