内容

参加者とスタッフが、軍手をはめて、火ばさみを持ち、川の周辺や川の中に入り、クリーン活動を行います。

日曜日の朝、川辺をいっしょにお掃除してみませんか?

新年最初のクリーン作戦は、桑田神社と請田神社に見守られた亀岡市篠町・山本浜にて開催します。

この場所はトロッコ列車やラフティングの拠点として保津川の歴史・文化を育み親しまれています。この場所を守るために、そして下流にさらなるごみを送らないように清掃活動を行います。

篠町、保津町などお近くにお住いの方や、プロジェクト保津川の活動に興味を持って頂いた方の参加をお待ちしております。

日時2020年1月19日(日曜日)雨天中止
集合8:45 開始9:00~ 解散予定10:00
開催場所亀岡市篠町 山本浜
JR馬堀駅より徒歩約10分
無料駐車場があります。
プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。
開催場所地図
参加対象活動に参加してみたいという方ならどなたでも大歓迎です。
参加費無料 事務局でボランティア保険に加入します。
持ち物軍手をご持参ください。長靴を履かれると清掃範囲が広がります。
ごみ袋、火ばさみなどの清掃道具は用意します。その他、必要な道具は事務局で用意しています。
中止の案内天候によっては中止も予想されます。実施の可否につきましてはプロジェクト保津川のHPフェイスブックTwitter、Line@で、当日午前6時にご案内いたします。
チラシ第127回クリーン作戦
主催特定非営利活動法人プロジェクト保津川
〒621-0804
京都府亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE
TEL:0771-20-2569
FAX : 0771-20-6396
(10:00~15:30土日祝を除く)
内容

参加者とスタッフが、軍手をはめて、火ばさみを持ち、川の周辺や川の中に入り、クリーン活動を行います。

日曜日の朝、川辺をいっしょにお掃除してみませんか

今回は、東部自治区の住民のみなさんといっしょに年谷川で活動します。

古世町、西つつじ丘、三宅町、お近くにお住いの方や、プロジェクト保津川の活動に興味を持って頂いた方の参加をお待ちしております。

日時2019年11月17日(日曜日)雨天中止
集合7:45 開始8:00~ 解散予定9:00
開催場所亀岡市古世町 年谷川 大山橋
JR亀岡駅徒歩約20分
駐車場は、ユニバーサルホーム様にご協力いただいています。駐車場地図
プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。
開催場所地図
参加対象活動に参加してみたいという方ならどなたでも大歓迎です。
参加費無料 事務局でボランティア保険に加入します。
持ち物軍手をご持参ください。
その他、必要な道具は事務局で用意しています。
中止の案内天候によっては中止も予想されます。実施の可否につきましてはプロジェクト保津川のHPフェイスブックTwitter、Line@で、当日午前6時にご案内いたします。
チラシ第125回クリーン作戦 亀岡市保津町 保津大橋周辺開催
主催特定非営利活動法人プロジェクト保津川
〒621-0804
京都府亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE
TEL:0771-20-2569
FAX : 0771-20-6396
(10:00~15:30土日祝を除く)
タイトル第124回クリーン作戦 保津町 保津大橋上流右岸河川敷
内容一般参加者とスタッフが、軍手をはめて、火ばさみを持ち、川の周辺や川の中に入り、クリーン活動を行います。

ふるさと清掃運動会をご存知ですか?

ふるさと清掃運動会は、10月に開催される環境アクションです。昨年は、日本全国221カ所で開催され、1万人以上の方が参加されました。

プロジェクト保津川では、この活動に賛同し、毎年10月のクリーン作戦をふるさと清掃運動会として開催しています。

日曜日の朝、川辺をいっしょにお掃除してみませんか?

保津町、追分町、三宅町、お近くにお住いの方や、プロジェクト保津川の活動に興味を持って頂いた方の参加をお待ちしております。

日時2019年10月20日 (日曜日)雨天中止
集合7:45 開始8:00 解散予定10:00
開催場所亀岡市保津町 保津大橋上流右岸河川敷
集合場所亀岡市保津町 保津大橋上流右岸河川敷
JR亀岡駅徒歩約7分 無料駐車場あり
プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。
地図
参加対象活動に参加してみたいという方ならどなたでも大歓迎です。
参加費無料 事務局でボランティア保険に加入します。
持ち物軍手をご持参ください。
長靴を履かれると清掃範囲が広がります。
ごみ袋、火ばさみなどの清掃道具は事務局で用意しています。
中止の案内天候によっては中止も予想されます。実施の可否につきましてはプロジェクト保津川のHPフェイスブックTwitter、Line@で、当日午前6時にご案内いたします。
チラシpdf第124回クリーン作戦ふるさと清掃運動会
主催特定非営利活動法人プロジェクト保津川
〒621-0804
京都府亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE
TEL:0771-20-2569
FAX : 0771-20-6396
(10:00~15:30土日祝を除く)
タイトル第123回クリーン作戦 保津町 保津大橋周辺
内容参加者とスタッフが、軍手をはめて、火ばさみを持ち、川の周辺や川の中に入り、クリーン活動を行います。  

今回は、エストニアのNGO「Lets Do it」が提唱し世界一斉に清掃活動を行う「World Cleanup DAY」に合わせての開催です。

この日は、TOYOTA SOCIAL FES!! Presents保津川の環境保全と美しい風景を再生しよう!プロジェクトの参加者さんといっしょに活動します。クリーン作戦後には、エコバックづくりの体験もできます。

日曜日の朝、川辺をいっしょにお掃除してみませんか?

保津町、追分町、三宅町、お近くにお住いの方や、プロジェクト保津川の活動に興味を持って頂いた方の参加をお待ちしております。

【TOYOTA SOCIAL FES!! 】の参加窓口は、京都新聞様になります。サイトを確認し、お問合せ・お申込みください。
TOYOTA SOCIAL FES!!
京都新聞:075‐241‐5840 ※平日10:00~17:00(土日祝は休み)

日時 2019年9月29日 (日曜日)
小雨決行 ※順延の場合は、10月5日(土)開催
集合8:30 開始9:00~
開催場所亀岡市保津町 保津大橋周辺
集合場所保津大橋下 JR亀岡駅徒歩約8分
無料駐車場あり
TOYOTA SOCIAL FES!!ののぼりとプロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。
地図
参加対象活動に参加してみたいという方ならどなたでも大歓迎です。
参加費無料 事務局でボランティア保険に加入します。
持ち物軍手をご持参ください。。
その他、必要な道具は事務局で用意しています。
中止の案内天候によっては中止も予想されます。実施の可否につきましてはプロジェクト保津川のHPフェイスブックTwitter、Line@で、当日午前6時にご案内いたします。
チラシ第123回クリーン作戦 亀岡市保津町 保津大橋周辺開催
主催特定非営利活動法人プロジェクト保津川
〒621-0804
京都府亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE
TEL:0771-20-2569
FAX : 0771-20-6396
(10:00~15:30土日祝を除く)
花火大会エコステーション風景
花火大会エコステーション風景
タイトル 第68回亀岡平和祭保津川市民花火大会エコステーション
内容 夏といえば花火大会!今年もやります!エコステーション!! 

亀岡平和祭保津川市民花火大会会場に、エコステーションを設置し、ごみの分別回収を行います。

当日一緒に打ち上げ花火を間近に見ながら、ゴミの回収と呼び掛けをしていただけるみなさまを大募集しています。

短時間でも結構です。お力を貸していただけませんか?

現場でスタッフへお声掛けください。明るいうちだけ、とか、花火が終わってからだけでもうれしいです!

日時 2019年8月11日 (日曜日)※花火大会雨天順延の場合はそれに従います。
17:00~22:00(予定)
開催場所 亀岡平和祭保津川市民花火大会々場
集合場所 亀岡市・保津大橋を渡ったところ(保津町側)
亀岡駅徒歩約8分
※当日は花火大会のため駐車場はありません。
プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。
地図 エコステーション受付場所 google mapで見る
参加対象 活動に参加してみたいという方ならどなたでも大歓迎です。
参加費 無料 事務局でボランティア保険に加入します。
持ち物 軍手をご持参ください。。
その他、必要な道具は事務局で用意しています。
中止の案内 天候によっては中止も予想されます。実施の可否につきましてはプロジェクト保津川のHPフェイスブックTwitter、、Line@で、当日午前6時にご案内いたします。
その他 【花火翌日早朝清掃会】
日時:8月12日(月祝日)5:45~7:30
花火大会の翌朝に、亀岡市観光協会が主催する清掃会にいっしょに参加しませんか。
集合場所:保津川大橋下河川敷駐車場(無料駐車場あります)
両日ともに、プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。
参加費:無料
服装:動きやすい服装でお越しください。
持ち物:軍手をご持参ください。
ごみ袋、火ばさみなどの清掃道具は用意いたします。
早朝清掃集合場所
主催 特定非営利活動法人プロジェクト保津川
〒621-0804
京都府亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE
TEL:0771-20-2569
FAX : 0771-20-6396
(10:00~15:30土日祝を除く)
201905宇津根橋右岸
鮎狩りの様子
内容

※明日21日(日)に予定していた「保津川でアユ漁と川流れを楽しもう」は、雨による増水のため、残念ながら中止します。

せっかく予定していただいていたのに申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。

保津川で昔ながらの漁法でアユやゴリを捕まえ、捕れた魚を塩焼きにし、みんなで味わいます。

 

ライフジャケットを身に付け、保津川で川流れを楽しみます。

日時 2019年7月21日 (日曜日)雨天または増水時中止
午前8:00~11:00
開催場所 保津橋上流付近
集合場所 亀岡市保津町 保津大橋から約500m上流
JR亀岡駅徒歩約5分
無料駐車場あり
プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。
地図
参加対象 小学生以上、お子様は保護者の同伴が必要です (ライフジャケットは大人・子供ともこちらで準備します。)
定員 30人(応募者多数の場合は抽選)
参加費 大人1,000円 中学生以下500円 幼児無料
持ち物 半ズボンまたは水着など、濡れてもよい服装と靴(またはかかと付サンダル等で)お越しください。
中止の案内 天候によっては中止も予想されます。実施の可否につきましてはプロジェクト保津川のHPフェイスブックTwitter、Line@で、当日午前6時にご案内いたします。
申込 6月28日(金)までに①住所②参加氏名③電話番号④年齢を明記のうえ、電子メールにてお申し込みください。
特定非営利活動法人プロジェクト保津川
info@hozugawa.org
チラシpdf 第14回環境教室鮎狩り案内
協力 保津川漁業協同組合、保津川遊船企業組合
主催 特定非営利活動法人プロジェクト保津川
〒621-0804
京都府亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE
TEL:0771-20-2569
FAX : 0771-20-6396
(10:00~15:30土日祝を除く)
2016年開催時の様子