2014/11/17 保津川クリーン作戦開催

第78回定例清掃会のお知らせ

朝夕はひときわ冷え込むようになりました。皆様お変わりなくお過ごしですか。向寒のみぎり、どうぞご自愛くださいませ。

さて、11月の定例清掃会のご案内です。

次回の清掃会は、変則的に第4日曜日、11月23日(日)に行ないます。
不法投棄・漂着物調査でお世話になっております東部自治会の皆さまとともに年谷川のクニッテル三宅橋から柏原橋のエリアにて行ないます。約1年半ぶりの場所となります。地域の皆様の取り組みで、少しずつ変わってきている年谷川をぜひ身近に感じてください。
日曜日の朝、ちょっとお出かけしてみませんか?
皆様のご参加を、スタッフ一同楽しみにお待ちしております。

2

3

(さらに…)

秋風が肌に心地よい季節となりました。皆様お変わりなくお過ごしですか。
季節の変わり目、どうぞご自愛ください。
プロジェクト保津川では、保津川流域で毎月第3日曜日に清掃活動を実施しています。
次回の定例清掃会は、10月19日(日)に『ふるさと清掃運動会 in 保津川』 として、
保津川下り乗船場向かいの河川敷にて行ないます。

このふるさと清掃運動会は、今年で8年目を迎える全国的な清掃キャンペーンです。
これまでに賛同し行動した全国の市民、学生、企業の方々は19万人を超えました。
プロジェクト保津川も初回から参加しています。
今回はいつもの感謝の気持ちをこめまして、ご参加のみなさまに心ばかりのプレゼントやお楽しみをと計画しています。

日曜日の朝、ちょっとお出かけしてみませんか?
皆様のご参加を、スタッフ一同楽しみにお待ちしております。

2010_

(さらに…)

2014/09/05 保津川クリーン作戦開催

第76回定例清掃会(年谷川、雲仙橋)のおしらせ

朝夕はずいぶん涼しくなりました。みなさまいかがお過ごしですか?
プロジェクト保津川では、保津川流域で毎月第3日曜日に清掃活動を実施しています。

9月の定例清掃会は、9月21日(日)に、東部自治会連合会のみなさまにご協力いただき年谷川の雲仙橋からクニッテル三宅橋のエリアにて行ないます。

地域のみなさまの取り組みにより少しずつきれいになる年谷川にぜひお越しください。
川べりを歩くのにちょうどよい季節になってきました。
日曜日の朝、ちょっとお出かけしてみませんか?
皆様のご参加を、スタッフ一同楽しみにお待ちしております。

_

日時:
平成26年9月21日(日) 集合7:45  開始8:00  解散予定9:00
雨天中止 (実施の可否は、こちらのブログおよびfacebookページにて当日午前6時ごろにお知らせいたします。 
集合場所:
亀岡市 三宅町 防災広場 JR亀岡駅徒歩約15分 
駐車場は、亀岡自工さま、ヤマダ電機さまにご提供いただいています。
プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。

Photo

参加費:
無料。 事務局でボランティア保険に加入します。
持ち物:
軍手をご持参ください。長靴を履かれると清掃範囲が広がります。
ごみ袋、火ばさみなどの清掃道具は用意します。

その他、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先:
プロジェクト保津川事務局
〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋37-21
Tel/Fax: 0771-20-2569(10:00~15:30土日祝を除く)
E-mail: info@hozugawa.org

2014/06/04 保津川クリーン作戦開催

第75回定例清掃会(年谷川、天神橋)のおしらせ

プロジェクト保津川では、保津川流域で毎月第3日曜日に清掃活動を実施しています。
次回の定例清掃会は、6月15日(日)に、東部自治会連合会のみなさまにご協力いただき上矢田町の天神橋周辺 にて行ないます。小さなころ魚を捕りに行った場所として懐かしく思い出される方もいらっしゃるのではないでしょうか。
日曜日の朝、ちょっとお出かけしてみませんか?
皆様のご参加を、スタッフ一同楽しみにお待ちしております。

日 時:
6月15日(日) 集合7時45分 9時00分ごろ解散予定
雨天中止(実施の可否は、こちらのブログおよびfacebookページにて当日午前6時ごろにお知らせいたします。

集合場所:
亀岡市 上矢田町 天満宮横の天神橋  JR亀岡駅徒歩約20分
駐車場は、矢田造園さまにご提供いただいています
プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です

Photo

参加費:
無料。 保険については、事務局にてボランティア保険に加入します。

服装:
長そで、長ズボンの動きやすい服装でお越しください。
長靴をご持参いただくと清掃範囲が広がります。

持ち物:
軍手をご持参ください。ゴミ袋、火バサミなどの清掃道具はご用意しています。

お問い合わせ先

プロジェクト保津川事務局
〒621-0804
京都府亀岡市追分町谷筋37-21
Tel/Fax: 0771-20-2569
E-mail: info@hozugawa.org

2014/05/14 保津川クリーン作戦開催

第74回定例清掃会(あゆもどき)のおしらせ

いつのまにか日中は汗ばむような季節となりましたが、皆様お変わりございませんか。

今週の日曜日、5月18日(日)に亀岡市保津町・旧商工会館周辺の河川敷にて、第74回定例清掃会を行ないます。
このあたりは、国の天然記念物「アユモドキ」も暮らす場所なのですが、昨年5月の清掃時には残念ながらペットボトルやビニール袋などの生活ごみをはじめさまざまなごみを発見、回収しました。
今年もアユモドキたちがすっきり産卵期に入れますように、日曜日の朝、川辺のお掃除してみませんか?

皆様のご参加を、スタッフ一同楽しみにお待ちしております。

日 時:
5月18日(日) 集合7時45分 9時00分ごろ解散予定
今月からは夏時間となり、集合時刻が早まりますのでご注意ください。
雨天中止、開催の可否は、こちらのブログおよびfacebookページにて当日午前6時ごろにお知らせいたします。

集合場所:
亀岡市保津町 旧亀岡商工会館前
JR亀岡駅徒歩約7分。無料駐車場あり。
プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。

Map_kaikan

参加費:
無料。保険については、事務局にてボランティア保険に加入します。

服装:
長そで、長ズボンの動きやすい服装でお越しください。
長靴をご持参いただくと清掃範囲が広がります。

持ち物:
軍手をご持参ください。
ゴミ袋、火バサミなどの清掃道具はご用意しています。

お問い合わせ先:
プロジェクト保津川事務局
〒621-0804
京都府亀岡市追分町谷筋37-21
Tel/Fax: 0771-20-2569
E-mail: info@hozugawa.org