13238903_1127982993914371_4148659083326053869_n

紅葉の保津峡で環境学習体験プログラムに参加してみませんか?

本事業は、保津川(桂川)をはじめとする豊かな自然環境を次代に引き継ぐとともに、保津川(桂川)の魅力を活かした観光等まちの賑わいづくりを推進するために、保津川(桂川)に大量に流れ着く「漂着ごみ」を切り口として、地域の環境保全に向けた「環境学習」フィールドワークを実施します。

また当日は、南丹地域(主に南丹市内)の子どもたちが保津川(桂川)の清掃を行い、集めたごみの組成調査を通じて漂着ごみや水環境汚染の現状を学習する「こども川ごみ調査隊」を併せて開催します。

参加する子どもたちは、口丹波随一の観光である「保津川下り」を体験し、保津川(桂川)の魅力を体感すると同時に、自分たちの生活から発生するごみで危機に瀕する川の様子を目の当たりにします。

「保津川Teacher’s Boat」では、参加者(教職員のみなさま)に「こども川ごみ調査隊」とともに活動に加わっていただき、活動を通じて子ども達それぞれの表情や心の動きを感じていただきたいと考えています。

保津川Teacher's Boat
(画像をクリックしていただくと、募集チラシ(PDF形式)をダウンロードできます)

 

■日にち:平成28年10月22日(土)
※雨天の場合は、10月29日に延期します。

■募集人数:原則として南丹地域(亀岡市・南丹市・京丹波町)にお勤めの教職員のみなさま15名(先着順)

■参加費:無料

■募集締め切り:10月14日(金)必着

■応募方法:下記のリンクより応募フォームに記入してお申し込み下さい。チラシの参加申込書に必要事項を記入の上、郵送にてご応募頂いても結構です。

参加申込

■当日のスケジュール(予定)
7:30 受付開始 保津川遊船乗船場(亀岡市保津町)
7 :50 集合
8:00 開会式
8:30 出発
※途中、保津峡内で下船して清掃活動と川のごみ調査に取り組みます。
13:00 嵐山到着・解散

■その他
・嵐山にて現地解散となりますので、復路交通費等は各自ご準備ください。
・集合場所(保津川遊船乗船場)は、JR亀岡駅から徒歩5分です。自動車でお越しの場合は駐車場(無料)もございます。
・活動写真(顔写真含む)は報道機関及び各行政機関の広報紙等に掲載する場合があります。予め御承知ください。

■主催団体などについて
主催:保津川の魅力でまち興しネットワーク
実施団体:川と海つながり共創(みんなでつくろう)プロジェクト

〔構成団体(順不同)〕
亀岡市自治会連合会・保津川遊船企業組合・西日本旅客鉄道株式会社・嵯峨野観光鉄道株式会社・京都農業協同組合・亀岡商工会議所・保津川漁業協同組合・京都学園大学・(一社)亀岡市観光協会・NPO法人亀岡人と自然のネットワーク・(公財)亀岡市環境事業公社・保津川の世界遺産登録をめざす会・NPO法人プロジェクト保津川・京都府南丹広域振興局・亀岡市

■申込先
保津川の魅力でまち興しネットワーク事務局(NPO法人プロジェクト保津川)
〒621-0804 亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE
E-mail: info@hozugawa.org

■問合せ先
川と海つながり共創プロジェクト事務局(亀岡市環境政策課)
電話:0771-25-5024(担当:斉藤・関沢)

こども海ごみ探偵団

保津川下りの船にのって、保津峡を探検しよう!川のごみをみんなで退治しよう!

「桂川(大堰川・保津川)」は、南丹地域に暮らす私たちのふるさとの川として、遠い昔から地域の人々の生活を支えてきました。そのふるさとの川が今、私たちが出した「ごみ」で日々汚されています。

こども海ごみ探偵団

「こども川ごみ調査隊」は、口丹波地域最大の観光である「保津川下り」を楽しみながら、漂着ごみの危機に瀕する川の状況観察や清掃を通じて、自然環境の保全や環境にやさしいまちづくりを、保津川(桂川)が結ぶ南丹地域全体が協力して行うことの重要性を学びます。

こども川ごみ探偵団募集チラシ
(画像をクリックしていただくと、募集チラシ(PDF形式)をダウンロードできます)

 

■日にち:平成28年10月22日(土)
※雨天の場合は、10月29日に延期します。

■募集人数:京都府南丹市在住の児童・生徒とその保護者 15組30名(先着順)

■参加費:無料

■募集締め切り:10月14日(金)必着

■応募方法:下記のリンクより応募フォームに記入してお申し込み下さい。チラシの参加申込書に必要事項を記入の上、郵送にてご応募頂いても結構です。
参加申込

■当日のスケジュール(予定)
7:30 受付開始 保津川遊船乗船場(亀岡市保津町)
7 :50 集合
8:00 開会式
8:30 出発
※途中、保津峡内で下船して清掃活動と川のごみ調査に取り組みます。
13:00 嵐山到着・解散

■その他
・嵐山にて現地解散となりますので、復路交通費等は各自ご準備ください。
・集合場所(保津川遊船乗船場)は、JR亀岡駅から徒歩5分です。自動車でお越しの場合は駐車場(無料)もございます。
・活動写真(顔写真含む)は報道機関及び各行政機関の広報紙等に掲載する場合があります。予め御承知ください。

■主催団体などについて
主催:保津川の魅力でまち興しネットワーク
実施団体:川と海つながり共創(みんなでつくろう)プロジェクト

〔構成団体(順不同)〕
亀岡市自治会連合会・保津川遊船企業組合・西日本旅客鉄道株式会社・嵯峨野観光鉄道株式会社・京都農業協同組合・亀岡商工会議所・保津川漁業協同組合・京都学園大学・(一社)亀岡市観光協会・NPO法人亀岡人と自然のネットワーク・(公財)亀岡市環境事業公社・保津川の世界遺産登録をめざす会・NPO法人プロジェクト保津川・京都府南丹広域振興局・亀岡市

協力:南丹市市民福祉部市民環境課

■申込先
保津川の魅力でまち興しネットワーク事務局(NPO法人プロジェクト保津川)
〒621-0804 亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE
E-mail: info@hozugawa.org

■問合せ先
川と海つながり共創プロジェクト事務局(亀岡市環境政策課)
電話:0771-25-5024(担当:斉藤・関沢)

じぶん未来塾×あっちこっちプロジェクト

まちの「魅力」や「価値」を発見し、どう世界に発信していくのか、フィールドワークや実践研修を通じてみなさんとともに考える「じぶん未来塾」。今年は京都で人気の「あっちこっちプロジェクト」とコラボレーションして、英会話のワークショップも開催します。英語が大の苦手!という方も大歓迎。とにかく外国の人と話してみたい(「ごめんなさい、私にはわかりません」を伝えたい、というだけでもOK!)、そんなチャレンジ精神をお持ちの方ならどなたでも参加OKです。「ちょっと英語で人助けをしてみようかな」と気軽に英語で外国からの観光客に話しかけられるようになりませんか?

マナベ・リョウ Ariyo Femi-Sunmaila

今年から始まる新しい講座「あっちこっちプロジェクト Englishワークショップ」の講師は、アメリカ・ニューヨークで12年間を過ごした後、京都に移住されて「あっちこっちプロジェクト」を始められた翻訳家のマナベリョウさんと、イギリス・ロンドンから京都に移住されてあっちこっちプロジェクトでも講師をおつとめのアリヨ・フェミ・サンマイラさん。同じ英語でも、イギリスとアメリカではこんなに異なるんだ!ということも体験していただけます。

そのほかにも、毎月1回、各界で活躍されている多彩なゲストスピーカーをお招きしてのディスカッション「先輩に聞いてみよう!」や、昨年も大好評だった世界の人とふるさと自慢を楽しむ「世界じもと〜くないと!」も開催します。

みなさんのご参加をお待ちしています!

説明会:10月6日(木) 17:30〜19:00

開講日:10月13日(木)以降、毎週木曜日の17:30〜19:00
*受講生のみなさんと相談の上、フィールドワークも実施する予定です。

場所:NPO法人プロジェクト保津川 会議室
〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE 2F
TEL: 0771-20-2569 E-mail: info@hozugawa.org

参加費:500円/回
毎月第2木曜日のあっちこっちプロジェクト Englishワークショップは1,000円(教材費含む)

スケジュール
<2016年>
10/6(木)説明会(無料)
10/13(木)あっちこっちプロジェクト Englishワークショップ [1]
10/20(木)ふりかえり(復習)
10/27(木)先輩に聞いてみよう! vol.1

11/3(木・休講
11/10(木)あっちこっちプロジェクト Englishワークショップ [2]
11/17(木)ふりかえり(復習)
11/24(木)先輩に聞いてみよう! vol.2

12/1(木)先輩に聞いてみよう! vol.3
12/8(木)あっちこっちプロジェクト Englishワークショップ [3]
12/15(木)ふりかえり(復習)
12/22(木)世界じもと〜くないと!
12/29(木)冬休み

<2017年>
1/5(木)冬休み
1/12(木)あっちこっちプロジェクト Englishワークショップ [4]
1/19(木)ふりかえり(復習)
1/26(木)先輩に聞いてみよう! vol.4

2/2(木)先輩に聞いてみよう! vol.5
2/9(木)あっちこっちプロジェクト Englishワークショップ [5]
2/16(木)ふりかえり(復習)
2/23(木)先輩に聞いてみよう! vol.6

3/2(木)先輩に聞いてみよう! vol.7
3/9(木)あっちこっちプロジェクト Englishワークショップ [6]
3/16(木)ふりかえり(最終回)

 

 

Norwich Study Centre Flying Classrooms

修了者にはイギリス政府公認語学学校Norwich Study Centre Flying Classroomsへの留学紹介制度があります。

【お申し込み・お問い合わせ】
〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE 2F
TEL: 0771-20-2569 (平日 10:00〜16:00)
E-mail: info@hozugawa.org

*本事業は「平成28年度亀岡市支えあいまちづくり協働支援金」および「平成28年度都府地域力再生プロジェクト支援事業交付金」の助成を受けて実施しています。

2016/09/15 保津川クリーン作戦開催

第96回保津川クリーン作戦のお知らせ(9/18)

simg_73338月7日(日)の花火大会エコステーションは、たくさんの方にボランティアとしてもお越しいただき無事に終了することができました。また、今年から、プラスチックフリー(プラスチックごみゼロ)の花火大会をめざして、「市民マルシェ」でリユース食器が導入されるなど新しい試みも始まりました。なかなか散乱ごみを一掃する!というところまでには至りませんが、年々協力していただける方も増えています。翌朝の一斉清掃でも、たくさんの参加者での清掃で、短時間で見違えるように綺麗になりました。皆さまありがとうございました。

さて、次回の保津川クリーン作戦は9月18日(日)に、東部自治会のみなさまにご協力いただき保津川の支流のひとつ、年谷川の雲仙橋からクニッテル通りの三宅橋までのエリアにて行ないます。地域のみなさまの取り組みにより少しずつきれいになる年谷川にぜひお越しください。 皆様のご参加を、スタッフ一同楽しみにお待ちしております。

日時:平成28年9月18日() 雨天中止
集合7:45  開始 8:00 解散予定9:00

集合場所:亀岡市 三宅町 防災広場

JR亀岡駅徒歩約15分。駐車場は、ヤマダ電機テックランド亀岡店様にご協力いただいています(無料)。プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。

参加費:無料。事務局でボランティア保険に加入します。

持ち物:軍手をご持参ください。
長靴を履いていただくと清掃範囲が広がります。ごみ袋、火ばさみなどの清掃道具は用意します。

お問い合わせ特定非営利活動法人プロジェクト保津川
〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE
TEL&FAX:0771-20-2569

dsc_1184

今年も開催します!保津川筏復活プロジェクト2016「いかだにのってみよう!」。約1200 年前の平安京造営のころまでさかのぼる保津川の筏流し。この保津川の筏流しの復活に取り組む「京筏組」(保津川筏復活プロジェクト連絡協議会)では、筏の試乗体験イベント「いかだにのってみよう!」を今年も開催します。

いかだを初めて見る方は親子で、いかだが懐かしい方はお孫さんとともに、遠い昔に思いをはせながら、ほんまもんのいかだに乗ってみませんか?筏流しの歴史のパネル展示やかき氷のふるまいもあります(先着順)。ぜひお越しください!

いかだにのってみよう!2016
(画像をクリックするとPDFファイルが開きます。)

日時:2016 年9 月10 日( 土) 13:00 ~ 16:00
※小雨の場合は開催します。但し各種警報発令時、河川の流況によっては順延・中止いたします。中止の場合は2016 年9 月17 日( 土) に順延(以後の順延はありません)

場所:保津川下り乗船場向かいの河川敷

内容
保津川の川べりでいかだの試し乗り、いかだ流しなど保津川水運の歴史のパネル展示など。参加費無料。試乗記念木製コースター、ひんやり冷たいかき氷付!!(各数量限定)

※試乗時の注意事項 ライフジャケット着用(こちらでご用意いたします)。小学生以下のお子さまは保護者同伴。3歳未満のお子さまは、いかだ上での記念写真の撮影のみとさせていただきます。濡れても支障のない格好でお越しください(裸足はだめ)。水分補給は各自でお願いします。保険に入っておりますが、安全には十分お気をつけてください。

お問い合わせ 
亀岡市文化資料館 TEL:0771-22-0599 FAX:0771-25-6128
E-mail:bunka-siryoukan@city.kameoka.kyoto.jp

主催:京筏組(保津川筏復活プロジェクト連絡協議会)

京都府南丹広域振興局、亀岡市文化資料館、南丹森のエコミュージアム、特定非営利活動法人プロジェクト保津川、京都学園大学歴史民俗学専攻、保津川の世界遺産登録をめざす会、天若湖アートプロジェクト実行委員会、桂川流域ネットワーク、株式会社アオキカヌーワークス、京都てぼうき、カッパ研究会、京都大学東南アジア研究所実践型地域研究推進室

助成:京都府地域力再生プロジェクト支援事業交付金、平和堂財団環境保全活動助成事業「夏原グラント」

2016/06/30 講座開催

こども海ごみ探偵団募集中!

IMG_2848

こども海ごみ探偵団 団員大募集!
〜夏休みの自由研究にぴったり!川と海のごみ探検に出かけよう〜

こども海ごみ探偵団では、世界中で大きな問題になっている川や海のごみについて、みんなで調べて、どうすれば海の生き物たちを守れるのかをいっしょに考えます。保津川下りにのって保津峡へ、海をわたって無人島へ。みんなで探検に出かけよう!

umigomi_kids_2016

【対象】小学3年生~中学生

※原則、保護者(大人)同伴とします。お子様のみでの参加は事前に御相談下さい。定員30名、応募多数の場合は抽選とします。

【活動日程】平成28年7月から平成29年3月まで

年間5~7回程度(下記「年間活動予定」を参照)

【参加費】年間4,000円(1,000円×4調査)

※同伴の保護者も参加費等が必要です。昼食代等、実費が必要な場合があります。

【申込】下記の内容を明記の上、郵送、FAXまたはEメールでお申込みください。

参加者氏名(ふりがな)、性別、年齢(学校名・学年)、郵便番号、住所、保護者氏名(ふりがな)、電話番号(自宅・保護者携帯等緊急連絡先)、服のサイズ(お子様、保護者とも)

【あて先】川と海つながり共創プロジェクト 事務局

〒621-0804 亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE)
NPO法人プロジェクト保津川 担当:藤田
E-mail: info@hozugawa.org
FAX: 0771−20-2569

【お問い合わせ】亀岡市環境政策課

〒621-8501 亀岡市安町野々神8
TEL: 0771-25-5024
FAX: 0771-22-3809

【応募締切】平成28年7月9日(金)

 

【年間の活動予定】

7/16(土)結団式(亀岡市内)
年間のプログラムの説明
川と海とのつながりや海ごみについて学びます。

7/18(土)ふるさとの川を見つめよう〜保津峡調査
保津川下りに乗って保津峡のごみを調べます。

8/20(土)川と海の出会う場所〜大阪湾調査
淀川の河口でのごみ調査を行います。

9/17(土)川のはじまり〜片波川調査
豊かな川を生み出す源流域を探検します

10/1(土)身近に迫る海ごみの脅威〜サイエンスカフェ
私たちの生活に潜む海ごみの脅威について学習します

12/3(土)海を守る取り組み〜瀬戸内海調査
貴重な生態系を海ごみから守る成ヶ島(洲本市)の子ども達と交流します。

2/4(土)近畿子どもの水辺交流会〜活動報告会〜
水辺の自然保護に取り組む近畿の子ども達との交流会に参加します

3月上旬 第3回川ごみサミット〜成果発表〜
河川環境保全を目指す全国会議でみんなの活動を報告します

3/5(日)保津川の日
「保津川の日」のイベントにみんなで参加します。

<川と海つながり共創(みんなでつくろう)プロジェクトとは>
平成24年8月に開催しました第10回海ごみサミット2012亀岡保津川会議の成果を踏まえ、同サミットで採択された「亀岡保津川宣言」「川のごみや海のごみをともに考える京都流域宣言」の内容を具現化するため、京都府亀岡市内の関係16団体で「川と海つながり共創(みんなでつくろう)プロジェクト」がスタートし、川のごみ・海のごみを減らす活動に取り組んでいます。
https://www.city.kameoka.kyoto.jp/kankyouhozen/kurashi/kurashi/shizen/hyouchakugomi/tanteidanhodugawa.html