プロジェクト保津川主催イベント・講座
プロジェクト保津川では、自主事業として環境保全や環境学習、まちづくりにつながら各種イベントや講座を開催しています。
こども海ごみ探偵団募集中!
投稿日:2016/06/30
こども海ごみ探偵団 団員大募集!
〜夏休みの自由研究にぴったり!川と海のごみ探検に出かけよう〜
こども海ごみ探偵団では、世界中で大きな問題になっている川や海のごみについて、みんなで調べて、どうすれば海の生き物たちを守れるのかをいっしょに考えます。保津川下りにのって保津峡へ、海をわたって無人島へ。みんなで探検に出かけよう!
【対象】小学3年生~中学生
※原則、保護者(大人)同伴とします。お子様のみでの参加は事前に御相談下さい。定員30名、応募多数の場合は抽選とします。
【活動日程】平成28年7月から平成29年3月まで
年間5~7回程度(下記「年間活動予定」を参照)
【参加費】年間4,000円(1,000円×4調査)
※同伴の保護者も参加費等が必要です。昼食代等、実費が必要な場合があります。
【申込】下記の内容を明記の上、郵送、FAXまたはEメールでお申込みください。
参加者氏名(ふりがな)、性別、年齢(学校名・学年)、郵便番号、住所、保護者氏名(ふりがな)、電話番号(自宅・保護者携帯等緊急連絡先)、服のサイズ(お子様、保護者とも)
【あて先】川と海つながり共創プロジェクト 事務局
〒621-0804 亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE)
NPO法人プロジェクト保津川 担当:藤田
E-mail: info@hozugawa.org
FAX: 0771−20-2569
【お問い合わせ】亀岡市環境政策課
〒621-8501 亀岡市安町野々神8
TEL: 0771-25-5024
FAX: 0771-22-3809
【応募締切】平成28年7月9日(金)
【年間の活動予定】
7/16(土)結団式(亀岡市内)
年間のプログラムの説明
川と海とのつながりや海ごみについて学びます。
7/18(土)ふるさとの川を見つめよう〜保津峡調査
保津川下りに乗って保津峡のごみを調べます。
8/20(土)川と海の出会う場所〜大阪湾調査
淀川の河口でのごみ調査を行います。
9/17(土)川のはじまり〜片波川調査
豊かな川を生み出す源流域を探検します
10/1(土)身近に迫る海ごみの脅威〜サイエンスカフェ
私たちの生活に潜む海ごみの脅威について学習します
12/3(土)海を守る取り組み〜瀬戸内海調査
貴重な生態系を海ごみから守る成ヶ島(洲本市)の子ども達と交流します。
2/4(土)近畿子どもの水辺交流会〜活動報告会〜
水辺の自然保護に取り組む近畿の子ども達との交流会に参加します
3月上旬 第3回川ごみサミット〜成果発表〜
河川環境保全を目指す全国会議でみんなの活動を報告します
3/5(日)保津川の日
「保津川の日」のイベントにみんなで参加します。
<川と海つながり共創(みんなでつくろう)プロジェクトとは>
平成24年8月に開催しました第10回海ごみサミット2012亀岡保津川会議の成果を踏まえ、同サミットで採択された「亀岡保津川宣言」「川のごみや海のごみをともに考える京都流域宣言」の内容を具現化するため、京都府亀岡市内の関係16団体で「川と海つながり共創(みんなでつくろう)プロジェクト」がスタートし、川のごみ・海のごみを減らす活動に取り組んでいます。
https://www.city.kameoka.kyoto.jp/kankyouhozen/kurashi/kurashi/shizen/hyouchakugomi/tanteidanhodugawa.html
第95回保津川クリーン作戦のお知らせ(6/19)
投稿日:2016/06/04
上の写真は、桂離宮側の堰堤で、堰堤から上流に放流するために投網で捕まえられた大阪湾から川を遡って来た天然鮎です。今、日本一の「献上鮎」と称された保津川の天然鮎の復活に向けた取り組みが保津川漁協や京都府、大学との連携で始まり、桂川にも大阪湾からたくさんの鮎が戻ってくるようになってきています。
今回のクリーン作戦を行う犬飼川は、亀岡市西別院町や能勢町の山々からの水を集め亀岡市内を流れ保津川に注いでいます。清掃場所は初夏にほたるが乱舞し、アマゴや鮎漁を楽しまれる方も多い場所でのクリーン作戦です。林道から眺める流れは自然そのままの川の美しさですが、やはり空き缶やペットボトルなど流れ着いたごみが目につきます。
今回清掃する犬飼川では今年、10年ぶりに保津川漁協によって鮎の放流が行われました。さらに今年は多くの人に鮎釣りを楽しんでもらおうと、新たに鮎ルアーの解禁など新しい取り組みも進めておられます。そこで解禁前にみんなで犬飼川を綺麗にしたいと思います!
プロジェクト保津川のクリーン作戦では初めての場所です。今回関西盲導犬センター様に駐車スペースのご協力を頂きました。漁協の方々や地元の方々とともに清掃を行います。
初夏の朝、森林の中でのクリーン作戦です。さわやかな空気を味わいにお越しください。皆様のご参加をスタッフ一同楽しみにお待ちしております。
日時:平成28年6月19日(日) 雨天中止
集合:午前7時45分 解散:午前9時ごろ
集合場所:関西盲導犬センター前(無料駐車場あり)
「犬飼」バス停より徒歩15分。お車でお越しの場合は国道423号線「犬飼」交差点で「あまご釣り場」(下図)の看板を目印に山の方へ曲がって下さい。
参加費:無料。事務局でボランティア 保険に加入します。
持ち物:軍手をご持参ください。 長靴を履いていただくと清掃範囲が 広がります。 ごみ袋、火ばさみなどの清掃道具は用意します。
協 力:保津川漁業共同組合、関西盲導犬センター、
ご不明な点は、事務局までお問い合わせください。
特定非営利活動法人 プロジェクト保津川
〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋 37-21 ふらっとHOUSE
TEL&FAX:0771-20-2569
当日担当者携帯電話:090-3288-5558(森田)
Email: info@hozugawa.org