2014/03/13 保津川クリーン作戦開催

第72回定例清掃会(出背橋)のおしらせ

もうすぐ春というのに寒い毎日がつづきます。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

今月の第72回定例清掃会は、23日(日)に、保津大橋上流、保津川と七谷川の河川敷(出背橋付近)にて開催します。
前回よりはちょっぴり活動しやすい気候になっているかと思います。
みなさまのご参加をお待ちしております。

Sdsc02165

写真は昨年1月の同じ場所での清掃風景です。

(さらに…)

明日2月23日(日)は、『第7回桂川クリーン大作戦』の一環といて、保津川下り乗船場向かいの河川敷にて第71回定例清掃会を行ないます。

この『桂川クリーン大作戦』は、京都府と大阪府の境の三川合流点から上流の桂川で一斉に行われる清掃イベントです。昨年度は、南丹市園部から大山崎町までの18ヶ所で開催、213団体3,300名で清掃を行い、82tのごみを集めることができました。

流域のみなさまの思いを桂川でつなぎます。桂川(保津川)を、そしてその先に続く海を皆で少しずつきれいにしましょう!

日曜日の朝、ちょっとおでかけしてみませんか?皆さまのご参加をスタッフ一同楽しみにお待ちしております。

  • 日 時:2月23日(日)集合8時30分 11時30分ごろ解散予定
  • 集合場所:保津大橋下河川敷駐車場

    Map_hoduoohashi

    JR亀岡駅より徒歩約15分、無料駐車場あります。
    桂川流域クリーンネットワークの緑ののぼり、プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。

  • 参加費:無料。保険については、事務局にてボランティア保険に加入します。
  • 服装:長そで、長ズボンの動きやすい服装でお越しください。長靴をご持参いただくと清掃範囲が広がります。
  • 持ち物: 軍手をご持参ください。ゴミ袋、火バサミなどの清掃道具はご用意しています。

2014/01/11 保津川クリーン作戦開催

第70回定例清掃会のお知らせ

新春の候 皆さまお元気で新年をお迎えのことと存じます。平素は当団体の運営および活動に対しまして格別のご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

前回、12月の定例清掃会は天候にも恵まれ、篠町・山本浜にて高校生・大学生の参加も多数あり、にぎやかに開催しました。総勢62名で20リットル土のう袋51袋他、鉄くずや自転車・毛布・灯油タンクなどの大型ごみを回収することができました。寒い中みなさまありがとうございました。

さて、新年最初の定例清掃会は、亀岡市保津町・宇津根にて行います。この場所は、今なお、木の枝にビニールがあちこち引っ掛かったり、テトラポットに漂着していたりと台風18号の被害がそのままに残る場所です。少し交通の便の悪い場所ではありますが、この場所を守るため、そして下流にさらなるごみを送らないようにするために清掃活動を行います。

皆さまのご参加をスタッフ一同楽しみにお待ちしております。

  • 日 時:1月19日( 集合8時45分 11時00分ごろ解散予定
     少雨決行、荒天の場合は中止。
     実施の可否は、当日午前6時ごろにお知らせいたします。
  • 集合場所:亀岡市保津町・宇津根浜

    _02_office_4

  • JR亀岡駅より徒歩約20分
     プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。 無料駐車場あります。
  • 参加費:無料。保険については、事務局にてボランティア保険に加入します。 
  • 服装:長そで、長ズボンの動きやすい服装でお越しください。長靴をご持参いただくと清掃範囲が広がります。
  • 持ち物: 軍手をご持参ください。ゴミ袋、火バサミなどの清掃道具はご用意しています。
みなさまのご参加を、心よりお待ちしています!

(さらに…)

2013/12/13 保津川クリーン作戦開催

第69回定例清掃会のお知らせ

10月の定例清掃会『ふるさと清掃運動会 in 保津川』は、残念ながらまたもや悪天候のために中止になってしまいました。しかし、開始予定時間には小雨であったこともあり、様子を見にきてくださった皆さまと少しだけ清掃することができました。およそ15分ほどで土のう袋10袋のごみを回収することができました。ありがとうございました。

そして、保津川の支流・年谷川で予定していた11月の第68回定例清掃会も雨天中止、3ヶ月連続で定例清掃会は雨で中止となってしまいました。

次回の第69回定例清掃会は、再挑戦! 亀岡市篠町・山本浜にて行ないます。この場所は、古くは水運の川湊として、また近年はトロッコ列車やラフティングの拠点として保津川の歴史・文化を育み、親しまれていますが、先日の台風の影響により流れ着いたごみが今なお堆積しています。山本浜の美しい景観を、そして下流にさらなるごみを送らないように、みなさんと清掃活動を行いたいと思います。

日曜日の朝ちょっとおでかけしてみませんか?皆さまのご参加をスタッフ一同楽しみにお待ちしております。

  • 日 時:10月20日(日)集合8時45分 11時00分ごろ解散予定
     少雨決行、荒天の場合は中止。
     実施の可否は、当日午前6時ごろにお知らせいたします。
  • 集合場所:亀岡市篠町・山本浜

  Map_yamamoto_2_2_2

  • JR馬堀駅より徒歩約10分(トロッコ亀岡駅すぐ)

     プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。
     無料駐車場あります。

  • 参加費:無料。保険については、事務局にてボランティア保険に加入します。
     
  • 服装:長そで、長ズボンの動きやすい服装でお越しください。長靴をご持参いただくと清掃範囲が広がります。
     
  • 持ち物: 軍手をご持参ください。
        ゴミ袋、火バサミなどの清掃道具はご用意しています。
みなさまのご参加を、心よりお待ちしています!

2013/11/07 保津川クリーン作戦開催

第68回定例清掃会のお知らせ

201011200835002

11月の第68回定例清掃会は、亀岡地区東部自治会連合会の皆さまにご協力いただき、上矢田町の天神橋周辺にて行ないます。上矢田町を流れる年谷川を清掃します。ちなみに写真は集合場所近くの川沿いに建つ矢田天満宮。見事な紅葉もみられる神社です。紅葉のクライマックスの前に、みんなで川をきれいにしましょう!

(さらに…)

10月20日(<br />
日)は、ふるさと清掃IN保津川を実施します。

10月20日(<br />
日)は、ふるさと清掃IN保津川を実施します。

10月20日(<br />
日)は、ふるさと清掃IN保津川を実施します。

9月15日(日)に開催を予定しておりました第66回の定例清掃会は、台風18号の影響で中止となりました。

その台風18号のもたらした漂着物やごみが、新しく造成された保津川から最も遠い堤防に、大量に帯状に流れつきました。

プロジェクト保津川では、緊急対策として、特別清掃を実施、9月28日(土)・29日(日)の2日間で100名のボランティアの皆様がお集まり下さいました。

2日間で回収して下さった漂着物や漂着ごみは容積にして10トントラック1台分相当にもなりました。

今回の特別清掃は、保津小橋〜保津大橋の右岸2kmを重点的に清掃しました。

まだ、保津川の支流である鵜の川、西川、年谷川の堤防には多くの漂着物や漂着ごみが放置されたままです。次回の清掃会は、この放置されたごみを清掃したいと考えております。広範囲ですので是非とも皆様のお力をお貸しください。

☆清掃場所 山本浜(鵜の川)〜年谷川間
☆集合場所 山本浜(トロッコ亀岡駅北口から徒歩3分)
☆集合時間 午前8時45分〜
☆開始、終了時間 午前9時〜11時頃
☆無料駐車スペース有り
☆手袋持参、長靴を履いて頂ければ清掃範囲が広がります。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

プロジェクト保津川スタッフ一同