プロジェクト保津川では、月に一度、保津川流域において河川の清掃活動を実施しています。

参加者とスタッフが、軍手をはめて、火ばさみを持ち、川の周辺や川の中に入り、クリーン活動を行います。

日曜日の朝、川辺をいっしょにお掃除してみませんか?

5月の保津川クリーン作戦は、篠町自治会様と共催で西川の清掃を行います。

昨年も同じ時期に西川で開催しています。

西川では、昨年から不法投棄が見られ、篠町自治会とプロジェクト保津川で注視しています。

みんなで見守って、きれいな川にしていきましょう!

西川沿いを通勤で利用しておられる方、お近くにお住いの方、プロジェクト保津川の活動に興味を持って頂いた方の参加を今回もお待ちしております。

そして、ぜひ長靴を履いてご参加ください!

日時:2024年5月18日(日)少雨決行 荒天中止
集合:7:45
開始:8:00~(今回から夏時間です)
ところ:京都府亀岡市篠町 西川

集合場所:亀岡電子(株)前西川横道路
電車利用の場合、JR馬堀駅から徒歩10分ほどです。
プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。
無料の駐車場があります。

>

参加対象:活動に参加してみたいという方ならどなたでも大歓迎です。また、体調には十分にご注意いただき、ご無理のない範囲でご参加ください。

参加費:無料 事務局でボランティア保険に加入します。

持ち物:軍手またはゴム手袋。長靴を履いていただくと清掃範囲が広がります。
ごみ袋、火ばさみなどの清掃道具は用意します。
その他、必要な道具も事務局で用意しています。
マイボトルで、飲み物をご持参ください。

中止の案内:天候によっては中止も予想されます。
実施の可否につきましてはプロジェクト保津川のHPフェイスブックTwitterで、当日午前6時にご案内いたします。

主催:特定非営利活動法人プロジェクト保津川
〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE
TEL:0771-20-2569 FAX : 0771-20-6396
(10:00~15:30土日祝を除く)

プロジェクト保津川では、月に一度、保津川流域において河川の清掃活動を実施しています。

参加者とスタッフが、軍手をはめて、火ばさみを持ち、川の周辺や川の中に入り、クリーン活動を行います。

日曜日の朝、川辺をいっしょにお掃除してみませんか?

今回の保津川クリーン作戦では、東別院町エコトピア周辺から曽我部町寺村辺りまでの国道407号線横の曽我谷川で清掃を行ないます。

プロジェクト保津川の保津川クリーン作戦では、初めて行う場所です。

川岸や草むらにペットボトルや食品の容器などプラスチックごみが目立っています。

力を合わせて、きれいにしましょう!

今回は、清掃エリアが広範囲で駐車スペースが少ないため、一旦京都先端科学大学の学生駐車場に集合後乗り合わせで移動します。

曽我部町を通る407号線を通勤、通学で利用しておられる方、お近くにお住いの方、プロジェクト保津川の活動に興味を持って頂いた方などたくさんの方のご参加をお待ちしております。

日時:2025年4月20日(日)少雨決行 荒天中止
集合:8:45
開始:9:00~
集合場所:京都先端科学大学 学生第六駐車場
京阪京都バス 京都先端科学大学バス停向い側
プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。

活動予定範囲:

参加費:無料 事務局でボランティア保険に加入します。

持ち物:軍手またはゴム手袋。長靴を履いていただくと清掃範囲が広がります。
ごみ袋、火ばさみなどの清掃道具は用意します。
その他、必要な道具も事務局で用意しています。
マイボトルで、飲み物をご持参ください。

中止の案内:天候によっては中止も予想されます。
実施の可否につきましてはプロジェクト保津川のHPフェイスブックTwitterで、当日午前6時にご案内いたします。

主催:特定非営利活動法人プロジェクト保津川
〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE
TEL:0771-20-2569 FAX : 0771-20-6396
(10:00~15:30土日祝を除く)

プロジェクト保津川では、月に一度、保津川流域において河川の清掃活動を実施しています。

参加者とスタッフが、軍手をはめて、火ばさみを持ち、川の周辺や川の中に入り、クリーン活動を行います。

日曜日の朝、川辺をいっしょにお掃除してみませんか?

最近、西川では気になる不法投棄が増えています。

川辺に直接放り込まれたようなごみを見受けられます。

プロジェクト保津川でも篠町自治会でも注視している川です。

いつも篠町自治会のみなさまと年3回の清掃活動を行っていますが、最近、不法投棄が相次いでいるため、急きょクリーン作戦を行います。

ぜひご参加ください!

日時:2025年2月16日(日)少雨決行 荒天中止
集合:8:45
開始:9:00~ 修正しました。2025/02/11
ところ:京都府亀岡市篠町 西川

集合場所:亀岡電子(株)(京都府亀岡市篠町広田)前
地図の場所もこちらです。
https://maps.app.goo.gl/cnrxyRyg9i5SVwgTA

電車利用の場合、JR馬堀駅から徒歩10分ほどです。
プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。

参加費:無料 事務局でボランティア保険に加入します。

持ち物:軍手またはゴム手袋。長靴を履いていただくと清掃範囲が広がります。
ごみ袋、火ばさみなどの清掃道具は用意します。
その他、必要な道具も事務局で用意しています。
マイボトルで、飲み物をご持参ください。

中止の案内:天候によっては中止も予想されます。
実施の可否につきましてはプロジェクト保津川のHPフェイスブックTwitterで、当日午前6時にご案内いたします。

主催:特定非営利活動法人プロジェクト保津川
〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE
TEL:0771-20-2569 FAX : 0771-20-6396
(10:00~15:30土日祝を除く)

当団体は、保津川流域において月に一度、河川の清掃活動を実施しています。

参加者とスタッフが、軍手をはめて、火ばさみを持ち、川の周辺や川の中に入り、クリーン活動を行います。

日曜日の朝、川辺をいっしょにお掃除してみませんか?

新年最初の保津川クリーン作戦も年谷川で!

年明け最初の保津川クリーン作戦は、亀岡地区東部自治会のみなさまにといっしょに、亀岡市三宅町の年谷橋から柏原橋までの区間の清掃を行ないます。

地域のみなさまの取り組みにより少しずつきれいになる年谷川にぜひお越しください。

年谷橋、柏原橋付近にお住まいの方、通勤、通学で利用しておられる方、お近くにお住いの方、プロジェクト保津川の活動に興味を持って頂いた方などたくさんの方のご参加をお待ちしております。

日時:2025年1月19日(日)少雨決行 荒天中止
集合:8:45
開始:9:00~

集合場所:亀岡市三宅町 年谷浄化センター三宅浄水場
プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。
無料駐車場があります。(亀岡市年谷浄化センターの駐車場をご利用ください。)(地図)
今回は集合場所と駐車場が離れています。ご注意ください。
亀岡市年谷浄化センターから三宅浄水場までは、線路を越えて徒歩7分(500m)ほどです。(ルート地図)

参加対象:活動に参加してみたいという方ならどなたでも大歓迎です。

参加費:無料 事務局でボランティア保険に加入します。

持ち物:軍手またはゴム手袋。長靴を履いていただくと清掃範囲が広がります。
ごみ袋、火ばさみなどの清掃道具は用意します。
その他、必要な道具も事務局で用意しています。
マイボトルで、飲み物をご持参ください。

中止の案内:天候によっては中止も予想されます。実施の可否につきましてはプロジェクト保津川のHPフェイスブックTwitterで、当日午前6時にご案内いたします。

主催:特定非営利活動法人プロジェクト保津川
〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE
TEL:0771-20-2569 FAX : 0771-20-6396
(10:00~15:30土日祝を除く)

当団体は、保津川流域において月に一度、河川の清掃活動を実施しています。

参加者とスタッフが、軍手をはめて、火ばさみを持ち、川の周辺や川の中に入り、クリーン活動を行います。

日曜日の朝、川辺をいっしょにお掃除してみませんか?

前回に引き続き、今回の保津川クリーン作戦も、東部自治会連合会の皆さまといっしょに亀岡市古世町を流れる年谷川にかかる大山橋周辺にて行ないます。

11月にクリーン作戦を行った天神橋の更に下流になる場所です。

年谷川沿いを通勤で利用しておられる方、お近くにお住いの方、プロジェクト保津川の活動に興味を持って頂いた方などたくさんの方のご参加をお待ちしております。

地域のみなさまの取り組みにより少しずつきれいになる年谷川にぜひお越しください。

日時:2024年12月15日(日)少雨決行 荒天中止
集合:8:45
開始:9:00~

集合場所:亀岡市古世町 年谷川 大山橋
無料駐車場があります。(駐車場は、ユニバーサルホームさまにご協力いただいています。)
プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。

参加対象:活動に参加してみたいという方ならどなたでも大歓迎です。

参加費:無料 事務局でボランティア保険に加入します。

持ち物:軍手またはゴム手袋。長靴を履いていただくと清掃範囲が広がります。
ごみ袋、火ばさみなどの清掃道具は用意します。
その他、必要な道具も事務局で用意しています。
マイボトルで、飲み物をご持参ください。

中止の案内:天候によっては中止も予想されます。実施の可否につきましてはプロジェクト保津川のHPフェイスブックTwitterで、当日午前6時にご案内いたします。

主催:特定非営利活動法人プロジェクト保津川
〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE
TEL:0771-20-2569 FAX : 0771-20-6396
(10:00~15:30土日祝を除く)

当団体は、保津川流域において月に一度、河川の清掃活動を実施しています。

参加者とスタッフが、軍手をはめて、火ばさみを持ち、川の周辺や川の中に入り、クリーン活動を行います。

日曜日の朝、川辺をいっしょにお掃除してみませんか?

今回のクリーン作戦は、亀岡市上矢田町天神橋にて行ないます。

近くには矢田天満宮があり、その後ろには年谷川が流れる場所です。

今年の4月には、この場所の上流でも保津川クリーン作戦を行いました。

しかし、天神橋での保津川クリーン作戦は、天候不順が重なり2年連続中止となっています。

今年こそは、開催したいです。

たくさんの方のご参加をお持ちしております。

日時:2024年11月17日(日)少雨決行 荒天中止
集合:8:45
開始:9:00~

集合場所:亀岡市上矢田町 天神橋(矢田天満宮近く)
無料駐車場があります。(駐車場は、矢田造園さまにご協力いただいています。)
プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。

参加対象:活動に参加してみたいという方ならどなたでも大歓迎です。

参加費:無料 事務局でボランティア保険に加入します。

持ち物:軍手またはゴム手袋。長靴を履いていただくと清掃範囲が広がります。
ごみ袋、火ばさみなどの清掃道具は用意します。
その他、必要な道具も事務局で用意しています。
マイボトルで、飲み物をご持参ください。

中止の案内:天候によっては中止も予想されます。実施の可否につきましてはプロジェクト保津川のHPフェイスブックTwitterで、当日午前6時にご案内いたします。

主催:特定非営利活動法人プロジェクト保津川
〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE
TEL:0771-20-2569 FAX : 0771-20-6396
(10:00~15:30土日祝を除く)