プロジェクト保津川では、保津川流域において月に一度、河川の清掃活動を実施しています。

参加者とスタッフが、軍手をはめて、火ばさみを持ち、川の周辺や川の中に入り、クリーン活動を行います。

日曜日の朝、川辺をいっしょにお掃除してみませんか?

2月の保津川クリーン作戦は、9号線から少し入った大井町の工業地域内を流れる願成寺川(がんじょうじがわ)で行います。

いつも保津川クリーン作戦に参加してくださる参加者さんがこの場所での開催を提案してくださいました。

そばの大井町西部公園から階段で水辺へと下りられる環境が整った川です。

しかし、川沿いにひっかるかるたくさんのごみが目につきます。

この場所を守るために、そして下流にさらなるごみを送らないように清掃活動を行います。

新型コロナウイルス感染拡大により、クリーン作戦も感染防止に十分に配慮しながら開催いたします。

大井町や願成寺川沿いにお住いの方、プロジェクト保津川の活動に興味を持って頂いた方の参加をお待ちしております。

日時:2023年2月19日(日)少雨決行 荒天中止
受付開始:8:45
開始:9:00~10:00

集合場所:亀岡市大井町西部公園(京都府亀岡市大井町小金岐4丁目23-23)
JR並河駅より徒歩約10分ほどです。
無料の駐車場があります。
プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。

参加対象:活動に参加してみたいという方ならどなたでも大歓迎です。また、体調には十分にご注意いただき、ご無理のない範囲でご参加ください。

参加費:無料 事務局でボランティア保険に加入します。

持ち物:マスク・軍手またはゴム手袋。長靴を履いていただくと清掃範囲が広がります。
ごみ袋、火ばさみなどの清掃道具は用意します。その他、必要な道具は事務局で用意しています。飲み物は、各自マイボトル等でご用意ください。

中止の案内:天候によっては中止も予想されます。実施の可否につきましてはプロジェクト保津川のHPフェイスブックTwitterで、当日午前6時にご案内いたします。

主催:特定非営利活動法人プロジェクト保津川
〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE
TEL:0771-20-2569 FAX : 0771-20-6396
(10:00~15:30土日祝を除く)

プロジェクト保津川では、保津川流域において月に一度、河川の清掃活動を実施しています。

参加者とスタッフが、軍手をはめて、火ばさみを持ち、川の周辺や川の中に入り、クリーン活動を行います。

日曜日の朝、川辺をいっしょにお掃除してみませんか?

新春の保津川クリーン作戦は、桑田神社と請田神社に見守られた亀岡市篠町・山本浜にて行ないます。

この場所はトロッコ列車やラフティングの拠点として保津川の歴史・文化を育み親しまれています。

この場所を守るために、そして下流にさらなるごみを送らないように清掃活動を行います。

新型コロナウイルス感染拡大により、クリーン作戦も感染防止に十分に配慮しながら開催いたします。

篠町町、保津町など近くにお住いの方、プロジェクト保津川の活動に興味を持って頂いた方の参加を今回もお待ちしております。

日時:2023年1月15日(日)少雨決行 荒天中止
受付開始:8:45
開始:9:00~10:00

集合場所:亀岡市篠町 山本浜
JR馬堀駅より徒歩約10分ほどです。
無料の駐車場があります。
プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。

参加対象:活動に参加してみたいという方ならどなたでも大歓迎です。また、体調には十分にご注意いただき、ご無理のない範囲でご参加ください。

参加費:無料 事務局でボランティア保険に加入します。

持ち物:マスク・軍手またはゴム手袋。長靴を履いていただくと清掃範囲が広がります。
ごみ袋、火ばさみなどの清掃道具は用意します。その他、必要な道具は事務局で用意しています。飲み物は、各自マイボトル等でご用意ください。

中止の案内:天候によっては中止も予想されます。実施の可否につきましてはプロジェクト保津川のHPフェイスブックTwitterで、当日午前6時にご案内いたします。

主催:特定非営利活動法人プロジェクト保津川
〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE
TEL:0771-20-2569 FAX : 0771-20-6396
(10:00~15:30土日祝を除く)

プロジェクト保津川では、保津川流域において月に一度、河川の清掃活動を実施しています。

参加者とスタッフが、軍手をはめて、火ばさみを持ち、川の周辺や川の中に入り、クリーン活動を行います。

日曜日の朝、川辺をいっしょにお掃除してみませんか?

今回は、保津大橋上流、保津川と七谷川の河川敷にて開催します。

出背橋周辺で行うのは、4月以来今年2度目です。

プロジェクト保津川がクリーン作戦を始めた当初、この周辺の特に保津川沿いは不法投棄ごみの多い場所でした。

その後、監視カメラが設置されたり、クリーン作戦を重ねたことでごみは減っていました。

しかし、4月のクリーン作戦では、以前とは違い七谷川沿いでたくさんの不法投棄ごみが見つかりました。

今年最後のクリーン作戦をこの場所で行い、再確認しておきたいと思います。

新型コロナウイルス感染拡大により、クリーン作戦も感染防止に十分に配慮しながら開催いたします。

保津町、河原林町など近くにお住いの方、プロジェクト保津川の活動に興味を持って頂いた方の参加を今回もお待ちしております。

日時:2022年12月18日(日)少雨決行 荒天中止
受付開始:8:45
開始:9:00~10:00

集合場所:亀岡市保津町 出背橋
JR亀岡駅徒歩約20分保津町文化センター近くです。
駐車場は、カークリニック関本さんのガレージを使用させていただけます。
プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。

参加対象:活動に参加してみたいという方ならどなたでも大歓迎です。また、体調には十分にご注意いただき、ご無理のない範囲でご参加ください。

参加費:無料 事務局でボランティア保険に加入します。

持ち物:マスク・軍手またはゴム手袋。長靴を履いていただくと清掃範囲が広がります。
ごみ袋、火ばさみなどの清掃道具は用意します。その他、必要な道具は事務局で用意しています。飲み物は、各自マイボトル等でご用意ください。

中止の案内:天候によっては中止も予想されます。実施の可否につきましてはプロジェクト保津川のHPフェイスブックTwitterで、当日午前6時にご案内いたします。

主催:特定非営利活動法人プロジェクト保津川
〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE
TEL:0771-20-2569 FAX:0771-20-6396
(10:00~15:30土日祝を除く)https://hozugawa.org/contact/