2017/04/01 保津川クリーン作戦開催

第102回保津川クリーン作戦のお知らせ

桜の花も満開となりました。みなさま、いかがおすごしでしょうか?さる3月5日(日)に開催された「保津川の日」は、天候にも恵まれ、大変多くの皆様にクリーンウォークやラフティングでの清掃、凧上げやバードウォッチングなど環境に親しむプログラムにご参加いただき無事に開催することができました。ありがとうございました。

さて、次回の第102回保津川クリーン作戦は、桑田神社と請田神社に見守られた亀岡市篠町・山本浜にて行ないます。この場所はトロッコ列車やラフティングの拠点として保津川の歴史・文化を育み親しまれています。この場所を守るために、そして下流にさらなるごみを送らないように清掃活動を行います。

皆さまのご参加をスタッフ一同楽しみにお待ちしております。

日時:平成29年4月16日(日)8:45集合 10:00ごろ解散予定
少雨決行 荒天中止

集合場所:亀岡市篠町・山本浜 JR馬堀駅より徒歩約10分。トロッコ亀岡駅徒歩すぐ。
プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。無料駐車場あり。

参加費:無料。保険については、事務局にてボランティア保険に加入します。
服装:長そで、長ズボンの動きやすい服装でお越しください。長靴でお越しいただくと清掃範囲が広がります。
持ち物:軍手をご持参ください。ゴミ袋、火バサミなどの清掃道具はご用意しています。
問い合わせ先:プロジェクト保津川事務局
〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋37-21
Tel/Fax: 0771-20-2569
E-mail: info@hozugawa.org

新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、今年最初の保津川クリーン大作戦は、今年で10回目を迎える桂川流域クリーン大作戦の一環として、保津大橋付近の河原で開催します。おかげ様で通算100回目となる節目の保津川クリーン作戦でもあります。 桂川流域クリーン大作戦も節目の10年目、昨年は雨で延期になったにも関わらず2,933名の方にご参加いただきました。お一人で、サークルで、自治会で、団体で、企業で、色々な方に御参加いただいています。

みんなの輪で、保津川、桂川を楽しく美しくしましょう!どうぞお気軽にお越しください。

20160205_katsura_cleanup_s

画像をクリックすると別ウィンドウでPDF版のパンフレットが開きます。

日時:平成29年2月5日(日) 集合 8:30 解散予定 10:00
*今回は流域一斉の清掃のため、いつもと時間が異なります。ご注意ください。
雨天中止。実施の可否はプロジェクト保津川のFacebookおよびtwitterにて当日午前6時ごろにお知らせします。

集合場所:亀岡市保津町 保津大橋左岸河川敷

参加費:無料。保険については、事務局にてボランティア保険に加入します。
服装:長そで、長ズボンの動きやすい服装でお越しください。長靴でお越しいただくと清掃範囲が広がります。
持ち物:軍手をご持参ください。ゴミ袋、火バサミなどの清掃道具はご用意しています。
問い合わせ先:プロジェクト保津川事務局
〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋37-21
Tel/Fax: 0771-20-2569
E-mail: info@hozugawa.org

 

2016/09/15 保津川クリーン作戦開催

第96回保津川クリーン作戦のお知らせ(9/18)

simg_73338月7日(日)の花火大会エコステーションは、たくさんの方にボランティアとしてもお越しいただき無事に終了することができました。また、今年から、プラスチックフリー(プラスチックごみゼロ)の花火大会をめざして、「市民マルシェ」でリユース食器が導入されるなど新しい試みも始まりました。なかなか散乱ごみを一掃する!というところまでには至りませんが、年々協力していただける方も増えています。翌朝の一斉清掃でも、たくさんの参加者での清掃で、短時間で見違えるように綺麗になりました。皆さまありがとうございました。

さて、次回の保津川クリーン作戦は9月18日(日)に、東部自治会のみなさまにご協力いただき保津川の支流のひとつ、年谷川の雲仙橋からクニッテル通りの三宅橋までのエリアにて行ないます。地域のみなさまの取り組みにより少しずつきれいになる年谷川にぜひお越しください。 皆様のご参加を、スタッフ一同楽しみにお待ちしております。

日時:平成28年9月18日() 雨天中止
集合7:45  開始 8:00 解散予定9:00

集合場所:亀岡市 三宅町 防災広場

JR亀岡駅徒歩約15分。駐車場は、ヤマダ電機テックランド亀岡店様にご協力いただいています(無料)。プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。

参加費:無料。事務局でボランティア保険に加入します。

持ち物:軍手をご持参ください。
長靴を履いていただくと清掃範囲が広がります。ごみ袋、火ばさみなどの清掃道具は用意します。

お問い合わせ特定非営利活動法人プロジェクト保津川
〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE
TEL&FAX:0771-20-2569

2016/06/04 保津川クリーン作戦開催

第95回保津川クリーン作戦のお知らせ(6/19)

DSC_5287

上の写真は、桂離宮側の堰堤で、堰堤から上流に放流するために投網で捕まえられた大阪湾から川を遡って来た天然鮎です。今、日本一の「献上鮎」と称された保津川の天然鮎の復活に向けた取り組みが保津川漁協や京都府、大学との連携で始まり、桂川にも大阪湾からたくさんの鮎が戻ってくるようになってきています。

今回のクリーン作戦を行う犬飼川は、亀岡市西別院町や能勢町の山々からの水を集め亀岡市内を流れ保津川に注いでいます。清掃場所は初夏にほたるが乱舞し、アマゴや鮎漁を楽しまれる方も多い場所でのクリーン作戦です。林道から眺める流れは自然そのままの川の美しさですが、やはり空き缶やペットボトルなど流れ着いたごみが目につきます。

IMG_7110

今回清掃する犬飼川では今年、10年ぶりに保津川漁協によって鮎の放流が行われました。さらに今年は多くの人に鮎釣りを楽しんでもらおうと、新たに鮎ルアーの解禁など新しい取り組みも進めておられます。そこで解禁前にみんなで犬飼川を綺麗にしたいと思います!

プロジェクト保津川のクリーン作戦では初めての場所です。今回関西盲導犬センター様に駐車スペースのご協力を頂きました。漁協の方々や地元の方々とともに清掃を行います。

初夏の朝、森林の中でのクリーン作戦です。さわやかな空気を味わいにお越しください。皆様のご参加をスタッフ一同楽しみにお待ちしております。

日時:平成28年6月19日(日) 雨天中止

集合:午前7時45分  解散:午前9時ごろ

集合場所:関西盲導犬センター前(無料駐車場あり)

「犬飼」バス停より徒歩15分。お車でお越しの場合は国道423号線「犬飼」交差点で「あまご釣り場」(下図)の看板を目印に山の方へ曲がって下さい。

IMG_0239

参加費:無料。事務局でボランティア 保険に加入します。

持ち物:軍手をご持参ください。 長靴を履いていただくと清掃範囲が 広がります。 ごみ袋、火ばさみなどの清掃道具は用意します。

協 力:保津川漁業共同組合、関西盲導犬センター、

ご不明な点は、事務局までお問い合わせください。

特定非営利活動法人 プロジェクト保津川
〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋 37-21 ふらっとHOUSE
TEL&FAX:0771-20-2569
当日担当者携帯電話:090-3288-5558(森田)
Email: info@hozugawa.org

2016/05/14 保津川クリーン作戦開催

第94回保津川クリーン作戦のお知らせ(5/22)

dscf0393_2

プロジェクト保津川では、第3日曜日に保津川流域で清掃活動を実施しています。今月は、地域のみなさまのお取り組みで見違えるように美しくなった、篠町を流れる西川の清掃活動を行ないます。皆様のご参加を、スタッフ一同楽しみにお待ちしております。

日時:5月22日(日) 雨天中止
集合:7:45 <5月から夏時間になります>
解散:10:00ごろ
集合場所:亀岡電子(株)正門前
京都府亀岡市篠町広田1丁目25-5

お車でお越しの場合は従業員駐車場をご利用ください。電車利用の場合、JR馬堀駅から徒歩10分ほどです。 プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。

参加費:無料。事務局でボランティア保険に加入します。
持ち物:軍手をご持参ください。長靴を履かれると清掃範囲が広がります。ごみ袋、火ばさみなどの、 清掃道具は用意しています。

主催:篠町自治会、西川左岸ふれあい会、NPO法人プロジェクト保津川
協力:亀岡電子(株)

2016/04/10 保津川クリーン作戦開催

第93回保津川クリーン作戦のお知らせ

DSC_0110
満開の桜もそろそろ見納めの保津川です。

4月の保津川クリーン作戦は、旧商工会館周辺の保津川及び曽我谷川にて行ないます。このあたりは、国の天然記念物アユモドキの琵琶湖淀川水系唯一の生息場所とされていますが、残念ながらたくさんのゴミが流れ着いています。

現在、周辺では工事も行われていますが、今年もアユモドキたちが安心して産卵期に入れるように、みなさんと一緒に綺麗にしたいと思います。

皆様のご参加を、スタッフ一同楽しみにお待ちしています。

日時:平成28年4月17日() 雨天中止
集合:7:45 <今月から夏時間になります>
解散:9:00頃

集合場所:亀岡市追分町下島40-1 旧亀岡商工会館前(曽我谷川)

JR亀岡駅徒歩約7分、無料駐車場あり。プロジェクト保津川の青いのぼりが目印です。

参加費:無料。事務局でボランティア保険に加入します。

持ち物:軍手をご持参ください。長靴をご持参いただく清掃範囲が広がります。ごみ袋、トングなどの清掃道具は用意します。

お問い合わせ:特定非営利活動法人プロジェクト保津川
〒621-0804 京都府亀岡市追分町谷筋37-21 ふらっとHOUSE
TEL&FAX:0771-20-2569
E-mail: info@hozugawa.org