2013_0101

2013_0201


いかだにのってみよう!

日時:2013年9月7日(土)13:00〜16:00

※小雨の場合は開催します。但し各種警報発令、河川の流況によっては中止いたします。
場所:保津川下り乗船場向かいの河川敷

◇保津川の川べりでいかだの試し乗り  参加費 無料

◇いかだ流しなど保津川の水運の歴史パネル展示

◇園芸福祉活動・レイズベットの実演・展示

保津川のいかだの歴史は古く、約1200年前の平安京造営までさかのぼります。

今年も保津川の筏を再現し、いかだの試し乗りをおこないます。

いかだを初めて見る方は親子で、いかだが懐かしい方はお孫さんとともに、遠い昔に思いをはせながら、いかだに乗ってみませんか?

※試乗時の注意事項

ライフジャケット着用(こちらでご用意いたします)。小学生以下のお子さまは保護者同伴。3才未満のお子さまは、いかだ上での記念写真の撮影のみとさせていただきます。濡れても支障のない格好でお越しください(裸足はだめ)。水分補給は各自でお願いします。保険に入っておりますが、安全には十分お気をつけてください。

●お問い合わせ

  亀岡文化資料館
TEL 0771-22-0599
FAX 0771-25-6128

みなさまのご参加、スタッフ一同お待ちしております!

さあ!保津川のいかだに乗ってタイムトリップ!!

Dscf2144

いよいよ亀岡の保津川花火大会が8月7日(水)に開催されます。

花火大会といえば夜店が付き物!

夜店で買い物をされるだけではなく、スーパーで買い物をされ花火大会に来られる方も多いと思います。プロジェクト保津川では、帰り際にポイ捨てをされない様に今年もエコステーション(分別回収ボックス)を、夜店屋台村4箇所と保津橋の信号付近に1箇所程度設置します。

当日の17時頃には保津橋夜店屋台村入り口にプロジェクト保津川のスタッフがスタンバイします。打ち上げ花火を間近に見ながら、ゴミの回収を呼び掛けます。当日一緒に活動していただける飛び入り参加を大募集しています。ぜひ、みなさんのお力をお貸しいただけませんか?

(*8月の第66回定例清掃会は、いつもの第3水曜日と異なり、花火大会エコステーション&早朝清掃として実施します。ご注意ください。)

Dscf6716

最初だけ、途中だけ、終わってからだけ、短時間でも結構です。ぜひ、青いのぼりが目印の分別ゴミ箱ポイントまでお越しください。みなさまのご参加お待ちしております。


■花火大会エコステーション

  • 日  時:8月7日(水)
    清掃 18:00~21:30(予定)
    スタッフは17:00頃から会場で設営準備をしています。花火大会雨天順延の場合はそれに従います
  • 集合場所:亀岡市・保津大橋を渡ったところ

Map_hozu02

プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。電車利用の場合、JR亀岡駅から徒歩10分ほどです。当日は花火大会のため駐車場がありません。

  • 参加費:無料 保険については、事務局にてボランティア保険に加入します。
  • 服装: 動きやすい服装でお越しください。
  • 持ち物: 軍手をご持参ください。ゴミ袋、火バサミなどの清掃道具はご用意しています。

尚、翌日早朝は亀岡市観光協会主催の保津川花火大会クリーン作戦も午前6時から8時まで保津大橋下で実施されます。プロジェクト保津川からも参加しますので、ぜひみなさんもお気軽にお越し下さい!

■翌日早朝清掃会

  • 日  時:8月8日(木)
    清掃 5:45~8:00ごろ
  • 集合場所:保津川大橋下河川敷駐車場(無料駐車場あり)

Map_hozu02

プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。

  • 参加費:無料。
  • 服  装:動きやすい服装でお越しください。
  • 持ち物:軍手をご持参ください。ごみ袋、火ばさみなどの清掃道具は用意いたします。

■お問い合わせ

プロジェクト保津川事務局(担当:中野)
〒621-0005 京都府亀岡市追分町谷筋37-21
Tel: 0771-22-1616 Fax: 0771-25-2382
E-mail: info@hozugawa.org

今年の保津川花火大会も気持ちよく締めくくりたいと思います。皆様のご協力を宜しくお願いします。

スタッフ一同

2013/06/11 保津川クリーン作戦開催

第65回定例清掃会のお知らせ

入梅の声を聞きながらも、乾燥した毎日が続いています。ここらで一度ざーっと欲しいなぁと思いつつも、この日の朝は曇りで動きやすい気候であって欲しい!

今週の日曜日、第3日曜日の定例清掃会についてのご案内です☆

今月のの第65回定例清掃会は、6月16日日曜日年谷川のクニッテル三宅橋から柏原橋のエリアにて、不法投棄・漂着物調査でお世話になっております東部自治会・篠町柏原地区自治会の皆さまとともに行います。

地域の皆様の取り組みで、少しずつ変わってきている年谷川をぜひ身近に感じてください。

日曜日の朝ちょっとおでかけしてみませんか?
皆さまのご参加をスタッフ一同楽しみにお待ちしております。

(写真は昨年度の様子です。昨年は、川の水量が多くて参加者の皆様には土手沿いだけの清掃を担当していただきました。)

Dsc_0002_2

Dsc_0011

Dsc_0025

(さらに…)

2013/06/05 保津川クリーン作戦開催

第65回定例清掃会のご案内

6月16日(日)は、第65回定例清掃会を行います。

今回は、亀岡市東部自治会さんと篠町柏原自治会さんとプロジェクト保津川の合同での河川清掃です。

場所
年谷川 クニッテル三宅橋〜JR三宅踏切(柏原橋)迄

集合場所
三宅浄水場

駐車場
亀岡市下水処理上

集合時間
7時45分受付開始

開始
8時00

終了
9時00

プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。

皆様のお越しをお待ちしております。

2013/05/08 保津川クリーン作戦開催

第64回定例清掃のご案内

今月19日第三日曜日は保津町の旧商工会館周辺の曽我谷川を清掃します。

集合場所
亀岡駅北口から徒歩6分の旧商工会館
(プロジェクト保津川の青いのぼりが目印)

受付開始
午前7時45分

終了時間
午前9時頃です。

駐車場は旧商工会館の駐車場をお借りします。

皆様のお越しをお待ちしております。

2013/04/03 保津川クリーン作戦開催

第63回定例清掃会のお知らせ

桜の花が真っ盛りで気持ちのよい季節になってまいりました。
皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。

毎月第3日曜日の定例清掃会のご案内です。
今月は、4月21日(日)に、ガレリアかめおかの裏手、曽我谷川にて第63回定例清掃会を行います。

春の日差しが心地の良い清掃会になることと思います。
皆さまどうぞお誘い合わせの上、日曜朝のちょっとお散歩気分でお越しください。
どうぞよろしくお願いいたします!

Sl04b0738

(写真は昨年度の清掃会のときの様子です。。。 こんなごみがいろいろ。。。)

(さらに…)